宿泊デイ 食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 若認受入

デイサービス(一般)だんらんの家 八王子

電話番号042-644-9741

〒192-0904 東京都八王子市子安町1-45-3


ブログ

最初 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 最後
2016年12月03日 ケーキ教室 シュトレンを作りました!
写真1
写真2
写真3


みなさま こんにちは^^だんらんの家八王子です♬♬

本日は、パティシエールふうかの指導の元
シュトレンをつくりました!♪(゚▽^*)ノ⌒☆

シュトレンは、ドイツの菓子パンでクリスマスの定番菓子です。
生地にドライフルーツやナッツをいれて焼き上げ
ホワイトスノーのように白い粉砂糖をかけるのが特徴です!
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

生地は通常よりやわらかく作りました。
みなさま一生懸命まぜまぜこねこね
がんばってくださいました!
おかげでとっても美味しいシュトレンが
焼き上がりましたよ~~
ありがとうございました (o^∇^o)

10:49:32
>コメント(0)はこちらから

2016年12月02日 少女時代に得意でした。
写真1
写真2


午後は、少女時代を思い出しながら

紙風船やおはじきを使って遊びました。

いろいろなルールをその場で決めて
いろいろな遊び方をしました。
23:46:21
>コメント(0)はこちらから

2016年12月02日 だって主婦だもん
写真1
写真2
写真3


みなさま)^o^(こんにちは♪♬だんらんの家八王子です☆

太陽は出てるけど・・・寒いです(p>□<q*))

晴れ間を見つけて、やっとこさ乾いた洗濯物の山を
見て

はぁぁ~~っとため息のスタッフ・・・

そんな時

「ほらほら持って来てよ」
「たたむわよ」
とありがたいお声が・・・

てきぱきとあっという間に山が崩れていき
みなさまの横にはきれいにたたまれた洗濯物が積まれて
いきました。

みなさま、本当にありがとうございますm(__)m
23:15:39
>コメント(0)はこちらから

2016年12月01日 セクシーポーズ・・ではありません
写真1
写真2
写真3


みなさま)^o^(こんにちは♪♬だんらんの家八王子です☆

12月です!!
今年も残り一ヶ月となってしまいました~~~

12月のスタートは、機能訓練から始まります。

先生の説明を聞きながらみなさま真剣なそして時には
笑いもありの中、訓練に取り組まれています。
16:32:08
>コメント(0)はこちらから

2016年11月30日 バラエティあふれてます。
写真1
写真2
写真3


みなさま)^o^(こんにちは♫♪だんらんの家八王子です☆

寒かったりぽかぽか陽気だったり
何だか季節が迷っているようですね。

インフルエンザが流行っています。
八王子事業所でも予防の一環として
来所時はまず、うがいに手洗いを実行しております!!

ウイルスに打ち勝つために
必要なのは免疫力です。

体を動かして免疫力を高めましょう~~

と、いう事で
まずは、タオルを使ってのストレッチ体操から
スタートです♥


風船バレーに、なつかしのお手玉と
体をたっぷり動かした一日でした。
18:19:02
>コメント(0)はこちらから

2016年11月28日 天才画家さん誕生
写真1
写真2
写真3


みなさま)^o^(こんにちは♬♫だんらんの家八王子です☆

芸術の秋・・・をだいぶ過ぎてしまいましたが
今日は『絵画教室』の開校です。

初日という事で
今日は『模写』にチャレンジです。

見本の絵を見ながら、真っ白のキャンパスに
美味しそうなリンゴと柿を描いています。

画家さん達の誕生の瞬間です☆
17:11:25
>コメント(0)はこちらから

2016年11月27日 ほっこり~しましょう~~
写真1
写真2
写真3


みなさま)^o^(こんにちは♪♬だんらんの家八王子です☆

冷え込みが一段と厳しくなってきましたネ。

そんな寒さを吹き飛ばそうと

今日のランチは

山梨名物の『ほうとう鍋』です♥

かぼちゃに白菜、ニンジンに長ネギ、小松菜に他野菜と
おうどんを土鍋でくつくつ煮込みました。

あったかいほうとう鍋を囲んで
ほっこりとなったお昼でした(o^∇^o)
19:00:02
>コメント(0)はこちらから

最初 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 最後
このページのトップへ戻る