食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 最後
2021年08月12日 みんな若いね( ˘ω˘ )
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

朝からすごい雨でしたね。
雨は、一週間ほど続くらしいので、
暑さは少し和らぎ、嬉しいような、湿気が疎ましいような…複雑な感じです。

明後日は、いよいよ納涼会!
ぬこも、ちまちま準備をしていますが
チラッとみるとフロアを見ると
出しっぱなしの道具類が…。
犯人のシャッチョは、外へ出た模様…。

ぬ「また出しっぱなしや(p_-)」
利((笑)
ぬ「シャッチョが戻ってきたら、これ片付けるかな?賭けようよ!」
利A「片付けへんと思う」
利B(Aの言葉に頷く)
利C「絶対片付けへん」「片付けるわけないw」
( ^ω^)…
満場一致の片付けない一択!!!
賭けにならぬw

で、シャッチョが部屋に戻り
道具類をスルーして台所に…
利(クスクス笑いながら)「ほらな!言ったやろ!」
の、どや顔(笑)
シャッチョ…利用者さまにも片付け出来ない認定されてますヨw
―――
レクリエーションでは
「〇」から始まる有名人を言っていくゲームをしたのですが
利「あ、足立けいすけ!」
スタッフ「そんなんおらんよ(笑)」
利「い、伊藤けいすけ!」
ス「おらんて(笑)」
利「う、薄井けいすけ!」
ス「おらんねんって(笑)」
ぬ「けいすけ、って誰(笑)」
しかも、真剣な顔で言ってるので
一瞬、本当にいたかな?と思ってしまうんですよw
ーーー
ぬこも、必死に皆さんが知っている有名人を考えて
「矢沢永吉!」「薬師丸ひろ子!」
と頑張って答えてたんですが
「なんでそんな古いの知ってんねんw」と…。
利「渡辺直美!」「矢口真里!」

( ^ω^)…あれぇ?
ぬこが一番、年下だよね?ね?
17:06:36
>コメント(0)はこちらから

2021年08月11日 ずんだ餅作り~
写真1
写真2
写真3


どうも~ スタッフジールです^^
明日から全国的に雨が続くようですね…
雨量が増える地域もあるようなので、皆さまくれぐれもご注意くださいませ。

さて、本日の京終事業所 朝は体操やボールを使った運動
本日は頭を使うより身体を使うレクリエーションで頑張って頂きました。

午後からは、"ずんだ餅"作りのイベントでした。
私は、現地でずんだ餅を食べたことありますが利用者様は初めての方が多かったようです。
ずんだ餅とは、すりつぶした枝豆を餡に用いる餅菓子で宮城県を中心にした地域の郷土菓子です。

今回は本格的に鞘についた生の枝豆を仕入れて、鞘ごと茹でるところから始めました。
茹であがった枝豆を利用者様が剥き剥き… 剥いた豆にきび砂糖を混ぜて磨り潰す。
かたや、白玉粉に絹豆腐を入れて捏ね捏ね…
利用者様の頑張りのおかげで、下準備は完璧に出来上がりましたよ~

ここから捏ねあがった白玉粉をご自身で食べる分を丸めて頂き、湯がいて冷水で〆てメインの枝豆の餡をかけて…

めちゃ美味い~!!!  私が以前本場で食べたのにも劣らないくらいの出来栄えでした^^
皆さん、おやつにペロリ…
"初物やけど美味しい"の声が飛び交ってました~

大成功(^^)v
18:16:23
>コメント(0)はこちらから

2021年08月10日 お買い物♪
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

今日から高校野球が始まり、
事業所でもテレビは朝から野球でした(;^_^A
野球には全く興味がない ぬこですが
毎年高校野球を観ているので、なんとなくルールは分かってきたような?

ぬこは県の特産物が好きな方を応援します←
今日は山形県と鳥取県だったので
さくらんぼと梨で悩みましたが
さくらんぼを応援しました( ˘ω˘ )
利用者さまは梨を応援しておりました。

第二試合?愛媛県が出た時に特産物が何か利用者さまに聞くと
「みかんやな」と言ってました。
みかんが特産物の件って多いような気がします。
こんな感じで応援しますw

午前中は野球観戦しつつ、
紙飛行機を飛ばしたり手作業したり…
お喋りが多かったですw

午後からは、お買い物で
100円ショップに行ってきました!★
お菓子を買われる利用者さまが多かったです♪
「帰って娘と食べるねん」と仰っておられる利用者さまもいらっしゃいました。
今夜はお菓子パーティですねw

皆さまお買い物を楽しんで頂けたようで何よりです( ˘ω˘ )

17:16:07
>コメント(0)はこちらから

2021年08月09日 明日は、お買い物イベントです。必要でしたら、お財布をご持参ください
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

台風の影響か、風が強かったですね(;´Д`A ```
お見送りの際に風にあおられて
フラっとされる利用者さまに対して
しっかり地に足を付け、グラッともフラッともしない、ぬこ。
「風に飛ばされないようにね!」
という言葉、一度は言われてみたいものです(笑)

今日はチラシで紙飛行機を作って飛ばしました~
(飛んだのは、シャッチョの作った紙飛行機だけでしたが…)
ドヤ顔で、飛ばしてたので
虫取り網で飛んでる紙飛行機を取ってやりました( ˘ω˘ )w
そこから利用者さまにも参戦していただき
紙飛行機を網でとるゲームをしたのですが
飛行機が色んな方向に予測不能で飛ぶので
結構難しい…んですが、
皆さま3回以内に綺麗に取ってくれるんです!
反射神経が素晴らしい…!
結構面白かったです(*^^*)
ーーー
(小話)
一昨日、洗濯が一番楽なスポーツは水泳だ!
という結論に至った、ぬこたち(?)
帰って、ぬこマッマに報告すると
マッマ「水泳だって陸で練習するときはジャージ着てるやろ」
と、言われてしまいましたw たしかに…。
17:26:42
>コメント(0)はこちらから

2021年08月08日 平和な一日
写真1
写真2
写真3


こんにちは あめ です(^^♪
今日も酷暑のだんらん京終(>_<)
所内はエアコンが程よく効いてて
ーコロナ対策でドアを開けてはいますが、寒がりの利用者さまには丁度いいようですー
利用者さまと、かんかん照りの外を見ながら
ス「外は暑そうですねぇ」
利「ここは涼しいて、ええなあ」
ス「ほんとですねぇ。今日はのんびり過ごしましょうね」
利「そうしょうなあ( ^ω^)・・・トイレ行って来るわ」
ちょうどいいので入浴準備のスタッフ
~(*^^*)~
利「ああ気持ちよかった」「トイレ行くわ」
じゃあ昼食準備を
利「オリンピックも終わりやなぁ」「トイレ行く」
じゃあ配膳を
ス「ごはんにしましょうか」
利「美味しそうや」「トイレ…」
その後もトイレに大忙しの利用者さまでした…
椅子とトイレの往復で
歩行訓練バッチリの一日になりました(^_-)-☆
16:09:31
>コメント(0)はこちらから

2021年08月07日 写真はゴルフと反射神経ゲーム
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

利用者さまとスタッフが毎日毎日、
何かしらの競技を観て応援しています(;^ω^)
今日はゴルフと、水泳の飛び込みを観ておられました。
「あー、アカンなぁ」
「今のは飛沫も少なくて良かったな」
と、ルールはあまり知らないはずですが
発言は立派です(笑)

そういえば、今朝
ぬこと利用者さまとで
野球とサッカーはどちらがユニフォームの洗濯が大変か
という話がでました。
野球の方が泥だらけのイメージがあるので
野球かなぁという結論になったのですが
「ラグビーの方が汚れるんちゃうか?」
という利用者さまの一言で
確かに。ラグビーの方が汚れそうだ、と。
ところがスタッフに聞くと
野球の土は柔らかいので野球の方が汚れる、
それにユニフォームも沢山着ている、と。
ぬ「じゃあやっぱり野球が一番汚れるから洗濯大変やね」
利「でもサッカーの方が走ってるから臭そう」
( ^ω^)…臭そうw

で、相撲が一番洗濯が楽なのでは?!
と、ぬこは思ったのですが
まわしが、長いから洗うの大変では?
ということになり
結果、陸上が一番洗濯が簡単だ!
という話でまとまりました←
(なんて話題でしょうw)

でも夕方に
飛び込みを観て
水泳が一番洗濯が楽!
ということで満場一致しました( ˘ω˘ )

選手も大変ですが
選手を支える人も
すっごく大変だ…( ˘ω˘ )
17:09:32
>コメント(0)はこちらから

2021年08月06日 ぬこの話ばっかり
写真1
写真2
写真3


最低( ˘ω˘ )
ブログを書き上げて、見直して
よし!とクリックしたら飛びました。最低( ˘ω˘ )
ーーー
今日は青森名物「せんべい汁」をしました!
イベントでは2回目。前回も数カ月前にやったばかりですが
前回、ぬこ欠席の為、食せず。
「あんなに美味しかったのに残念」
と言われたのが悔しくて
今回イベントに盛り込みましたw

硬い煎餅を鍋に入れて煮込むのですが
麩のような、伊勢うどんのような触感…
いっぱい煮て、ふにゃふにゃにするのが
美味しいかな?と思います。
特に出汁が美味しくて最高でした〇
せんべい汁が初めての利用者さまも沢山いて
喜んで頂けて良かったです(^^)/
ーーー
ぬこ、この前の お休みに
ペディキュアに行ってきました〇
トマトが好きなので
トマトのネイルにしたのですが
(白をベースにトマトを描いてもらいました)
すっごく気に入ったので
利用者さまに見せたくて←
みてみて~!と見せたところ
「やー!可愛い」「こんなん出来るんやなぁ」
「明るくていいわぁ」
と褒めてもらい、デレデレしていたら
「ほんと、いいわこの こっき」
( ^ω^)…?
こっき…?国旗…国旗?!

白のベースに丸くて赤いトマトが
日の丸に見えたようです(笑)
いくらオリンピックが開催されてるからって
日の丸のネイルしません!w
利用者さまと話していると
思いもよらぬ発想があり
面白いんですよねぇ(笑)
18:22:04
>コメント(0)はこちらから

最初 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 最後
このページのトップへ戻る