宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 最後
2021年08月18日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは。

だんらんの家富水の後藤です。

今日は気温があまり高くなかった為、いつもよりは過ごしやすかったような気がします。

本日はあいにくの雨模様でしたのでお散歩にも行けず、皆様室内でお話に花を咲かせていました^^

午後から装飾作りを少しして頂きました!その後は水曜日恒例の機能訓練と風船バレーを
行いました!

今日も、皆様必死に風船を拾われていました(^^)

今日はテレビ体操が何回も放送されていました!その都度、皆さん体を動かされていました!

雨が続きなかなか外出も出来ませんが、室内で体を少しでも動かすと汗もかいて
気分も良くなりますね(^_^)

雨が降ったり止んだりのスッキリしない1日でしたが、夕方には晴れ間が出て明るく
なりました!

「あー!晴れてきたね!」「最近はずいぶん日が伸びたね!」と
嬉しそうにお話されていました!^_^

また、夏らしくスッキリ晴れるといいなと思います。

本日もご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

18:26:13
>コメント(0)はこちらから

2021年08月17日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です(^^)

8月8回目のイベント ブリの解体でした。

本日は、5.3㌔の大型ブリを、

力のある男性のお客様と、お魚を捌くなら任せて!と名乗り出てくださる女性のお客様が、順番に捌いて下さいました(^^)

「この鰤、1本おいくらなの~?」
「私に値をつけるなら、1000円くらいかな?笑」
「もうおばあさんだもの。誰も買ってなんてくれない(´;ω;`)」

そして自然に、ご自身の足と発泡スチロールに入っている鰤、

どちらが太いか自慢が始まるという流れになりました(笑)

ちょうどご飯も炊けて、お寿司も作らなければならず…大急ぎで取り掛かりました。

「あ、仕事が来た!!」

と日頃から協力的な皆様のおかげで、いつも通り手際よく進めて下さいした。

本日は、

鰤のお寿司・鰤のあら煮・恒例鰤のカルパッチョ

3大お品書きです(^^)

どこからともなく、

「わぁ、美味しそう~!」

の声が聞こえ、

あちらからは、

「ん~美味しい♥️」

配膳係のスタッフは、大急ぎです(´・ω・`)

おかわり分は、鰤が足りず、なんといなり寿司でした‼️(笑)

10名のお客様方で、丸々1本の鰤、平らげてくださった証です。

「私、鰤の日、初めてよ!また呼んで!!」
「毎日日曜日だから、いつでも来れる❤」
「私は毎日来てまーす!」
「またお刺身やってね❣」

雨が降ったり止んだりの一日でしたので、お散歩はまた行きましょう!

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました❤
18:31:40
>コメント(0)はこちらから

2021年08月16日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は少し肌寒く感じる小雨模様の一日でした。
続く長雨で地盤が緩んでいる所も多く、安心できない日が続きますね。

そんな中でも、甲子園では高校球児の方々が白球を追いかけ、汗を輝かせています⚪︎*・'(*゚▽゚*)'・*
テレビ越しに「頑張れ!ヽ(*´∀`)」と皆さん元気に応援していました。

午後のお習字では『熱戦』『白球』『本塁打』など野球関連の字も書きました。

散歩は雨で中止とし、本日誕生日を迎える方のためにケーキを作りました!

「こういうの何回もやったよ( ^ω^ )」と嬉しそうにクリームを塗る方。
「何のせているのか分かんない!( ^∀^)アハハ」とメロンをトッピングする方。

作るのも食べるのも楽しい誕生日で、皆で歌ったハッピーバースデーソングも良かったですね!(*'▽'*)♪トゥユー

本日も御利用頂き、そして幸せのお裾分けを頂きまして、誠にありがとうございました!


17:36:58
>コメント(2)はこちらから

2021年08月15日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは。

だんらんの家富水の後藤です。

今日は、朝から大雨で避難情報が出ていました。

そんな中、本日は第7回目のイベントお好み焼き&チヂミでしたでした♪

早めに準備に取り掛かりました!

キャベツは千切りかと思いきや「1cm角に切ると歯ごたえがあっておいしいんだよ!」と
アドバイスをいただき、千切りと1cm角のキャベツを切って頂きました^ ^

そんなこんなしていると、いつの間にかもう1人の方がねぎを切ってくださっていました!

生地を作っている間にお好み焼きを焼く会場では、ホットプレートの準備万端です!

男性陣も大活躍で、大きなお好み焼きが出来ました(^_^)

お好み焼きを焼いてる間に台所では次のチヂミに取り掛かっていました!

韓国料理のチヂミはあまり皆様馴染みがないようで、
初めて食べられる方が多くいらっしゃいました♪

マヨネーズ,ソースをかけて皆様パクパクと召し上がって頂き、チヂミもおかわりされる方も
いらっしゃいました!

お好み焼きは何枚でもペロッと食べられますね!

いいにおいが広がってきてお腹がすいてきました^_^

気温が上がったり下がったりしているので、体調を崩さないように気をつけて過ごしたいものです!

本日もご利用いただきまして、誠にありがとうございました。





18:20:12
>コメント(0)はこちらから

2021年08月14日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは。

だんらんの家富水の後藤です。

昨日から雨が降ったり止んだりで、少し肌寒い1日でした。

本日は土曜日でしたのでカラオケが行われました!

カラオケ好きの方々がマイク独占で、たくさん歌って下さいました♪

「北国の春」は人気があるようで何度もリクエストが入っていました^ ^

美空ひばりさんの「川の流れのように」を入れると「ありゃ大変だよ」と一言。
この名曲を歌い上げるのは難しいですね( ´∀`)

カラオケが苦手な方々には、装飾作りをして頂きました!

型取りする人、ハサミで切る人、貼り合わせる人と皆さんで協力して
熱心に作業をしてくださっていました^ -

西日本では大雨が続いており被害が出ているようです。

ニュースでも大雨情報がずっと流れており「怖いね〜」「嫌だね〜」と皆様心配されていました。

明日からも全国的にまだまだ大雨が続く予報です。

出来るだけ外出を控えて安全過ごしたいものです。

本日もご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

18:10:32
>コメント(0)はこちらから

2021年08月13日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、8月6回目のイベント 大人気手作りピザ作りを行いました(^^)

「どうする?何やる?」
「私はパスー!」
「俺はpizzaが苦手。あんこがいい!」
「やろう!やろう!どんどんやっちゃお!」

などなど、皆さま、雨にも負けずお元気です(^^)

本日のpizzaは、定番マルゲリータとミックスピザの2枚です!

お野菜たっぷり、ベーコンたっぷり、チーズたっぷり、ピーマンちょっぴり。

香りのよいバジルとフレッシュトマトは1パック購入~

生地作りから、トッピング準備、オーブンに入れる前まで、皆さまにお手伝い頂きました♡

ちなみに、本日のピザはパン生地です。

ミックスピザは、おかずピザとも呼べるくらいのボリュームになり、

マルゲリータは、おしゃれな出来のピザになりましたよ(^^)

ピザが苦手は方には、手作り羊羹を召し上がっていただいたのですが、その方の羊羹に気が付いたお客様からは、なんと

「私も羊羹がいい!!」

とのご希望が聞かれました(^^)

それをご覧になったお客様が、次々に羊羹のご要望・・・。

そんな時もありますね(^^)

一方、ピザが大好きなお客様は、

「おいしいよ~!このホットドック!!」

と大好評でした♡

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました(^^♪
17:27:08
>コメント(0)はこちらから

2021年08月12日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

更新が遅くなり、申し訳ありません!!

8月5回目のイベント 九龍球作りを行いました!

(1週間前倒しのイベントとなりました。すみません。)

前回、スイカの九龍球がとっても好評でしたので、メインはスイカ、そしてキウイフルーツ、こしあんは羊羹にしてみました❤

スイカとキウイを細かくカットして頂き、寒天を注ぐのですが、本日も製氷器とたこやき器を使い、固まるのを待ちました(・▽・)

「これは、どうやるの?」
「入れるものはどれ?」
「何個入れるの?」
「味見してもいいよ(笑)」

皆様、大変お元気でした❤

柔らかいものをお好みの方には、スイカの果汁を固めたものもご用意させて頂きました。

たこやき器で固めた九龍球は、指の腹で押すと、つるん、ぷるんとひっくり返ります!

製氷器の方は、竹串を使って、くるりと、取り出します。

どちらも、お客様にお手伝い頂き、半円型とスクエア型の2種類の大きさの九龍球が出来上がりました❤

まずは、ひと皿に5個乗せて、お出ししたのですが、おかわり用に用意した大皿の九龍球から食べ出そうとされる方がいらっしゃいました(´•̥  ̯ •̥`)

「だって、多い方がいいじゃん!ダメなの~?」

確かにそうではありますが、まずは自分の分から食べて頂き、その後、満遍なく皆様に行き渡るように配らせて頂きましたよ❤

またやりましょう!!

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました❤
19:17:30
>コメント(0)はこちらから

最初 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 最後
このページのトップへ戻る