食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 最後
2022年06月04日 写真はババ抜きした時のやつです。ブログの内容と関係ないでーす
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

暑さのせいか、疲れが溜まっているような…
どうやら紫外線が原因らしいですね。
紫外線を浴びると疲れるらしいです。

ス「昨日、棚掃除したからじゃ…?」
( ^ω^)・・・それだ!!

昼食後に利用者さまに食器拭きを願いするのですが
なんとなく仕舞う位置が分かり辛いようだったので
分かりやすいように位置を変えて、ついでに食器棚拭こう!と思って食器を全部出して
ついでに扉も外して拭いたんですよね…(;

よくよく考えると昨日はテンションも謎に高くて
朝っぱらから全力のラジオ体操したり←

思い付きで動くとこういう事になるんですよね(;
「今日はもうだめ」
な、ぬこに対して
「なんか仕事ちょーだい」の利用者さま。
お元気ですね…
じゃあちょっと拭き掃除お願いします。
「はいはい~」

(拭き掃除終了)
利「終わったよ。もうないの?まだできるよ」
ぬ「もうないでーす。あとは他の人にも頼むからねー。ありがとう!助かりました!」
利「そう?出来るのに。またなんかあったら呼んで」
(他利用者さまの元へ)
利「ああ、疲れた。働かされたわ」

えええええ(笑)
お願いしないと「何もさせてくれなかった」
お願いすると「働かされた」

難しい年ごろなんですね、きっと(笑)

-
月曜日は晴れたらお寺に行きます。
月曜日利用の方は服装にお気をつけください!(暑さ対策必須)
帽子があるといいですね!(ツバが広すぎると写真の時 顔が見えにくいですw)
17:15:20
>コメント(0)はこちらから

2022年06月03日 嬉しいのでブログでも自慢しちゃいます( ˘ω˘ )
写真1
写真2
写真3


やっほースタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は朝からラジオ体操(動画を流しながら)やってみました★
~♪
最初の音楽が流れ始めると起立しだす利用者さま…
え?え?立ってやるんですか?w

大分昔で覚えてないかも。出来るかわからん、といいながら全行程(しかも立って)完璧でした←
体が覚えていたのかな?
ただ、流石にジャンプはやめておきましたw
利用者さま曰く「骨折するw」とのことです(笑)

ところで、ぬこはラジオ体操第一しか知らないのですが
利用者さまは第二も知っているようで、そのまま第二体操を見よう見まねでやってみたのですが利用者さまのA様に大爆笑されました。
「だって ぬこさんの動き、ゴリラみたいなんだもん(笑)」
(゜-゜)ゴリラみたい…

実は利用者さまの殆どの方々は、スタッフの名前を覚えていないのですが
A様もそのお一人で、A様発信で名前を呼んでもらったことがなかったので
スッと名前が出たことが嬉しくて嬉しくて(ゴリラみたいだけど)
スタッフに自慢しに行っちゃいました!
ぬ「今、名前呼ばれたの(泣)」(ゴリラみたいだけど)
ス「え!すごいやん!」
ぬ「嬉しい(泣)」(ゴリラみたいだけど)
\嬉/

-
(暑さ対策について?)
京終事業所では扇風機と送風で対応中です!
クーラーは6月下旬まで入れないつもりです(;
今の時期からクーラーで涼しさに慣れると7月8月、
利用者さまの体力が本当に持たないので…
利用者さまの身体を慣らす為にも(体力づくりも兼ねて)
下旬頃までは扇風機でと思っています!
(※水分補給や塩分摂取などの熱中症対策はしています)
上旬~中旬にしっかり身体を作って外出イベントに臨みましょう!
※利用者さまには、半袖での通所をオススメします★
16:17:41
>コメント(2)はこちらから

2022年06月02日 振り回しすぎた一日(反省)
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
(こんなにブログをお休みしたの久しぶりかもしれませぬ 嬉←)

今日はライムのお風呂を楽しんで頂く予定でしたが
ライムが季節外れで手に入らず(去年も一昨年もあったのに…)
レモンで代用させて頂きました。
「テレビジョンの表紙みたいに写真撮ろうよw」と言ってみたのですが
テレビジョンを知っている利用者さまは1人しかいませんでした(゜-゜)
贅沢に1人おひとつ お風呂にレモンをドボン。
スッキリされたようです♪
-
午後、唐突にバナナパンケーキを作りたくなり「作るー!」と宣言。
利用者さまに手伝って頂き料理開始。
(もちろん、ぬこ1人で出来るわけないので休憩中のスタッフに助言をもらいながら)

ぬ「チョコも入れよう!」
ス「チョコはやめた方が…」
ぬ「嫌だ!チョコ入れたい!」
やり取りを見守る利用者さま…。
結局スタッフが折れて、チョコを入れましたw
利用者さまが「大変だねぇ(笑)」と、スタッフを労っていました(笑)
-
ケーキが焼きあがるまで時間があったので
唐突にシャボン玉で遊びたくなり
利用者さまと一緒にシャボン玉液作りw
「また何を始めるの…」とげんなりなスタッフ←
「できたー!外で飛ばそう!」と利用者さまを表に連れ出しシャボン玉を飛ばしましたw

…ブログを書きながら一日を振り返ると
スタッフと利用者さまを物凄く振り回していますね…w
利用者さまにいつも遊んで頂いております。ありがとうございます…
-
焼きあがったパンケーキは、ものすんごく美味しくできました百点!
利用者さまも「おかわり欲しい」とおかわりしてくれました!嬉♪
16:28:06
>コメント(0)はこちらから

2022年06月01日 6月のウェルカムボード完成
写真1
写真2
写真3


こんにちは あめ です(^^♪
「今朝は、なんだか寒かったねえ」
開口一番のお言葉
ところが、ところが
どんどん気温が上がり、おまけに蒸し蒸し
午後からは、「暑い暑い」と繰り返される利用者さま
思わずマスクを外してしまわれ
「だめだめーっ!」と慌てて止めるスタッフでした~
早くマスクが取れるようになるといいですねー

今日から6月です。
ウェルカムボードも涼しげな紫陽花が並びました。
制作して下さった利用者さまも笑顔いっぱいです(^◇^)
これからやって来る梅雨も暑い夏も
お元気に乗り切ってくださいね!

レクでは、指先の筋力維持にと
ピンポン玉をお箸で挟んで箱に入れるゲームをしました。
いつも使っているお箸ですが
丸くて滑るピンポン玉は、掴むのが結構大変でコロコロ、ツルツル…
コツを掴んだ利用者さまピンポン玉を掴むのも
どんどん早くなっていかれます!
まだまだ自力でのお食事は大丈夫(*^^)v
今から夏バテしらずで行きましょう(^^)/
18:01:24
>コメント(0)はこちらから

2022年05月31日 5月最終日~
写真1
写真2
写真3


どうも~ 月末月初は忙しいスタッフ ジールです(;^ω^)
と言っても、3月4月はそうでもなかったのですが、今月はまだまだ帰れそうにありません(-_-;)
これも、きっと昨日休んだからですかね…(汗

あ!昨日の休みに「トップガン マーヴェリック」を郡山イオンのレイトショーで観てきました^^
めちゃ面白かったです。
MIPも面白いけど、私の年代 トム・クルーズと言えば"トップガン"ですね(^▽^)/
あんな格好いいオッちゃんになりたいけど、絶対無理やな(笑

さてさて、本日の京終事業所は朝から来月6月の何かを皆で作っておりました!
何かは私よく分かりませんでしたが…

午後からは、晴天の下 お散歩~ (留守番組もいましたが…)
アジサイが綺麗に咲いてましたよ!
陽射しがきつかったですが、程よく風もあり そんなに暑くもなく、利用者様にとっては良い気分転換になったと思います^^

事業所に戻ってきて、外でおやつ~

おやつはいいんですが…

「ピーピー」 「プープー」 たまに「ブーブー」まさしく"おなら"の音が聞こえてきたり、
とにかく周辺に音が響き渡っておりました~(;^_^A

はい! お散歩のときに拾ってきた葉っぱで 草笛大会みたいになってました(笑

まぁこれが、なかなか盛り上がっており利用者様 スタッフ ずーっと草笛で笑っておりました~

こんな一日だったということで…

ではでは、6月もよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ 
19:18:36
>コメント(0)はこちらから

2022年05月30日 ピクニック
写真1
写真2
写真3


こんにちは あめ です(^^♪
今日はみなさまお楽しみにのピクニックです!
お天気が心配でしたが、朝から良い天気すぎるー
気温がグングン夏日の模様
雨降りどころか日焼け対策⁈
ところが、お昼になるにつれて曇ってきました。
雨もまだ大丈夫そうです(^^)/

みなさん、それぞれ自分のお弁当を詰めて頂き
お箸とお茶も袋に入れて
準備オッケー!さあ出発!
すぐそこの公園まで行きま~す。
藤棚の下は涼しい風が吹いて、気持ちいい~
お弁当を広げて「いただきま~す」

「美味しいね」「気持ちいいね」
「外で食べると一段と美味しくなるね」
・・・そのうちシーン
みなさん黙々と食べておられます。
食べ終わったあとは
近くに住むスタッフからのアイスクリームの差し入れ
「わーい」「やったー」(*^^)v
スタッフも一緒に食後のデザートまで頂き
とっても素敵なピクニックになりました。
また行きましょうね(^^)/
18:21:54
>コメント(0)はこちらから

2022年05月29日 5/31(火)~6/13(月)の昼食メニュー
5/31(火)~6/13(月)の昼食献立です。

5/31(火)チーズハンバーグ・きんぴらごぼう・ゆず風味キノコの白和え・白米・みそ汁
6/1(水)山菜ごはん・ぶっかけうどん・三角信田煮・なす田楽・デザート(パイナップル)
6/2(木)もち麦ご飯・サバ煮付け・鶏肉と若布の煮びたし・味付け山菜・みそ汁
6/3(金)たまごオニオンコロッケ・あさりとキャベツの出汁煮・白菜と焼き豚の和え物・白米・ベジタブルスープ
6/4(土)麻婆豆腐・花形しんじょと冬瓜のあんかけ・カリフラワーサラダ・白米・中華スープ
6/5(日)サバ塩焼き・山芋のそぼろ煮・チンゲン菜のナムル風・白米・みそ汁
6/6(月)タラ味噌焼き・さつまいもと昆布の煮物・スパゲティサラダ・白米・かきたま汁
6/7(火)イワシ梅醤油煮・ビーフンと野菜の炒め煮・トマトと水菜のサラダ・白米・みそ汁
6/8(水)夏ちらし寿司・緑黄色野菜入り玉子寄せ~野菜あん~・豚肉とキャベツのうま煮・すまし汁
6/9(木)十五穀米・冷やし中華・ちくわ磯辺天・チンゲン菜のナムル風・デザート(みかん)
6/10(金)サバ味噌煮・かぼちゃのクリーミー仕立て・8種素材の彩りごまサラダ・白米・つみれ汁
6/11(土)そぼろチャーハン・小松菜とレッドピーマンのツナ和え・中華スープ・デザート(杏仁フルーツ)
6/12(日)ぶり照り揚げ・白菜のおかか煮・ブロッコリーと人参のピーナッツ和え・白米・みそ汁
6/13(月)ささみフライ&野菜コロッケ・ひじき煮・ほうれん草のハム和え・白米・オニオンスープ
16:40:06
>コメント(0)はこちらから

最初 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 最後
このページのトップへ戻る