食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 六浦

電話番号045-353-8927

〒236-0035 神奈川県横浜市金沢区大道1-17-3


ブログ

最初 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 最後
2022年01月21日 内覧会 パート3
写真1
写真2
写真3


皆さん舌鼓みをうっていただけている・・・と良いですね!そう思っていたら最後の1枚、うふふ♪と可愛い表情ですね!何かとても良いお顔なので今回を物語っていると嬉しいなと思った本日の内覧会でした!
ご利用者様ににとって良い一年でありますように♪
17:37:17
>コメント(0)はこちらから

2022年01月21日 内覧会 パート2
写真1
写真2
写真3


今日のメニューはこちら!和風あり洋風ありとバラエティーに揃っていますね。皆さんにお取り分けして頂いて席について新年のお祝いでいただきますをして食べてもらいました♪
私たちスタッフもご相伴にあずかりましたが、個人的にぶり大根がとても美味しくおかわりしたいところでした!!
17:01:23
>コメント(0)はこちらから

2022年01月21日 内覧会
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家六浦です。本日は少し遅くなりましたが令和4年最初の内覧会は新年会を開きました!
ご利用者様にちらし寿司と白玉団子作りを手伝って頂きました♪今回は女性陣もさることながら男性陣の活躍をご覧頂こうと思いました!
ちらし寿司は切るように混ぜるんだよねなど知識も豊富で、白玉団子もキレイに丸めてもらいました。その様子を見て女性陣も今までのスキルを発揮!全員手際よく仕上げて頂きました。
16:40:59
>コメント(0)はこちらから

2022年01月20日 いつもの日常
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
だんらんの家六浦です。いいお天気の中、だんらんのご利用者様は元気にご来所下さいました。
今日はだんらんでのいつもの日常を見て頂きたいと思います。
朝、ご利用者様が揃うと朝の会を行い、必ず日付の確認をしています。
全体体操を行い、レクリエーションへ・・・昼食が終わり、口腔ケアも終了すると、食器拭きや、洗濯物干しをお手伝いしてくださいます。
お手伝いはご利用者様から今日もやらせてね~と言って下さるんですよ。
午後にもまた活動があります。
15:48:21
>コメント(0)はこちらから

2022年01月19日 フラワーアレンジメント
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家六浦です

今日は待ちに待ったフラワーアレンジメントの日です
朝から利用者様大喜び!!!
今日のお花はデンファレに、ふじ、カスミ草にカーネーション・ガーベラ
と盛りだくさんでした
ご利用者様のセンスがいい事、今回初めてお花を活けたという男性もとても上手でした
「妻へのプレゼントができて良かった」と満面の笑みで喜ばれておりました

13:02:08
>コメント(0)はこちらから

2022年01月18日 でんでん太鼓
写真1
写真2
写真3


こんにちは!だんらんの家六浦です。

本日はでんでん太鼓作りをしました。
6Pチーズの空き箱に割りばしを付けて、紐にビーズをぶら下げるだけのとっても簡単な作りで皆さんの手に渡った瞬間「ポンポン」という音が部屋中に響いてました。
ひょっとことおかめを皆さんには貼って頂いたのですが、絵を見て「可愛いね~」とずっとおっしゃってました♪
完成後も誰が一番いい音を出せるか勝負したり、やっぱ女性の方がうまいねなどと皆さん大喜びでした!

15:00:02
>コメント(0)はこちらから

2022年01月17日 来月のイベント表
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
だんらんの家六浦です。本日もだんらんのご利用者様は元気にご来所下さいました。
朝、来月のイベント表をご利用者様にお配りしました。お隣の席の方とイベント表をご覧になりながら「お鍋週間ですって~このお鍋はどんなのかしら?」となんだか楽しそうな声が聞こえてきましたよ。
そうなんです!来月はお鍋週間として一週間色んな種類のお鍋を提供したいと思っています。
楽しみにしていて下さいね~

壁画の制作も進んでおり、沢山の椿も出来てきました
15:58:01
>コメント(0)はこちらから

最初 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 最後
このページのトップへ戻る