宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 個別訓練 認知症

デイサービス(一般)だんらんの家 小田原中里

電話番号0465-20-3365

〒250-0872 神奈川県小田原市中里361-8


ブログ

最初 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 最後
2024年11月17日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、11月7回目のイベント【コロッケ2種】を作りました!

田舎コロッケとカボチャコロッケに再チャレンジですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

一年前にコロッケを作った際は、柔らかくなってしまい

ベチャッとしたコロッケで大失敗に終わったので

今回こそは!t、リベンジに燃えています\\\\٩( 'ω' )و ////

コロッケの要、玉ねぎのみじん切りから始めていきましょう。

「玉ねぎは目が染みるんだよね」
「みじん切りは大変だから手伝うね」

2人がかりで玉ねぎを切っていただきました。

ジャガイモも茹で上がったので、皮剥きをお願いすると

「熱くて剥けないから、冷めるの待ってる」

フーフーして待っていたので、説明すると

アチっ!アチっ!と言いながらも頑張って皮剥きをして下さいましたo(^-^)o

皮を剥いたジャガイモを粗めに潰して、炒めたひき肉と玉ねぎの

油を切ってからジャガイモと混ぜて成形してみると

柔らかくなっておらず、大成功に出来上がりました╰(*´︶`*)╯♡

ただ、カボチャは柔らかくなってしまい失敗してしまいました_| ̄|○

「形は悪いけど美味しいよ」
「大きなコロッケになっちゃったね」
「もう、お腹がはち切れそう!」

味は最高!とのお墨付きをいただいたので、次回は成功させていきます( ̄^ ̄)ゞ

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


17:26:28

2024年11月16日 
写真1
写真2



こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の内田です(o^^o)

だんだん寒くなってきましたね(^_^;)

「富士山も雪降ったかな?」
「今日は雲に隠れてしまってるよ。」
「もう白くなってるはずだよ!!」
「見たかったね〜( ;∀;)」

送迎の車内でそんな会話がありましたよ(^∇^)

明日は富士山見えるといいですね♪


本日の機能訓練では、
脳トレ体操と12月の装飾作りを
行いましたo(^-^)o

1日の始まりに体操すると
スッキリしますね(^∇^)
身体もじんわり温まり一石二鳥ですね♪

装飾作りでは、
色塗りをしていただきました(^ ^)

何色も使い丁寧に塗って下さいました♪
女性陣は塗り絵が好きですね(o^^o)

可愛く仕上がりましたよ〜(*≧∀≦*)

おやつ後は相撲鑑賞!!

「あーーー!!( ;∀;)」
「勝ったー!!」
「この子は誰かね?」

帰る時間まで盛り上がりました♪
みんなで見ると楽しいですね(≧∇≦)


本日もご利用頂きまして、
誠にありがとうございました(o^^o)



17:19:24

2024年11月15日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

朝は雨でしたが、お天気にはならず肌寒い感じでしたね。

「雨だと雪になるかな?」
「まだ暖かいから無理でしょ?」
「富士山も雪ないもんね」

気温が高くて雪はまだまだですが、来年の1月とかに降りそうですね(-_-;)

本日は、機能訓練士による集団体操がありましたo(^-^)o

今回のボールを使った運動は投げるじゃなく、足で蹴る運動でした!

「僕は昔サッカー選手だったんだよ」

男性のお客様も流石に上手でしたね。

ただ、張り切りすぎて靴が脱げていました(=^▽^)σ

最後に歌のリクエストを聞いてると、また他の男性のお客様が

「富士の山!」と答えたかったんでしょうが

興奮しすぎて、「富士山の山!」と、答えて

皆さまの笑いを引き出していました((o(^∇^)o))

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:16:58

2024年11月14日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の住川です☆

本日は、曇り空でしたね。

来週は寒くなる様なので、体調に気をつけてお過ごし下さいね☆

午前中は、脳トレ体操を行いました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

体操の後は、12月の装飾作りをしましたo(^-^)o

皆さん、手先が器用なので、どんどん出来上がっていきますp(^_^)q

男性陣が、洗濯物を畳んで下さいましたよ╰(*´︶`*)╯♡

几帳面で。きれいに畳み上がりました♪

午後も、装飾作りです☆

出来上がりが楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))♡

本日もご利用頂きまして誠に有難うございます。
17:16:35

2024年11月13日 
写真1
写真2
写真3



こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の内田です(o^^o)

本日のイベントは、
「七宝巻き&茶碗蒸し」で〜す♪

まず材料を切っていきますよ!!

女性のお客様が多かったので、
手際良く進みましたよ(^∇^)

煮物用の大根は、
角までしっかり取っていたのは
さすがでしたよ〜(*≧∀≦*)

切り終えたら、手分けして作業です!

茶碗蒸しの担当の方は、
具材を容器に均等に入れて
下さいましたo(^-^)o

海苔巻き担当の方は、
具材を順番にのせて
巻いていきます!!

キレイな七宝巻きができましたよ♪

具材は、
マグロのすき身・桜でんぶ・カニカマ
きゅうり・玉子・かんぴょう・たくあん
の7種入れました(°▽°)!!

茶碗蒸しも美味しそうに
蒸し上がりました♪

煮物も、角を取ってくださったおかげで
煮崩れせずにできました(^O^)


「うわ〜凄いご馳走♪」
「今日は、何の日かしら〜♪」

皆さまパクパク召し上がって
いましたよ〜(*^^*)

「お腹がはち切れそうだわ〜( ̄▽ ̄;)」
「もう一本食べれそう(°▽°)」
「とっても美味しかったわ♪」

満足していただけて
スタッフも嬉しい限りです*\(^o^)/*

本日もご利用頂きまして、
誠にありがとうございましたo(^-^)o

17:00:33

2024年11月12日 
写真1
写真2


こんばんは!

だんらんの家小田原中里の住川です☆

ほんじつは、少し動くと暑いかなと感じたのは私だけでしょうか(-.-;)y-~~~

中里は午後から日当たりが良くなるので、今日は

暖房は無しでしたo(^-^)o

午前中は、脳トレ体操を行いました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

皆さん声を出して「なかなか疲れるな」「身体にいいね〜」とp(^_^)q

午後は、装飾作りの切り絵を行いました(o^^o)

皆さんの集中力は凄いです!

寒暖差があるので、皆さま体調に気を付けて下さいね(^∇^)

本日もご利用頂きまして誠に有難うございます。
18:29:58

2024年11月11日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、11月5回目のイベント【鯵尽くし】でした(((o(*゚▽゚*)o)))♡

お品書きは、鯵のお刺身、さつま揚げ、カルパッチョ、なめろう

つみれ汁、アジフライ、ホタテフライ、お寿司、煮物、ニンニクバター醤油炒め

卵焼き、エビと野菜の和風ジュレをご準備しました♪

手分けして準備していきましょう!

鯵を3枚おろしにして、皮を剥いでいるところ

「骨は油で揚げて骨せんべいにしましょう」

サクサクと魚を切りながら提案して下さいましたo(^-^)o

ちょうど、油で揚げるものもあったのでその時に揚げちゃいましょう!

皮を剥いだら、一番大変な骨取り作業ですε┌(; ̄◇ ̄)┘

「目が悪いから見えないよ」
「見るんじゃなくて、指で触りながらあるか確認するんですよ」
「先生、どうですか?」
「まだ、ここにありますよ」

骨取りが一番苦労されていました(。-∀-) ご苦労様でした。

骨取りが終わったら、用途別に切り分け

お寿司用、なめろう用、、、、、、などなど

最後に出来上がった物から盛り付けしていただき

鯵尽くし膳完成でーす♪

「凄いね。なんかお祝い事?」
「こんなに食べ切れるかな?」
「鯵に脂がのって美味しい♡」

皆さま大満足でしたo(^-^)o

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


18:23:31

最初 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 最後
このページのトップへ戻る