宿泊デイ レク充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 登戸

電話番号044-455-5072

〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸1196-2 クリスタルハイムⅡ 1階102号


ブログ

最初 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 最後
2025年03月05日 あーよく笑ったねー(^O^)♬
写真1
写真2
写真3


皆さん、こんにちは♪
登戸事業所へようこそ!

本日は雪が積もるぞ積もるぞーと脅かされましたね❄︎❄︎
影響なく済んで本当に良かったです〜

脳トレの「あるなしクイズ」、頭から湯気が出るほど
うーんと考え抜いてとうとう正解に辿り着いた時には拍手喝采でした!

風船バレーで身体を慣らした後は、諺カルタで大盛り上がり!!
「もう一回!」と2回戦いっちゃいました(๑˃̵ᴗ˂̵)

最後に体操でクールダウンして「今日はよく笑ったねー」と
賑やかな1日が終わりました♪♪

また明日もいっぱい笑いましょう☆☆
お待ちしております(*^ω^*)♡♡
17:05:25
>コメント(0)はこちらから

2025年03月04日 桜リース作り♡
写真1
写真2
写真3



皆様、こんにちは(*^ω^*)♡
だんらんの家登戸事業所です〜!

今日はと〜っても寒く雪になる模様ですね。
さて、桜リースを本日は作りました(๑˃̵ᴗ˂̵)⭐︎
皆さん、思い思いに桜を飾ったり毛糸を巻いたりと、、♬
お客様同士で「こっちの方が良いわよ」等、アドバイスしながら
楽しそうに作っておられました♡
完成したリースを見て「玄関に飾ろうかな」ともおっしゃてました。

それでは明日もご来所お待ちしてます(^^)/~~~


15:51:47
>コメント(0)はこちらから

2025年03月03日 ♢ひな祭りのケーキ♢
写真1
写真2
写真3


お天気は昨日から一転、東京でも雪とか何とか(´-`).。oO

そんな三月三日のひな祭り。当施設では、クリームレアチーズケーキを一からこね上げ、

皆様とも造る苦労を分ち、共にお祝いしましたよ♪

皆様、パティシエみたいです♪

コネコネ、指にうっかり付けるとベタベタ……ご注意を☆

色も鮮やか、カップのフチがなんか豪快ですが(・_・

みんなの思いも混ざって見事完成♪

キレイだわーとの声も嬉しく、楽しそうにお召し上がりです☆
16:07:05
>コメント(0)はこちらから

2025年03月02日 まったり〜( ^ω^ )
写真1
写真2
写真3


本日もだんらんの家登戸にお越し頂き有難うございます⭐︎

気温が上がり、お風呂も窓を開けたり閉めたりしながらお入り頂きましたよ♨︎
春ももう直ぐそこですね(^^)v

本日は男性のお客様も真剣な表情で食器拭きをして下さいました♪

トランプでひと勝負、盛り上がった後は、それぞれに塗り絵の世界へ✏︎

最後は脳トレ体操で大笑いして終わりました(๑˃̵ᴗ˂̵)

明日もご来所をお待ちしております♡
17:54:53
>コメント(0)はこちらから

2025年03月01日 ポカポカ3月の始まり〜♬
写真1
写真2
写真3




皆様、こんにちは(*^ω^*)♬
だんらんの家登戸事業所ですっ!

今日から3月になりましたね(^^)/~~~♡
3月の始まりはポカポカ20度近くまで気温も上がったので
お庭に出てお花に水やりや椅子に座って談笑もしてました♬
壁面も完成し3月は「ひな祭り」です〜(๑˃̵ᴗ˂̵)⭐︎
皆さんで一ヶ月掛けて頑張りました!!!

それでは明日もご来所お待ちしてます(^^)/~~~


15:31:29
>コメント(0)はこちらから

2025年02月28日 間に合うかな?
写真1
写真2
写真3


二月も終わっちゃいますけど…
なんだかんだで、三月ひな祭りの壁紙が未だ未完成…(°▽°)
とにかく、みんな力を合わせましょう!
………
いい線まで行きました☆完成は多分明日( ̄∇ ̄)
ひな祭りは3日なので、
コレでいいのだ…ろうか☀︎
17:17:29
>コメント(0)はこちらから

2025年02月24日 コロコロコースター作り
写真1
写真2
写真3


コースター、フェルト地の可愛いコースターを作ってみました♪

皆様、それぞれフェルト地の色を選び、見よう見まねもすぐ終わり

ペンで型を取り、サクサク切り抜いて、接着剤でフェルトのボールを貼り付けていきます☆

柔らかいフェルトなので詰め込み詰め込み詰め込み…に皆熱中。

ボールも一まとまりになれば、安定性発揮!

三回転しても大丈夫な作品が仕上がっていきます♢

皆様、自作にも他の方の作品も興味津々のご様子。

色鮮やかさに魅せられました♪
15:28:11
>コメント(0)はこちらから

最初 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 最後
このページのトップへ戻る