桜が終わり…
藤も終わり…
5月後半…
サツキが満開です。
軍師、朝、駐車場から東草津事業所迄、テクテク歩く途中…
左側に「サツキ」の満開。
「慎ましやか」なサツキも、これだけ咲き誇ると「華やか」
どうやら九州地方は早くも梅雨入り…
ジメジメした季節もすぐそこ…
5月後半戦…
張り切っていきましょう!
東草津日和見
東草津日和見軍師
21:25:26
⑩司馬遼太郎
「竜馬がゆく」「坂の上の雲」「燃えよ剣」等、代表作は数知れず
⑪坂本九
「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」「明日があるさ」等のヒット曲を持つ昭和を代表する歌手。永六輔・中村八大・坂本九の「六・八・九」トリオの「上を向いて歩こう」は、アメリカ・ビルボードチャートで「SUKIYAKI」として1位。昭和60年8月、搭乗した飛行機墜落事故により永眠
⑫本田宗一郎
「世界のホンダ」の創業者。晩年、F1参戦の際は、ホンダエンジンが席巻!あの「音速の貴公子」アイルトン・セナから「日本での父」を愛された創業者であり、生涯エンジニア。
⑬田中角栄
「コンピューター付ブルトーザー」と称された、言わすと知れた「戦後ナンバー1」の人気を誇った内閣総理大臣。「日本列島改造論」「日中国交正常化」…大臣の際は、歴代最多の法案を提出。また、その人心掌握は、現在の経営バイブルに…
⑭東条英機
戦前・戦中・終戦の日本を指導した。形を違えど、憂い日本を思った一人
⑮美空ひばり
云わずと知れた「昭和の歌姫」。代表曲は「悲しき口笛」「リンゴ追分」「愛燦燦」「川の流れのように」
⑯長嶋茂雄
「ミスタージャイアンツ」。天覧試合の阪神村山投手からのホームランや、後楽園球場での引退式「我が巨人軍は永久に不滅です」は心に残っています。
⑰安藤百福
「日清食品」創業者にして、「チキンラーメン」(世界初の即席麺)の生みの親
⑱三船敏郎
「世界のミフネ」。黒澤明監督とタッグを組み、クロサワ映画15本に出演。どれもが名作。
如何でしたか?
「昭和偉人伝」
時は令和…
そのうち、いずれかは
「令和偉人伝」もあるのでしょうね…
東草津日和見
「昭和100年記念プロジェクト」主催者
東草津日和見おまけ編集部
21:18:46
「昭和偉人伝」
答え合わせ…
①手塚治虫
「鉄腕アトム」や「ジャングル大帝」「ブラックジャック」の作者。ご本人は医師免許をお持ち
②三島由紀夫
「金閣寺」や「仮面の告白」等を執筆した文豪。学生運動全盛の際、「東大全共闘」との魂の討論は、昭和の伝説
③松下幸之助
「松下電器」の創業者にて、「経営の神様」と称された経営者。
④黒澤明
ベネチア国際映画祭で金獅子賞を獲った「羅生門」や「隠し砦の三悪人」・名作「七人の侍」…
ジョージ・ルーカスやスティーブン・スピルバーグが多大なる影響を受けた、「世界のクロサワ」
⑤石原裕次郎
昭和を代表する名優。代表作は「太陽の季節」や「嵐を呼ぶ男」。晩年TVドラマでは、記憶に残る「太陽にほえろ」や「西部警察」
⑥吉田茂
第65代・69代・70代内閣総理大臣。戦後の混乱期を強いリーダーシップと優れた政治感覚で、戦後日本の礎を築いた。日米安保の結締に尽力
⑦大鵬
「巨人・大鵬・玉子焼き」 当時の小学生の憧れ
⑧長谷川町子
お馴染み「サザエさん」の原作者・作者。国民栄誉賞を受賞。
⑨山下清
名作「長岡の花火」は有名。テレビドラマでお馴染み「裸の大将」
放浪先で、描いている姿がTVドラマでは印象的ですが、実際は、見た風景を持ち帰り、自宅で描いていたよう。「見た風景」を写真のように「記憶」出来る、と特殊な才能の為…だとか
東草津日和見
「昭和100年記念プロジェクト」主催者
東草津日和見おまけ編集部
20:59:21
先月4月から始まった「昭和100年記念プロジェクト」
5月…プロジェクト
本日は、第二弾「昭和偉人伝」
18名の昭和の偉人のお名前…
写真を見て お分かりですか?
激動の「昭和」を彩った「偉人」です。
午前から、職員も皆さんと一緒に参加。
貴方は何名の方の名前…思い出せましたか?
座学(?)の後は、皆さん輪になって、プロジェクト主催者による答え合わせ。
※職員、答え合わせに夢中になり、様子の写真なし…(汗)
1枚目の写真をご覧あれ…
この「東草津日和見」をご覧の方も、是非参加して下さい。
明日、19日(月)の「東草津日和見おまけ編集部」にて答え合わせ…
是非、ご参加を。
東草津日和見
「昭和100年記念プロジェクト」主催者
21:51:30