ブログ
最初
|
182
|
183
|
184
|
185
|
186
|
187
|
188
|
189
|
190
|
191
|
192
|
最後
2021年11月04日 血行促進日だよ~
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
利用者さまのお写真は
順調に撮り直しできております。
皆さま、良いお顔です!
(これは撮影者がうまいんじゃあないかなァ~( ˘ω˘ ))
―――
さて、今日も今日とて、風呂に入る ぬこ。
去年シャッチョに やいやい言って、買ってもらったヒーターのおかげで
脱衣所のみ!温かい…脱衣所を出たら地獄…。
去年の利用者さまは
「なんて恰好してるの」「若いなァ、寒くないの」
「寒そう…元気やな」
と、ぬこの格好(半袖半ズボン)を見て
こんなに寒いのに何してるンこの子。
という顔をされていましたが、
もう慣れたもんで、ぬこがお風呂の合間にフロアに出てくると
ひざ掛けの中に、ぬこの足を入れさせてくれます(笑)
「ここ入れてええで~」
ついでに、ふくらはぎも擦ってくれます( ˘ω˘ )優し。
擦ってくれるカサカサのおててが、ちょっぴり痛い…
でも優しさが嬉しくて、何にも言えない( ˘ω˘ )
これだから、ばあちゃんは良いんだよなァ。
お風呂から出たら
今日は「血行促進のマッサージ日」で
お1人ずつ、モミモミ。
寒くなると体もこわばって力が知らぬ間に入るのではないでしょうか。
モミモミしてもらうのって気持ちいいですよね。
昔はマッサージなんて興味ありませんでしたが
最近気持ち良さが分かるようになってきて
ちょっぴり複雑です←
あ、寒すぎる時は
利用者さまの足の間に
体育座りして体を入れさせてもらってるんですが←
その時肩揉んで下さる利用者さまもいます( ˘ω˘ )優し2。
そのあと、ぬこが
お礼にモミモミする時間の方が長い気がしますが…
まあ、いいでしょう!!!
17:52:10
>コメント(0)はこちらから
2021年11月03日 一年前より若く見える・・・
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
事業所には、
利用者さまの顔写真が貼ってある壁がありますが
(名前と誕生日が載っています)
一年経ったので撮り直ししようかな?
と、昨日から せっせと撮り直しをしています。
一年前と今とで 写真を横に並べてみると
やっぱり違うものですね( ˘ω˘ )
ぬ「撮るよ~!」
利(顔が見えないようにマスクをつけて)「いいよ~!」
( ^ω^)…撮れませんねん!(笑)
ーー
利「撮り直しなんてしなくていいよ。一年くらいじゃ何にも変わってないでしょ」
ぬ「でも、シワとか一本増えてるかもしれないじゃん!←」
利「(笑)ますます撮られたくない!(笑)」
( ^ω^)すんません。
ーー
なんだかんだ言いつつ
皆さまノリノリで写って下さいました。
良い顔です( ˘ω˘ )
――
それから今日は嬉しい出来事が。
完食チャレンジで、いつも完食出来ない利用者さまが
完食して下さいました!(T_T)嬉
利用者さまも、ちょっぴり誇らしげ。
「初めて食べれたかもしらん。全部食べたで!」と
お盆を見せてくださいました!全員で拍手!
もちろん完食できなかった利用者さまもいますが
それはそれとして。(無理しなくて良いのです)
「見て!私も全部食べたで!」
と、完食できた利用者さまが、笑顔で報告して下さるので
スタッフが嬉しくて嬉しくて…。
まだ始まったばかりですが、
駄菓子屋さんに向けて\ファイオー!/
16:55:23
>コメント(2)はこちらから
2021年11月02日 カレーパン購入率高し。
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
昨日から始まった完食チャレンジ、
利用者さまはとても意識されているようで
「魚の皮は残してもいい?」「茶碗についた米粒は?」
と、しっかりルール確認w
昨日はレンコンが嫌いな利用者さま、今日は鶏皮が嫌いな利用者さまが
(めちゃくちゃ少量)「仕方ない…」と言いながら完食されていました(拍手
味噌汁をなぜか毎回 一口分だけ残される利用者さま
米粒が茶碗に残る利用者さまも綺麗に完食…(スタッフは何も言ってません)
皆さま、めちゃくちゃ意識してくださっています!
今日、話の中で出たのですが、スタッフは気を付けないと、どんどん太りますが←
利用者さまは気を付けないと痩せていきますので
無理はしない程度に楽しんで挑戦して頂きたいと思っています♪
――
午後はパン屋さんに行きました♪
店員さんが優しくて、利用者さまも
ゆっくり お買い物を楽しまれました〇
買物した後は、事業所前にテーブルを出して、
おやつには菓子パンを食べました♪うまい★
ちょっと寒かったので、もう外おやつは今日で最後…かなぁ(;
―――
(昨日のブログを拝読…)
ぬこにブログ任せてばっかりだから
忘れてたんだ!ふん!
このままじゃ、京終ブログじゃなくて
ぬこの、お仕事(愚痴愚痴)日記帳になるからなw
いいんですか( `ー´)ノ
16:52:15
>コメント(0)はこちらから
2021年11月01日 もう11月ですかぁ~
どうも~ スタッフジールです^^
月末月初は、個人的にやることが多く今ようやく一段落ついたので
今日はこれくらいにしとこか~ と…
帰る準備をしてた今……
「あ!!!」
「ブログ!!!」(;´Д`A ```
てな感じで今書いております(笑
え~っと、本日の京終事業所は…
何してたんやぁ~???
冒頭申し上げた通り、本日は事務作業等に追われてまして申し訳ございません(m´・ω・`)m ゴメン…
全く分かりません(;´Д`)
IPADに保存されている写真を見つつ…
ふむふむ なるほど~ そうだったんだぁ!!!
これでよろしいでしょうか??(笑 ←アカンわぃ(;^_^A
帰りのお送りは私が一部の利用者様を担当させて頂きましたが
利「今日も楽しかったわ~ こんなこと家おっても絶対出来へんし…」
と、感謝のお言葉を頂いたので、きっと今日も楽しんで頂けたのでしょう(^o^)
ちなみに…
京終事業所では11月は「ご飯完食チャレンジ」を開催しています! 本日よりスタート。
昼食を残さず食べて頂いた方には、シールを1枚。
一か月間で集めたシールは、12月に事業所内で行う"駄菓子屋さん"で駄菓子に変えることが出来ます!
勿論"ドカ盛り"にして、「あ!残したからアウト~」みたいな意地悪はしませんよ(笑
それぞれの食べる量は把握してますので、少食の人には少なめに提供させて頂きます。
お箸をつける前に「この量でいける?」と確認も取らせて頂いてます (^▽^)/ ヤサシイ
てか、京終の利用者様ですから完食ラッシュで、来月はどんだけ駄菓子を準備する必要あるんやろ~ と、そんな心配をしているスタッフジールでした(笑
19:22:35
>コメント(0)はこちらから
2021年10月31日 写真の加工はシャッチョがしてくれるのですが…ぬこの顔隠しのスタンプの貼り方…なんじゃこりゃああ←
\ハッピーハロウィン/
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
日曜日ですので
利用者さまが、お1人でした。
お席どこでも座りたい放題、
走り回れちゃいますねw
お昼ごはんはハロウィンメニューで
カボチャスープにチキンライスでした〇
5人前を3人で分ける。
はい、大盛w
ここだけの話、
シャッチョは明日からダイエットするらしいですよ(コソッ
「今日はハロウィンやからお菓子食べても大丈夫!」
と、朝から三人でお菓子もりもり食べましたが
シャッチョは本当に明日からダイエットできるのでしょうか( ˘ω˘ )
ーーー
午後からは、ならまちにお出掛けしました。
1時間くらい歩きました!!←
小さいお寺(名前忘れてしまった…)に入ったり
資料館に行ったり、元興寺を回って、
最後は足湯のお店へ…
宇治茶の葉のお湯らしいです。
(奈良なのに…w)
飲み物を頂きながら、一時間じっくりと温まりました。
帰りにペットショップを覗いて癒されたり…
ほんとにただの
休日みたいな日でした(笑)
利用者さまが少なくないと難しいお出掛けですね(;^ω^)
たくさん歩いてお疲れ様でした!
ぬこも一ヶ月で一番沢山歩いたかもしれません(笑)
―――
(小話)
三枚目の写真は元興寺での一枚です。
看板に「振り返って見上げてください」と書いてあるのですが
(振り返って見上げると飛鳥時代の古い瓦が見えるみたいです)
シャッチョ「なるほどな」
と言いながら、振り返らずその場で背中を反らせる…。
( ^ω^)…なにがなるほどなんだw
利用者さまと大笑い。
利「そんな見方したら腰痛めるよ!そんな見方する人いないよ!」
この面白さはその場にいないと伝わらないのが悔しいですが…
面白かったので記念として記録しておきますw
16:41:25
>コメント(0)はこちらから
2021年10月30日 仮装コンテスト
やっほースタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日はハロウィンイベントで
仮装コンテストを行いました♪
午前中に1人ずつ仮装して頂き、写真を撮って
誰が一番ユニークな仮装だったかを投票してもらいました♪
今年はちょっと照れが残るお写真が多かったですねw
開票は、おやつの時に♪
ちなみに、おやつの時にも仮装して頂きましたが
この頃にはもう手慣れたものでテーブルに置かれた装飾を
自ら頭にスッと被ったり、付けたりしてくださっていましたw
仮装コンテスト優勝者には大きめのお菓子袋を( ˘ω˘ )
優勝を逃した利用者さまにも、小さいお菓子袋をプレゼント★
お早めにお召し上がりくださいませ( ˘ω˘ )
ーー
仮装したまま、シャッチョの一声で
急遽イラストコンテストも開催←
テーマの「犬」「ケーキ」を描いて頂きました。
皆さま、絵に自信がなさすぎて布石をうたれていましたが
味があって素敵でした。味があって…←
ちなみに自称絵心皆無のシャッチョが参加されましたが
…味が…あ…( ˘ω˘ )
色塗りしたら有名な画家の作品に見えなくもないような?
来年のイベントカレンダーのイラストをお願いしようかな( ˘ω˘ )?w
―――
連絡ノートにメッセージを書いて下さる家族さまが
沢山、いらっしゃるのですが毎回楽しみにしています!
今日、(母の話がアッチコッチ飛んで「??」となることがあります)
と記入して下さった家族さまがいらっしゃったのですが
思い返すと、ほんとだァ…ってなりました(笑)
利用者さまだけでなく、ぬこ達スタッフも話がよく飛びますw
利用者さまの話がアッチコッチいっちゃうのは
もしかしたら、だんらんのスタッフの影響かもしれません、
すみません(T_T)ww
喋りたいことが、たくさんあるんですよ(/ω\)
17:21:12
>コメント(0)はこちらから
2021年10月29日 今年もハロリンの季節がやってきました
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今年もハロリンの季節が近づいてきました♪
利用者さまには馴染みがない「ハロウィン」♪
ぬこは好きですよ←
イベントは、ぬこが勝手に決めているので
ぬこがハロウィンを好きな限り、
このイベントは続きます…w
2週間ほど前から
ぬこと利用者さまで、いそいそと詰めた沢山のお菓子( ˘ω˘ )
31日は日曜日…30日は土曜日…今日行くしかない!
と、いうことで昼食後、利用者さまをお誘いして
ぬこと利用者さま代表一人で
お隣の会社に、お邪魔することに。
ぬ「去年、お菓子配りに行ったの覚えてる?」
利「覚えてるよ、なんやら言うねんな?」
ぬ「ハッピーハロウィンやで」
利「ハッピーハロリンやな!」
( ^ω^)…可愛さ100点!
ぬ「ハッピーハロリンだ!よし行こう!」
ー出発ー
\ハッピーハロリン/
カボチャの帽子を被った利用者さまに
お隣さん、大歓喜( ˘ω˘ )
アイドル状態w
お隣さんに無事、お菓子を配り終え
事業所に帰宅。
利「…よろこんどったけど、これは何のイベントや」
(笑)
―――
午後からはシャッチョと利用者さま2人とで
ケアマネージャーさんにお菓子配り。
こちらも喜んで頂けたようです( ˘ω˘ )よかよか。
―――
シャッチョが持ち帰った写真を見て
「このケアマネージャーさん、私の担当の人やで」
なんて話になったり。
すごい!覚えてるんですね( ˘ω˘ )ほわ~!!
地域交流大切〇
17:36:10
>コメント(0)はこちらから
最初
|
182
|
183
|
184
|
185
|
186
|
187
|
188
|
189
|
190
|
191
|
192
|
最後