ブログ
最初
|
178
|
179
|
180
|
181
|
182
|
183
|
184
|
185
|
186
|
187
|
188
|
最後
2022年02月10日
こんばんは〜!!
だんらんの家富水の山下です(^O^)
数日前から今日の天気予報は雪‼︎という事でした。
朝、起きたら雪が積もってるかしらと少々不安げに外を見ると雨!!
大雪になるというような予報でしたのでちょっと安心しました〜(*^▽^*)
富水では1日雨が降り続きましたが雪にはならず交通には問題無くて
よかったです☆
しかし、気温が低く、「今日は凄く寒いよね〜」と連発され部屋を出られると
手を擦られていました(*´∇`*)サムイサムイ
毛糸を見つけたので輪っかに結ぶと「あ〜、あやとりが出来るよ!」
「子供の頃よくやったから教えてあげる‼︎」と言われて上手く
指をかけほうきやはしごを作って下さいました(^з^)-☆
教えてくれてありがとうとちょっと作ってみるねーとやってみると
トホホ… 上手く出来ないものですね(*゚▽゚*)
子供の頃やったことあるはずなんだけどナとお手あげ…。
「また今度、ちゃんと教えてあげるよ〜」と慰めて頂きました(^_^)☆
今日も一日、皆様に昼食準備や室内装飾の寅の顔を作って頂きました☆
「この寅、なんかおかしいよ〜??」と見てみると
「あら、眉毛がないよ。」「こっちは白目がなかった〜」などなど。
個性的でこれはこれでいい味出てて可愛いよねと言うと
「そうだね笑笑」と納得されていました^_−☆
着々と仕上がっています!
色々な話しをされながらの作業!!楽しく過ごされていた様です♡
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
17:41:32
>コメント(0)はこちらから
2022年02月09日
こんばんは☆
だんらんの家富水の望月です♪
今日は朝から晴れて暖かい一日でしたが明日は雪が降る予報ですね(><)
そんな天気予報を見ていると
「明日は雪だって」「雪うさぎか雪だるま作ろう!」
「寒いから出たくないよ」「雪なら明日は休みだね」
「あの人大きいから体に雪を被せたらだるまだね笑笑」
スタッフを見て皆様でコソコソ大笑いされてました( ̄▽ ̄;)
一方、他の方は
「明日は奥さんに温めてもらうの?」「じゃあチュッチュだね」
と男性利用者様とスタッフが話しているのが聞こえたようで
「チュッチュってなあに?」
そんな純粋な目で質問されると何も答えられなくなります…( ̄▽ ̄;)ハハハ
午後から外組(外出歩行訓練)と中組(装飾作り)に分かれ各自、参加頂いてます。
外出組は近くの神社まで出かけられ、ご近所さんの庭を見て歩きました。
中組は虎の装飾作りをされ、縞模様などパーツが多く見本を見ながらも虎を完成されてます。
集団機能訓練ではタオル・音楽・脳トレ体操・風船バレーを行いました。
体を沢山動かし、脳を使ったことで皆様の頬が赤くなっていました!
元気に体を動かし笑うことで体がポカポカしますね☆
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪
17:02:46
>コメント(0)はこちらから
2022年02月08日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です!
本日は、2月3回目のイベント
【鰤解体】
でした(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
本日は、5.4kgの鹿児島産【寒鰤】をご用意致しました❤
解体する前に、フロアのお客様にご紹介しましたところ、
「おまえさーん!今から食べられちゃうんだよ~笑」
と鰤に声をかけておられる方がいらっしゃいました!
その方の大好物は、鰤!
私は鰤子ちゃん!だと自己紹介なさる程です(^^)
鰤好きな方からの愛のあるお言葉を聞いて、早速鰤の解体が始まりました。
捌いて下さるのは、頼りになる男性のお客様です!
20分程で解体終了、そこからは、女性のお客様へバトンタッチ!
「暫くぶりだよ。」
と鰤を捌き終え、一休み。ややお疲れのご様子…いつもありがとうございます!
「ここの包丁は、切れない包丁ね。息が切れちゃうわ。」
「あなた、うまいこと言うわね!」
息の合うお客様同士、順調に切り分けて下さいました。
本日は、
あら汁・お刺身・カルパッチョ・お寿司がメニューです(^^)
シャリ作りもお手の物で、数を数えながら、握って頂きましたよ!
残った鰤は、あら煮になりました。
定刻になり、配膳すると、皆様やはりお決まりの
「今日はなんの日~?」
いつもと違うメニューに心踊りますよね♪
「皆さんに、ますますお元気になって頂く日ですよ~!」
とご紹介させて頂きましたが、既に皆様モグモグモグモグ…。
マスクを外している食事中は、黙食です。
皆様きれいに平らげていらっしゃいました!
本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございましたm(_ _)m
16:16:31
>コメント(2)はこちらから
2022年02月07日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
寒い一日でしたね:( ;´꒳`;):
また一段と寒くなるというニュースも聞こえてきました。
そんな話を耳にするだけで、ブルブル震えてしまいます・・。
今日は他愛もない話から、偶然、若い時に職場が同じだったというお客様同士の話になり、
「あなたの顔を見て、名前を聞いた時から、一緒に働いたことがあるな〜って思ってた❤️」
「ごめんなさいね〜。私はうっかりしちゃってて・・。」
と思い出話に花が咲いていました(^^♪
本日はイベントが休みの日だったので、いつも通り、生活リハビリ、集団機能訓練、装飾作りに励んで頂いております。
「私はおおざっぱだから、こういうのは本当はやらないのよ~!こだわらないでやるのが秘訣よ☆」
「座ったままだとやりにくいから、私は立ってやりまーす!」
と皆さま協力的で助かりました(^^)
明日は鰤の解体イベントです!!
皆様、お楽しみに!!
本日もだんらんの家をご利用頂きまして、誠にありがとうございました(^^)
18:15:39
>コメント(0)はこちらから
2022年02月06日
こんばんは!
だんらんの家富水の望月です♫
本日は2月、第3回目のイベント
お客様リクエストの《手作りピザ》を作って頂きました♪
準備段階から台所で言葉と材料が飛び交い
「ピザのソースはあるの?」 「牛乳は?」 「レシピはどれだった?」
「私はこれを切るから、あなたはこれ切って。」 「これは輪切りに切るの?」
スーパー主婦達がテキパキと材料を切って頂きました。
お次は大事なピザ生地作りです。強力粉•卵•砂糖•塩•牛乳•ドライイーストを捏ねる!
捏ねて、捏ねて、捏ねたら30分程寝かせる!
「暖かい場所に置くと膨らむから。」
と言うわけで、炊いている最中の炊飯器の上で生地を寝かせてみました(笑笑
寝かせると生地が膨らみ、触ってみると…マシュマロのような柔らかさ!
ずーっと触っていたかったです。。。
生地ができると丸ーく、薄ーく伸ばす作業に
「丸くするのがなかなか難しいの。」「家で作る時は四角でも大丈夫だからね。」
不器用なスタッフにアドバイスを頂きました。
丸い天板に生地を置いたら後は盛り付けるだけ!
ベーコンやピーマン、マッシュルームなど数種類の具材を乗せ
良い香りのバジルとチーズをたっぷりかけ後は焼くだけ!
20分後…オーブンを開けると香ばしい匂いが、、、
なんて言うことでしょう! 良い感じに焼けました!
おやつで皆様にお出しすると「良い匂いはこれか〜」「美味いな〜」
などなど、おかわりされる方も!
今回もイベント大成功でした!!
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
18:25:23
>コメント(0)はこちらから
2022年02月05日
こんばんは!
だんらんの家富水の望月です☆
今日は朝から雲ひとつない綺麗な青空で
富士山もよく見えましたね。
昨日から、冬季オリンピックが開幕した事を話すと
「そうらしいね〜」 「雪があるから寒そうだね(・_・;」
皆様、寒さには弱いようです( ̄▽ ̄;)
フィギュアスケートの選手について、皆様があれやこれやと話し始め
「綺麗にジャンプするよね」 「顔が可愛いよ❤️」
「あんなにクルクルして、目が回らないのかな?」「私たちじゃ目が回って歩けなくなるよ」
「目は回るけど、慣れるみたいだよ」
皆様、顔が可愛い!と選手をベタ褒めでした( ´∀`)
午後から装飾作りとカラオケに分かれ、活動されています。
装飾班は、虎の見本を見ながら耳を貼ったり、縞模様や鼻を切ったり、鯛の尾鰭を作ったりと
皆様、阿吽の呼吸で作業されていました。
カラオケ班は、歌詞の中で「帰ろう♪」「待ってる♪」など語尾を復唱されたり
曲が終わっても歌い続けて大爆笑に。
今日も笑いが絶えない一日でした!
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:55:29
>コメント(0)はこちらから
2022年02月04日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
本日は、2月2回目のイベント
【ティラミス】を作ってみました❤
「昨日は、恵方巻食べた?」
「うちは拵えた!」
「私、食べそびれちゃった!」
と、恵方巻の話題で持ち切りの朝!
「今日のおやつは、ティラミスを作りますよ~!」
とお声掛けしますと、
「ピラミス?」
「聞いたことある!」
「甘いものなら、なんだっていい笑」
あんこ物も洋菓子も、どちらも大人気の富水です(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
・クリームチーズとタマゴ、生クリームで、肝となる濃厚クリーム作り
・器の底には、コーヒーに浸したビスケットを置きまして
・その上にクリームとさらにビスケット
・さらに濃厚クリームをたっぷりのせたものに、ココアパウダーを乗せ…
おしゃれなティラミスが出来あがり❤
お手伝いのお客様方は、材料を見るなり、
「このビスケットは、コーヒーに浸すんでしょ?」
「表と裏はあるの?」
「このクリーム、混ぜちゃうよ!」
と閃かれ、レシピとにらめっこしていたスタッフをよそに、手際よく作って下さいました!
ティラミスを冷やしている間、室内の装飾作り、編み物、ご希望の方はお散歩にも行って参りました!
本日の行先は、飯田神社へ!
装飾作りの方は、紙を無駄にせず、やりくりして下さったりと大活躍(^^)
今年の干支にちなんだ寅の飾りの試作では、試行錯誤したスタッフが、とっても可愛いお手本を披露❤
「作った人によく似てるね❤」
優しさ溢れる寅さんになりました!
おやつのティラミスも大成功!
恒例のカラオケでは、皆様の声が重なり合う素敵なひと時を過ごして頂きましたよ!
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました❣
18:22:54
>コメント(0)はこちらから
最初
|
178
|
179
|
180
|
181
|
182
|
183
|
184
|
185
|
186
|
187
|
188
|
最後