宿泊デイ 食事充実 レク充実 癒し系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 認知症

デイサービス(一般)だんらんの家 南草津

電話番号077-574-8101

〒525-0065 滋賀県草津市橋岡町2-24


ブログ

最初 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 最後
2019年06月04日 ✩みんなでおやつ作り✩②
写真1
写真2
写真3


手作りおやつって、工程がまた楽しいんですよね♪
23:28:39
>コメント(0)はこちらから

2019年06月04日 ✩みんなでおやつ作り✩
写真1
写真2
写真3


皆さん、こんにちわ!
芋大好き、スタッフのミトです✩

本日のイベントは、おやつ作りです。
皆さんで、さつま芋パン作りをしましたよ♪

さつま芋の皮を剥き、蒸した後、バター・生クリーム・砂糖を入れて柔らかくなるまで練ってもらい、芋餡を作りました。
その餡を、手で芋の形になるように丸めるのですが…見てみると。。。
さつま芋の形というより、じゃがいもやコロッケのような形が出来上がり、皆さんで大笑いしましたよ!

ホットケーキの粉でパン生地を作り餡を包み、芋の形に整えてオーブンで焼き上げること15分。
出来立てホカホカの、さつま芋パンを紅茶と一緒にいただきました✩
「柔らかくて美味しい~!!」
と喜んで頂き、粉まみれになりながらも、楽しいおやつ作り教室となりました!

また一緒に作りましょうね。

明日はスタッフ岸本による、棒々鶏ランチです✩
皆さん、楽しみにしていて下さいね!

今日も素敵な笑顔をありがとうございました。


23:08:18
>コメント(0)はこちらから

2019年06月02日 ✩おじゃみ投げ✩
写真1
写真2
写真3


みなさんおはようございます^0^6月に入り昼間は蒸し暑く感じだしました^^


今日は天気も良く暑いくらいだったのですがお昼から散歩をして室内でおじゃみ投げを行いました♪

散歩では歩くと汗だくに^-^おじゃみ投げでは小さいボーリングのピンをテーブルに並べて
おじゃみを滑らせ何本落としたかを競うゲームですがやはり皆さま競うゲームは楽しそうにしていましたよ^0^今日も楽しい時間をありがとうございました✩★

08:32:26
>コメント(0)はこちらから

2019年05月29日 ✩お誕生日会✩②
写真1
写真2
写真3


happy birthday✩
素敵な時間をありがとうございました♬
21:19:27
>コメント(0)はこちらから

2019年05月29日 ✩お誕生日会✩
写真1
写真2
写真3


皆さん、こんにちわ!

朝、仕事に行く気満々で、赤い水筒にお茶を入れ用意したのに、職場に着き鞄から水筒を出したつもりが…なぜか!!水筒ではなく、紅芋を一本持ってきたことのある、とぼけたスタッフのミトです✩
この時はさすがに自分でも「大丈夫か…私?」と思いましたね!

さて、本日は利用者さまのお誕生日会でしたよ♪
なんと、だんらんでは社長を筆頭に6人の方が5月生まれ!とてもhappyな月なのです✩

今日はスタッフ岸本&ミトでケーキを作り、皆さまでお祝いしましたよ♪
嬉しさで涙が出てきた…利用者さま。
喜んで下さるその笑顔泣きにジーンと心が温かくなるスタッフ一同でした。

お誕生日、本当におめでとうございます!
素敵な一年になりますように。
また来年もお祝いさせて下さいね✩
21:05:40
>コメント(0)はこちらから

2019年05月25日 ✩お好み焼きランチ✩
写真1
写真2
写真3


皆さん、こんにちわ♬
そして、初めまして!スタッフの岸本(キッシー)です!
本日のお昼は「お好み焼きランチ」です。

一枚目の写真にもあるように沢山の具材を使った特製お好み焼きです♪
豚肉、ネギ、ちくわ、もやし、山芋、天かす、紅ショウガ、白だしなどなど…

山芋のすりおろしを沢山入れたので、ふんわりと美味しいお好み焼きが出来上がりましたよ♬

皆さまの前で焼いて熱々を召し上がって頂きました。
口々に美味しいと言ってもらえましたし、中にはおかわりされる方も✩

今日も楽しい時間をありがとうございました♬

21:50:19
>コメント(0)はこちらから

2019年05月25日 ✩だんらん畑に新顔登場!✩
写真1
写真2
写真3


皆さん、こんにちわ。

報告が遅くなってしまったのですが、今年もだんらん畑を始めました。
今年植えたのは、トマト(なぜか毎年びっくりするほど豊作!)と大葉、縁側の方には、毎年恒例、グリーンカーテンでおなじみのゴーヤ(これも毎年食べきれないほどの豊作!)を植えました。
連日の、五月とは思えない暑さのおかげか、どの苗もすくすく育っております。

さて、今日は利用者さまのAさんをお迎えに上がった時に、とっても立派な白ネギの苗(?)を頂きました♪
どうやって植えていいのか分からない…というスタッフに、「大丈夫!わしが教えたる!」と言って下さいました。頼もしい!♡

さっそく涼しい午前中のうちに植えることになりました。
まずは、畝のようなものを作るのに土を掘っていくのですが、土を掘ってそこにイン!という単純なものではないようで…
畑仕事のかけだし者としては、うまく説明出来ないのですが、写真を見て理解して下さい(笑)

Aさんは実に手際よく、サクサクッと植えられます。
また教え上手で、スタッフ谷口もなんとか指示通り作業出来たようです。
「これから来るたびに様子見たげるからな」
とAさんは仰って下さいました。頼もしい!♡(二回目)

Aさんのおかげで、だんらん畑が少し賑やかになりました。感謝です✩
今から収穫が楽しみです♪


ぐっさん★

21:35:30
>コメント(0)はこちらから

最初 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 最後
このページのトップへ戻る