ブログ
最初
|
177
|
178
|
179
|
180
|
181
|
182
|
183
|
184
|
185
|
186
|
187
|
最後
2021年11月14日 月に一度のラーメン屋 ラーメンだんらん亭 海老ラーメン‼️
皆様こんにちは♪
ラーメンだんらん亭の大将です‼️
本日もだんらんの家浜町のブログへようこそ♪
月に一度のラーメン屋さん ラーメンだんらん亭
本日もまかりこしました‼️
最近魚介系スープにハマっておりまして
今日も海老の旨味を生かした
海老ラーメンを作ってみました。
スープは先日から作っている煮干しと日高昆布、鯖ぶし、かつをぶし、
そして海老、ベビーホタテ、干しエビを戻してスープに入れました♪
スープで出汁を取った海老は
チャーシューを作る前に豚を焼いたラードで
にんにくと炒めてガーリックシュリンプに
チャーシューはいつも自家製
チャーシューを煮た汁で
かえしを作り
スープを丼に入れると昔ながらのラーメンの色に❣️
半熟卵、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、海老、なると、玉ねぎのみじん切り、青ネギ
丼に入り切れないほどのトッピングをして
へいお待ち‼️海老ラーメン上がったよっ‼️
良い香りと目の前に丼がどんっ❣️とくると
食べられるかなあ〜
その心配をよそに皆様無言でずるずると
海老が美味しいね♪チャーシューもいけるよ❗️
スープも美味しいわあ♪
あっという間に皆様方丼を見せ合いっこ‼️
スープまで全て飲んで頂き完食です♪
毎度あり!
来月はどんなラーメンを作ってくれるのかな?お楽しみ♪
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございます♪
12:34:53
>コメント(0)はこちらから
2021年11月13日 3時のおやつはどら焼き♪
皆様こんにちは♪
だんらんの家浜町のブログへようこそ♪
先程会話の中で1番2番の話になった時
不意に出て来たあのフレーズ
カステラ1番電話は2番3時のおやつは〇〇堂〜♪
カステラ食べたいなぁー
と言うことで
カステラには程遠いですが
どら焼きを目の前で作ってみました。
まずはドラから焼いて
あと何枚焼けば人数分?
8枚!
などと掛け合いしながら
あんこを挟むとはみ出てしまい
そのどら焼き私貰う!と先約される方もいらっしゃいました。
温かいどら焼きを召し上がって頂くと
あっという間に召し上がられて
皆様口を揃えて「ぺろっと食べちゃった」
これには皆様大爆笑‼︎
楽しいひとときを過ごして頂きましたが
これからもうひととき
久々に落語を聴いて笑って頂きたいと思います。
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございます♪
15:18:10
>コメント(0)はこちらから
2021年11月12日 だんらんパン工房♪
こんにちは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪
毎月12日はパンの日です♪
本日はだんらんパン工房イベントです(*゚∀゚*)
さて今日は何パンなのでしょうか?
パン粉で生地を作りフレンチトーストを作るようです♪
皆様にもたくさんお手伝いして頂きました(๑˃̵ᴗ˂̵)
さつまいもあんやココアチョコレートも作り
なんと‼︎りんごでバラも作っています(´⊙ω⊙`)!
浜町のパティシエが飾り付けをして完成です♪
目の前に運ばれてくると
『わぁ(*゚∀゚*)素敵ね(๑˃̵ᴗ˂̵)』
『美味しそう(๑˃̵ᴗ˂̵)』と
目を輝かせていました(*´∇`*)
『これパン粉でで出来てるの?(´⊙ω⊙`)』
『パン粉だと思えないね(*゚∀゚*)』
『美味しくってもう食べちゃったよ(๑˃̵ᴗ˂̵)』
皆様綺麗に完食してくださいました!
来月のパン工房も楽しみですね♪
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
15:21:30
>コメント(0)はこちらから
2021年11月11日 輪投げ大会!
こんにちは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪
本日は輪投げ大会をしました!
まずは輪投げの輪を新聞紙とガムテープで作ります(*´∇`*)
そしてトイレットペーパーの芯に得点を書いて
輪投げ大会のスタートです♪
『100点があるな!(*゚∀゚*)』
『?ってなんだ?(^◇^;)』と
皆様ドキドキとワクワクでいっぱいです♪笑
投げる方は
『あー!惜しいな(´⊙ω⊙`)』
『お!50点だよ(*´∇`*)』
周りの方は
『これも入ったよ(*^▽^*)』
『これも得点にしよう!』と優しくフォローしてくれます(๑˃̵ᴗ˂̵)
『?に入ったけどこれは何点なの?(*゚∀゚*)』
?はくじ引きで点数が決まります(笑)
くじを引いてなんと100点を出す強運の持ち主も♪( ´▽`)
そして2回戦やり優勝者は合計200点も取っていました(๑˃̵ᴗ˂̵)
また点数を変えてやりたいですね(*´∇`*)
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
15:13:51
>コメント(0)はこちらから
2021年11月10日 キーホルダー作り ♪
こんにちは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ(^。^)
本日は、フェルトとくるみボタンを使ったキーホルダー作りを行いました。
皆様それぞれにお好きな色のフェルトをお選びになり
くるみボタンをくるんでいきます。
フェルトをボタンの大きさに合わせて着る時に
小さく切り過ぎるとボタンが上手にくるめません。
逆に大きく切ってしまうと裏の留め具がとまりません。
「これで良いの?」
「うまくくるめないなぁ。」
「ちょっと、やってよ!」
皆様わいわいと楽しそうです。
フェルトでボタンをくるんだら
次はボタンのフェルトに好きな動物や形を切り抜いたフェルトを
グルーガンで貼り付けていきます。
ネコや船・花・星・おひさま等とおもいおもいに作られていました。
それを透明なキーホルダーの中に入れていきます。
なかなか素敵なキーホルダーが出来上がりました。
ご自分で作られたキーホルダーを持って笑顔で記念撮影も。
さっそくご自分のカバンに付けて帰られると話されていた方もいらっしゃいました。
皆様楽しいひとときを過ごされたようです。
また作りたいと声が!
是非やりましょうね。
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました。(o^^o)
16:27:25
>コメント(0)はこちらから
2021年11月09日 新聞折り工場営業日♪
こんにちは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ(^-^)
本日は、だんらん新聞折り工場の営業日です。
今回は皆様に新聞とチラシを分けるところと
新聞を真ん中から二つに切るところもやっていただきました。
いつもと違う工程に皆様最初は戸惑われていましたが
途中からはいつもの工程になった為か
わいわいとお話をしながら手を動かされていました。
「あぁ〜!変なところで切れちゃった。」
「ねえねぇ?これで良いの?」
「良いんだよ!やってることが大事なんだ。」
「貸してみな。こうやってやるんだよ!」
等々、教え教えられが続き、楽しそうに作業されていきます。
あっという間に1ヶ月分の新聞が半分に切られて
更に畳まれていきます。
これで無事に今月分の新聞は確保出来ました。
皆様お疲れ様でした。
また来月もよろしくお願いしますね。
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(o^^o)
16:07:33
>コメント(0)はこちらから
2021年11月08日 ほかほか(*´-`)ほうとう鍋!
こんにちは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪
本日はイベント‼︎
寒い日にピッタリ!山梨県の郷土料理♪ほうとう鍋を作ります(*´∇`*)
白菜・しめじ・舞茸・えのき・かぼちゃ・ごぼう・人参・蓮根・油揚げ・鶏肉・大根・里芋・ほうとう
野菜をたっくさん入れて煮込みます!
野菜の準備は皆様にもお手伝いして頂きました!
『こんなに野菜が入ってたら美味しいだろうね(*゚∀゚*)』
『ほうとうって山梨に行った時に食べた事があるよ(*´∇`*)』
お話しながらの作業でしたが皆様仕事が早く
あっという間に野菜の準備が終わりました!
あとはグツグツとダシを入れて煮込んで
最後に味噌を溶かしたら完成です(*^▽^*)
温かいうちに召し上がって頂きました!
『かぼちゃがホクホクで美味しいね♪』
『結構食べれちゃうもんだね(*´-`)』
皆様は汁まで綺麗に完食でした(*^^*)
『体までポカポカになったね(*´∇`*)』
と、ほっこり食後のゆったり時間を過ごして頂きました(o^^o)
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
13:02:49
>コメント(0)はこちらから
最初
|
177
|
178
|
179
|
180
|
181
|
182
|
183
|
184
|
185
|
186
|
187
|
最後