ブログ
最初
|
179
|
180
|
181
|
182
|
183
|
184
|
185
|
186
|
187
|
188
|
189
|
最後
2022年02月03日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です(^^)
本日は、2月1回目のイベント『恵方巻き作り』でした❣️❣️
今日の広告は、どれを見ても、恵方巻き尽くし!
「美味しそう~!」
「食べたいね~!」
お寿司好きなお客様は、どれにしようかと選ばれていらっしゃるほどでした❤
「今日のお昼は、恵方巻きですよ~!」
とご紹介しますと、皆様嬉しそうでした❤
続々とお手伝いに参加してくださり、ゾロゾロと台所へ移動!
酢飯作りと材料を揃える役に分かれ、スムーズに作業して下さいました(^^)
恵方巻きには、
桜でんぶ・卵焼き・椎茸・きゅうり・カニカマ・かんぴょう・エビ・国産うなぎをご用意!
本日の目玉は、な、なんと、うなぎです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
1cm幅に切って頂き、ボリュームアップです!!
計8種類の具材を一気に巻き、全部で10本!
特大恵方巻きをカットしていると、
「パンクしちゃったー!」
「これ、大盛りだよ~!」
と笑いが出るほどでした(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました!
17:59:55
>コメント(0)はこちらから
2022年02月02日
こんばんは〜。
だんらんの家富水の山下です(^O^)
今日は朝から青空の広がるいいお天気でした( ◠‿◠ )
富士山も真っ白で良く映えていましたね( ◠‿◠ )
皆様、来所時にご覧になられると清々しい気分になられるそうです!!
本日も外出歩行訓練にだんらん体操で体を隅々まで動かされ
更にスッキリ清々しい気分になっていたようです٩(^‿^)۶
だんらん体操ではダブルしあわせの音楽に合わせて体操して
頂きました〜。
「しあわせは〜歩いてこない だーからあるいて行くんだよ♪」と
しあわせなら手を叩こうっ〜、トントン」です(^O^☆♪
両方とも皆様ご存知の音楽で自然と歌をうたってくれました(*^▽^*)
足と手でしあわせに向かう姿を見せて頂きました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
外出歩行訓練では近くの川まで〜。
「カモがいっぱい‼︎お出迎えしてくれてる〜(^з^)-☆」
「可愛いね!親子かしら」と可愛らしい姿を見られ皆様のにこやかな
笑顔が見られました〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"
その他には生活リハビリにも精を出して頂きました!!!
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡
18:22:44
>コメント(0)はこちらから
2022年02月01日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です(^∇^)
今日から2月ですね。何だかんだと月日が経つのは早いです(^_^;)
また、歳をとって行くのか〜としみじみ思います。
本日の昼食では千切りキャベツが必要で… 私はとても苦手なんです(T ^ T)
と言う訳で、スーパー主婦たちの出番がやってまいりました!
リズミカルにトントンとキャベツを切って頂きましたが、この見事な千切り‼︎
芸術的で イヤ〜 流石ですね〜! 「さすが」の言葉しか出ません!
「何見てるの?」「そんなに見られたら恥ずかしいよ。」
「こんなの普通でしょ?」「褒められたことないよ。ありがとう。」
切っている姿をずっと見ていても飽きませんね。熟練度の違いを実感しました。
午後からは3月の装飾作りに参加され、皆様一生懸命に取り組まれています。
文房具を片手に武装され、 いざ! 参る!
「これは何?」 「なんだか分からないけど、色は好きな色だよ。」
「これは大きいから、もう少し小さく切るよ。」
各自、役割分担を決めた後の皆様の団結力が素晴らしいですね。
出来上がりはまだまだですが、飾られるのが楽しみです♫
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
17:28:11
>コメント(0)はこちらから
2022年01月31日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
1月最後の今日は穏やかに晴れた一日でした。
今月は振り返ると雪が良く降りましたね。
週末もまた寒くなるそうなので皆様ご注意くださいませ!
さて今日は11時頃から空腹を訴える方がおりました。
「腹減ったぞ〜(*´Д`)」
朝ごはんは食べたか聞くと
「らしき物は食べたよ(*´ω`*)」との事でした。
( ᐛ )ラシキモノ...?
今日は朝からお元気だったのでいつもより早くお腹が空いたのかもしれませんね。
お昼ご飯は綺麗に召し上がっておりました。
さて、月曜日といえば習字なのですが、本日は普段参加される方が軒並みお休みでした。
他の皆様も「私やらな〜い(´ω`)」と遠慮されます。。
という訳で、新しい装飾作りに取り掛かる事にしました。
次は3月なのでつるし雛風の飾り付けにします。
皆様には桃や鯛などの型をとって、パーツ毎に切って頂きました。
完成図がまだハッキリしていませんが、飾りは色々と考えておりますので乞うご期待!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:46:07
>コメント(0)はこちらから
2022年01月30日
こんばんは。
だんらんの家富水の山下です( ◠‿◠ )
本日は1月、第12回目のイベント‼︎
「豚汁&唐揚げ」作りを致しました〜(^O^)
まずは豚汁の具材となる大根、にんじん、里芋、牛蒡、野菜を切って
頂きました。
「私、里芋の皮を剥くよ!!」「じゃあ、私牛蒡をささがきにするね!」と
うまく手分けしてお手伝いして頂きました〜(^-^)
「寒い時期には豚汁はいいね〜」「体があったまりそう〜」と
一生懸命、進めてくださいました(*^▽^*)
グツグツと大鍋に入れた具材を煮込み仕上がりに近くなると
「いい匂いするね〜」と言われ台所まで出向かれるお客様も!!
お手伝いして下さいました〜!
唐揚げ作りでは「私、唐揚げ大好きなのよ〜」と
目を輝かせて鶏肉を切って下さいました〜(^з^)-☆
鶏肉に下味をつけねかせること30分…
衣をさっくり混ぜて頂き、熱した油で揚げて頂きました!!!
「いい色になってきたよ〜」ときつね色した鶏肉!!
仕上がりました〜*\(^o^)/*
昼食でいい香りの豚汁&唐揚げ‼︎
「美味しいね♪」の連発でおかわり続出です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
心も体も温まり大成功となりました〜♡
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
18:59:04
>コメント(0)はこちらから
2022年01月29日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は晴れ間も多く、比較的暖かく感じる一日でした。
「それでもやっぱり寒いね(゚∀゚)」
寒がりの皆様には上着が必要無い季節なるまで長い道のりです。
ですが、曽我梅林の梅まつりが来週から始まると聞くと喜んでおりました。
「もうすぐ春だね(*´ω`*)」
「昔ね、家から歩いていったのよ!(・∀・)」
その方のご自宅からは結構な距離があるのですが、足腰が丈夫です!
他にも元気な方がおります。
「昔、満州にいた頃にバレーをしてたの!(*^▽^*)」
90歳を超える方ですがとても元気で肌もツヤツヤしております。
健康の秘訣を聞くと「胃が丈夫なのね、好き嫌いなく何でも食べるの!٩( 'ω' )و」
確かに食べる力は生きる力と言いますね!
装飾作りでは皆様で可愛い鬼を完成させ、カラオケもいつも通り賑やかに楽しんだ皆様でした。
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:49:12
>コメント(0)はこちらから
2022年01月28日
こんばんは!!
だんらんの家富水の山下です(^。^)
そろそろ1月も終わりに近づいてきました〜‼︎
これから寒さが本番になってきますね…(*'▽'*)サムイサムイ
今日はちょっとだけ寒さが和らいだ様でしたが1月も寒気が流れ込んで来た日が
ありかなり寒くなっていましたね〜(´∀`*)
そんな季節ではありますが来所されるお客様は元気そのものです٩(^‿^)۶
本日もお散歩に出かけています‼︎
「外は寒いけど歩いてると体があったかくなるよ〜」と
大手を振って歩いていました(o^^o)
その後は装飾作りの仕上げとカラオケにも参加されています!!
装飾作りでは梅の花を貼って頂きました〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"
一足先に満開になりました〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
綺麗です♪
カラオケでは「知らない曲が無いね〜」と感心される程、
色々な歌をうたわれていました〜(*^◯^*)
「次はあの曲ね!」と言われかけてみるとマイクを持たれていない方も
歌う歌う〜(^O^☆♪
ご存知の様です♪
皆様には今日も1日、色々なお手伝いをして頂きましたv(^_^v)♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡
18:28:11
>コメント(0)はこちらから
最初
|
179
|
180
|
181
|
182
|
183
|
184
|
185
|
186
|
187
|
188
|
189
|
最後