食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 最後
2021年10月28日 スタッフしっかりしなくては(汗
写真1
写真2
写真3


どうも~ スタッフジールです^^
昨日、奈良の胃腸薬 "陀羅尼助" のことをブログに書いたら、スタッフが30粒が27包入った分包を持ってきてくれました~\( 'ω')/
ちょうど切れかけていたのでメチャ助かります!
これで心置きなく暴飲暴食できそうです(笑

さて、本日の京終事業所のイベントは…
ボランティアでの"ゴミ拾い"の日だったみたいです。。。
みたいです…って

そうです。本日のスタッフ←勿論私も含めて
全く頭から抜けており、
いつものように午前中は個別で機能訓練に体操で身体を動かし
昼食後は、皆でお手伝い。
午後からは、本日の利用者様「ひばりちゃんファン」が多かったもんで、美空ひばりクイズで盛り上がっておりました(;^_^A
ちなみに、美空ひばりクイズ面白かったですよ~
超上級なマニアックな問題でもすらすら答える ひばりちゃんファンの利用者様。
ここで一つ
「美空ひばりのお父さんがやってた仕事は???」
絶対答えられないと思っていたら
「魚屋さん」と即答する利用者様Σ(゚Д゚)  さすがです^^

と、マニアックなクイズで盛り上がっていたら
利「ゴミ拾いはまだ行かへんの?」と…

スタッフ全員「え? え?」

確かに、本日「ゴミ拾いイベント」が入ってました(;´Д`A ```
皆さんの方が、しっかりイベントカレンダーチェックしてデイに来て頂いてるんですね~

ということで、近所のゴミ拾い頑張って頂きました!
陽が照ってる場所はポカポカ陽気で気持ち良かったです。
皆さんありがとうございました~

えっ~と、今月残すは「ハロウィン仮装コンテスト」ですね^^
18:04:45
>コメント(0)はこちらから

2021年10月27日 生姜風呂2
写真1
写真2
写真3


どうも~ スタッフジールです^^
個人的に昨日神戸で用事がありまして、夜に電車で奈良に戻ってきました。
ちなみにですが、近鉄でもJRでも奈良駅から我が家まで歩くと15分位かかります。
夜も遅かったし、少しお酒も入ってたので駅からバスに乗ろうと思ったら…
とっくの昔にバスの時間終わっていました(-_-;)
てか、最終バスの時間 早すぎやありませんか???
タクシー乗り場には結構な列が出来てましたし、もう少し遅くまで走らせてほしいなぁ~と…
誠に自分勝手でワガママなお話で失礼しますが。。。(;^_^A

さてさて、昨日今日と京終事業所では季節風呂イベントで「生姜のお風呂」です!
本日もご利用者様に生姜をカットして頂き…
昨日同様、事業所内が生姜の香りに包まれます!
この生姜の香りで食欲が湧いてくるのは私だけでしょうか???
若干の二日酔いで朝食べてなかったからでしょうか((笑
あ!そうそう 奈良は洞川の和漢胃腸薬 "陀羅尼助"
奈良の人なら知らない人はいないらしいですね~
私は県民じゃないので勿論知らなかったですが、スタッフに教えてもらい愛飲しています^^
今までは、胃腸が弱った時は キャベ〇ンを飲んでいましたが、この陀羅尼助を知ってしまって以来、胃腸薬と言えば 陀羅尼助 一択になってます(笑

と、話は飛びましたが…

生姜風呂! 本当にポカポカが持続するようです。
ご利用者様、帰りのお車でも「まだポカポカしてる」と喜んでおられました~
これから寒い季節に入りますので、皆様も生姜風呂お薦めですよ!

是非お試しあれ~ 私も少し生姜が余ったので今夜は生姜風呂にします^^
19:27:50
>コメント(0)はこちらから

2021年10月26日 生姜風呂 1
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

今日は、お楽しみ風呂イベントでした〇
10月の季節風呂は
「生姜のお風呂」です('ω')ノ

生姜は、すりおろしがいいみたいですが
すりおろすのは大変なので←
利用者さまに、切って頂きました←w

部屋中が生姜の香り!!(笑)
良い香りなので、いいのですが。

入浴後には、「生姜湯」を飲んで頂きました〇
(どうでもいいですが、お風呂も飲み物も生姜湯っていいませんか?ややこしいですね)
お風呂上り、いつもは冷えたジュースですが
今日は生姜湯を飲んで、外と中から温まっていただきました( ˘ω˘ )!
「体がすごく暑い」とのことで、入浴後ウトウトされている利用者さまが何人か。
気持ち良さそう…ですが!!
今日は利用者さまに、手伝って頂きたいことがあるので
寝ないでください(>_<)!

年末に向けて、掃除がしたい!!
(いや、本音は したくはないけど←)
壁を拭きたいので
(いや、拭きたくないけど)
利用者さまには一旦壁の装飾を外してもらいたいのです!!
…と、いうことで利用者さま全員で壁面を
メキメキ剥がして頂きました。

協力頂いたおかげで、無事に壁を拭く事ができました〇
ありがたや~!!
装飾がない壁は白いので、部屋が明るすぎる気がしますがw

外回りと壁拭きと、
ゴミ箱全部洗ったり…利用者さまに協力頂きながら
事業所の大掃除、頑張りました(T_T)!!
ピカピカになると気分が良いです♪

ピカピカになりましたが
装飾がないので、ちょっぴり殺風景ですね…
利用者さまと一緒に(強調)
また壁面作り頑張ります( `ー´)ノ
17:05:30
>コメント(0)はこちらから

2021年10月25日 冒頭、個人的連絡になります。#ゆめさんへ
写真1
写真2
写真3


9月3日のブログにコメントを下さった#ゆめさん!
コメントに気が付いておらず、返信できておりませんでした(T_T)
本日、返信しましたので、ご確認ください!!
遅くなってしまい本当に申し訳なかったです!
せっかくコメントして下さったのに(T_T)うおお
コメントを読む機能があることを、誰も知らず←
今日知りました(; これからは定期的にコメント機能を確認しますので
是非、コメントを頂けると、飛び跳ねて喜びます。
―――
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日から11月のカレンダー作りを始めました★
今月は「ミノムシ」です!
本物は嫌いですが、作ったミノムシは毛糸で可愛い♪
イベントカレンダーも一緒に配布しています。
11月は完食チャレンジ期間が始まります!
12月の駄菓子屋さんで使える券と交換になるので
是非、頑張ってください( ˘ω˘ )詳細はイベントカレンダーにて!
ーーー
寒い日々が続き、利用者さまの衣類も
日に日に増えております。
今日の最高記録者は上の服(肌着含み)6枚です←
脱いでも脱いでも、服(笑)
上着を着てこられる方も増えているので
名前の記入だけ、ご協力お願いします♪

「これ私のやった…?」と自信がない利用者さまの上着を
名前がないと、ぬこが嗅いで調べることになりますw

ぬ「クンクン…これはAさんの上着だっ!!」
16:32:14
>コメント(0)はこちらから

2021年10月24日 唐招提寺~
写真1
写真2
写真3


どうも~ スタッフジールです。
本日は朝から暑くもなく寒くもない、大変過ごしやすい奈良地方です(^o^)

そんな中、本日の昼食は 関西と言えば"粉もん"
はい!お好み焼きにしました~ ←ただ私が食べたかったからです(;^_^A
私なんかより数段上手な包丁さばきの利用者様に大量のキャベツを切って頂き…
もうどうせなら、全部作ってもらお(笑

ソバも乗せて"モダン焼き"に!
「この豚 全部乗せるの?? なんと贅沢な…」と言われてしまいましたが、全部乗せちゃいましょ~^^
完璧にひっくり返して頂き、焼き加減も完璧(^▽^)/

色々乗せたから結構なボリュームになりましたが、ここを何処だとお思いでしょうか??
はい、京終です! 京終の利用者さまなら、このくらいペロリです(笑

ちなみに、お好み焼きに米を食べたくなるのは私だけのようでした(;^_^A
男にとって、お好み焼きは主食じゃなく おかずなんですけどね~笑

午後からはカロリー消費兼ねて、急遽「唐招提寺」へお出掛け~
お寺巡りが大好きなご利用者様で、鑑真和上がなんやら…
薬師如来像はどうの… 千手観音像の裏側はどうとやら…

めちゃくちゃ詳しいやん!!!
歴史が大の苦手だったジールにとっては、鑑真って聞いたことあるけど誰???って感じでしたが(;'∀')

とにかく、急遽行った唐招提寺に大感激されていたので、良かったです^^
お土産処で、吉野葛のおしるこ をおやつに、良いお出掛けになりました~

結構お寺が好きなご利用者様が増えてきたので、また寺巡りでも企画しましょっか^^
18:28:44
>コメント(0)はこちらから

2021年10月23日 閲覧者の皆さま、どうでしょう
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

突然ですが、体拭けてますか?

利用者さまとお風呂に入った後、
拭ける所は自分で拭いて頂くのですが
どの利用者さまも、もれなく
二の腕の裏と ふくらはぎの裏が びしょ濡れなんです(笑)
ぬこの統計によると9割の利用者さまは
びしょ濡れです(笑)

ほぼほぼ、濡れているので
ぬこも自宅で自分の拭き方を確認…w
みなさま、どうですか?
拭けてますか?
拭いているつもりでも案外
びしょ濡れかもしれませんよ( ˘ω˘ )
―――
レクリエーションで
私は誰でしょうゲームをしました~!
利用者さまは全て答えておられましたが
どうですか、わかりますか( ˘ω˘ )??


1*私は赤い体をしていて口を開けたまま立っています。
昔は丸い体をしていましたが、今は角ばった体になりました。
毎日決まった時間に〇〇さんが中にあるものを取り出します。

2*生物ですが腕や手はなく、目や口もどこにあるのか分かりません。
真っ黒な体をしています。海で暮らしています。

3*言葉の由来はオランダ語からきています。
日本で広く使われていましたが現在は海外でも使われるようになりました。
日本では主に小学生が使っています。

はい!わかりますか(^ω^)?
利用者さまと一緒に考えてみてください♪
連絡ノートに答えを書いてきてくださってもいいんですよ…(コソッ

※写真は、お手伝い風景です
17:02:49
>コメント(0)はこちらから

2021年10月22日 だんらんの家では 転けない!喉詰めない!溺れない!の3大ルール厳守で!!
写真1
写真2
写真3


やっほー…
1週間で3キロも成長した ぬこです(p_-)
利用者さまには「お腹に、なんか入れてんのか…?」と、
本気で言われてしまいました。←泣
―――
今日は秋の名物(?)サンマで~す♪
北海道から直送してもらったらしいです。
今年のサンマは小ぶりと聞いていましたが、
色艶良し、大きさもなかなかありましたよ!
(魚の良し悪しの見方しりませんがw)

せっかくなので外で食べました♪
外は寒かったので、熱々の豚汁を飲みながら
サンマが焼ける様子をみんなで凝視(笑)
一昨年はサンマの脂で火が燃え盛り、焦げ。
去年も若干の焦げ。ですが、三度目の正直で
今年はめちゃくちゃ綺麗に焼けました!!
身もふっくら…( ˘ω˘ )う、うまい!!
ご飯がすすむ~♪
ちなみに ご飯中は全く寒さを感じませんでした★
本日で今月の食事イベントは一旦終了です。
3日間、よく食べて頂けました〇
―――
(小話)
ぬ「スマップのメンバーの名前知ってる?」
利A「知ってるよ!キムタク!そして香取慎吾」
利B「あと草彅くんと…あんまり出てないけど稲垣っていたな」
ぬ「すごい!スマップの名前知ってるの?!」
A「あともう一人いるな?」
ぬ「リーダーがいる」
B「わかった!中居や!中居…貴一!!」

…( ˘ω˘ )惜しい…www

17:19:41
>コメント(0)はこちらから

最初 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 最後
このページのトップへ戻る