目指せ!「東洋の魔女!」←古いですね(爆)
来年に延期された東京オリンピンクよりも、
1964年に行われた東京オリンピックの情報の方が
しっかりわかっている私です(°m°;)
そして、だんらんの家薬円台のご利用者様たちも、
東洋の魔女という言葉には、超反応(笑)
鬼監督のようなスタッフのもと、
風船バレーを楽しみました♪
始めは、すぐ落ちてしまった風船でしたが、特訓?の甲斐あり、
500回まで続くようになりました。
これからは、もっともっと長く続けられるように、
しっかり練習しましょうね!
風船で♪
18:52:24
今日のレクは、折り紙のお雛様作り♪
毎年恒例になりました~~~(*∩∀∩*)ワクワク♪
まだまだかと思いきや、お雛様の準備は、必須ですよね。
ちなみに…私が幼いころは、小正月が終われば、もうお雛様を飾ってました。
そして、旧暦の3月3日まで、出してました。
可愛いお雛様が出来上がりました♪
どうやって、飾ろうかしら…そんな悩みも楽しい春ですね!
18:50:20
今日は集中力を鍛える?巻き巻きゲーム♪
ビニールひもをつけたうちわの上に、ボウリングのピンを置き
手元の棒に、そのひもを巻き付けていきます。
早くゴールにたどりついた方が勝ち!!
これがなかなか難しく…少しのぐらつきで、ピンは倒れてしまいます( ̄◇ ̄;)
慎重さが、要求されるゲームです(笑)←私はきっと苦手…
盛り上がって、皆様、楽しんでいただけました♪
18:41:38
今日は、ブローチを作りました!!
と、言っても、超簡単で可愛いんです♪
クリアファイルを、ピンキングばさみでカットして
ぎざぎざの中に、好みの糸を巻き付けていって、最後に
ボンドで留め、ブローチピンをつけるだけ(@_@;)
今日は、1年中使えるように、コットンの糸を何色か
ご用意させていただきました♪
お好みの色2色で、ぐるぐる、ぐるぐる…
可愛いブローチがたくさんできましたよ!\(^o^)/
18:32:43
まだまだ寒い2月ですが…
だんらんの家薬円台では、来月の室内装飾の準備で、
早、桜の折り紙に挑戦しております♪
折って、切って、開いて!
簡単な折り方、切り方ですが、それぞれが、手指のリハビリになりますね。
いろんなピンクを使って、桜オンパレード(*˘︶˘*).:*♡
もっともっと作って、桜のお部屋が待ち遠しい~~~♪((o(^∇^)o))♪
19:21:50