宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 最後
2021年08月04日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の後藤です。

今日も朝から暑い1日で、セミも元気よく鳴いていました!

本日は、午前中に職員で庭にきゅうりの苗を植え付けました!
皆さま興味津々と窓から植える様子を見ておられました^^

午後からは、お散歩に行きました^ ^
日差しが強かったので、麦わら帽子をかぶって行きました!

今回は飯田神社に行きました!ジャングルジムや滑り台もあり、少し広場のようになっていました!
「セミの抜け殻がいっぱい落ちてたよ!」とおっしゃっていました(^^)
セミの命は1週間と短いですが、命が尽きるまで一生懸命生きているのですね!

お散歩から帰ると、マスクもしていたので汗だくでした(*´-`)

テレビで小さい子が水浴びをしている映像が流れていました!
「あー!水浴びしたいね!」とおっしゃっていました^ ^

その後は、機能訓練の体操と風船バレーをしました!
皆さま、風船を落とさないように一生懸命拾って繋いでいました!

体も適度に動かし、今年も猛暑に負けないようにしたいものです!

本日もご利用いただきまして、誠にありがとうございました。


18:26:53
>コメント(0)はこちらから

2021年08月03日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家富水の手島です。

毎日猛暑日で大変ですが、皆さんオリンピック観戦してます。

そして昼食準備も交代制でお手伝いして頂きスタッフ一同助かっています。

昼食後の食器拭きなども全員が手伝っています。

午後イチは蓮の花の装飾作りです。

全員参加で手分けして部屋全体が蓮の花だらけにしていきます。

完成されるのが皆さん楽しみにしています。

夕方少し涼しくなつたら交代制で散歩もしています。

ちょっとした散歩でも良い運動になります。

1日のスケジュールは毎日変化がありご利用者様から明日は何するんだっけとよく言われます。

イベントでお寿司作りや焼き肉したりと色々やりますよとお答えしてます。

本日もだんらんの家富水をご利用頂きありがとうございました。
16:03:55
>コメント(0)はこちらから

2021年08月02日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日もムシムシと暑い一日でしたね。
午後から少し雨が降り、僅かですが涼しくなったように感じました。

本日もお習字でございます。

8月、夏真っ盛りという事で「蝉しぐれ」「入道雲」「夕立」等、夏の風物詩を題材に書きました。

「蝉の声が聞こえて来る字だねぇ(*゚∀゚*)」
「入道雲に夕立だと雨が降りそうだね( ̄∀ ̄)」

散歩組は周辺をぐるりと軽く周ります。
途中で一生懸命生き抜いた後の蝉を見つけたり、可愛く咲いた名も知れぬ花を見つけてお土産に持って帰ったりしました。

夕方には雨も降り、習字で書いた蝉と雨がそのまま形になりましたね。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:24:20
>コメント(0)はこちらから

2021年08月01日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、8月1回目のイベント、手作りコロッケでした❤

日曜日のイベントは、お客様リクエストの日。

「さぁ、やりますか!」

の一声で、手伝ってくださるお客様が順に台所へ行ってくださいます。

今日も、暑い暑い暑い!1日でしたので、滝のような汗をかかれているお客様もいらっしゃいました。

そして、本日は、もう1つサプライズがありまして、

近くの竹林で、【緑竹】という掘りたてたけのこ、たけのこの王様と呼ばれるものを購入させて頂きましたので、コロッケにたけのこ、皆様大変喜んでくださいました❤

「梨のように甘い!」と販売してくださるお母様からも太鼓判!!

皆様、役割分担して、手際よく作ってくださいました。

「ここで、いろいろやらせてもらえるのが、楽しみなのよ♥」

「デイサービスで、こんなに美味しいものばかり出るのは、珍しいよね!」

「みんな、いい人だもんね❤」

そう言って頂けると、皆様に助けて頂いている有難みを感じます。

コロッケもたけのこも、大好評でした。

食器洗いが得意な方は、スタッフと洗い、濯ぎに分かれ、一生懸命洗って下さったり、午後には、皆さんの知恵をお借りしながら、装飾作りにも携わっていただきました。

お化粧を施してこられたお客様は、ご自宅で、カーテンをしめたり、お掃除をするほど、お元気になられたというお話もなさっていました❤

暑い暑い夏、まだまだ続きます!

たっぷり睡眠、栄養を取り、お過ごしくださいませ。

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました❤
19:35:10
>コメント(0)はこちらから

2021年07月31日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です( ◠‿◠ )

毎日暑い日が続きますね〜‼︎
一歩外へ出ると「暑〜い!」と言葉が飛び出すばかりです(*´ー`*)

日向と日陰ではかなり暑さに違いがありますね…。
水分補給をしっかりとしていきましょうね〜。

本日は土曜日と言う事でカラオケを実施してますが
懐かしのメロディーはとてもいいですね〜٩(^‿^)۶

皆様、大合唱になり
「あのふ〜るさとへ帰ろかな〜帰ろ〜かな♪」と歌い終わると
「帰ろ、帰ろ、帰っちゃおう〜!!」と故郷を思い出す方も
いられるようです(^з^)-☆

昼食準備、食事後の片付けなど色々とお手伝いして頂きました♪
「えのきはお味噌汁ね〜、じゃあ、あまり大きくない方がいいのね〜」と
判断はバッチリです‼︎
包丁で切られる作業をされています。

向日葵の室内装飾では大詰めになり、向日葵の上に上がる
花火を作りました♡

今年もお祭りや花火大会も中止される場所が多くなりそうですが
室内で向日葵の上に上がった花火で涼をとり楽しみたいですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:18:40
>コメント(0)はこちらから

2021年07月30日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは。

だんらんの家富水の後藤です。

今日は朝から晴れたり曇ったりと、変わりやすい天気でした。
ムシムシと暑く、セミも大合唱をしていました(^^)

本日は、午後から装飾作りとカラオケをしました。

装飾作りは、ひまわりの花を貼って壁に飾る作業をしました!
「どこに貼ったらいい?」「ここらへんがいいんじやないの?」と皆様
慎重になって貼って頂き、おかげさまでセンス抜群のひまわりがたくさん
咲き誇りました(^_^)

カラオケは短い時間でしたが、「次誰が歌う?」「あなた歌ったら?」と
マイクを譲りあいながら、たくさん歌って頂きました!

今日はお昼頃に雷がなっていました!
「昔、おへそ取られるから隠しな!って孫に言ったよ」とある利用者様が
お話下さいました!

私も小さい頃にそうやって言われたのを思い出しました♪
どこのお家でもそうなんですね^_^

夏の天気は変わりやすいです。毎日、天気予報をしっかり見て出掛けましょう!

本日もご利用いただきまして、誠にありがとうございました。


18:13:06
>コメント(0)はこちらから

2021年07月29日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家富水の山下です(^。^)

今日も昨日から引き続き、とても暑くなりましたね〜(*´∇`*)

最高気温は32°cだという事でしたが外は日差しがとても
強かったです‼︎

室内でも熱中症になるというので水分補給はいつも以上に‼︎

本日は木曜日ですので恒例の機能訓練士による個別機能訓練、
ヨガポールを使ったシニアヨガで筋肉のトレーニングをして頂きました♪

シニアヨガではヨガポールを横に持って上げたり下げたり…。
すると「私、小さいから手が届かないよ〜」「重たくて持ち上がらないよ〜」と
乙女らしさをアピールされる声も(*゚∀゚*)

「大丈夫ですよ、抱えてください。。。」と訓練士!
1キロだというヨガポール。
みなさん、いい運動になったようですヾ(๑╹◡╹)ノ"

室内装飾のひまわり作りにもお手伝いして頂いております☆
大きなひまわりや小さなひまわりと形もさまざまで
室内で楽しめる日もまぢかとなりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

暑い夏を乗り越えていきましょうね♪♪♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました^_−☆

17:20:40
>コメント(0)はこちらから

最初 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 最後
このページのトップへ戻る