宿泊デイ 生活保護 入浴

デイサービス(一般)だんらんの家 川崎大師

電話番号044-223-8551

〒210-0828 神奈川県川崎市川崎区四谷上町21-10


ブログ

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
2025年07月03日 生花を行いました♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは山内です(о´∀`о)

だんらんのみなさんと生け花を行いました♪
今回は花瓶に生けていきます。
長さなどもみなさんに調整していただき
一人一人お好きなように生けてもらいました♡
花束を作るように長さを調整する方や
どんどん生けていき後から直す方
広がりがある生け方やシュッとした生け方
みなさんの個性が溢れた可愛いお花が完成しました♪

造花を使う事が多い為生花だと香りも鮮やかさも良く
みなさん楽しんで参加してくださいました(〃ω〃)
だんらんの居間が鮮やかになりました♡

今回のお花のお名前は
*アルストロメリア*オンシジューム*スプレーカーネーション
*ガーベラ*ソリダコ*チースを使用しました♫
15:32:52
>コメント(0)はこちらから

2025年07月01日 七夕の短冊を書いてもらいます
写真1
写真2
写真3



こんにちは山内です(*´∀`*)

7月と言えば、、七夕ですね♩
七夕と言えば、、短冊ですね♩
だんらんの皆さんにも短冊を書いてもらいました♡
真剣に取り組んでくださっていて
「え〜何書こうかな?」「字が上手な方書いて」と
みなさんドキドキしながら書いてくださいました。
なかなか思い付かない方は好きな言葉など
書いてもらいました(*´-`)

7日の七夕は晴れるといいですね♡

私の願いは無病息災ですo(`ω´ )o

16:09:34
>コメント(0)はこちらから

2025年06月30日 水無月無病息災スイーツ
写真1
写真2
写真3



こんにちは山内です(*´∇`*)

水無月は6月30日の夏越の祓で無病息災を願って召し上がる和菓子です。三角形のういろう生地に小豆を乗せたものが一般的で、小豆は魔除け、三角形は氷を表しております。

みなさんの無病息災を願ってだんらんでも召し上がりました♪
なかなか水無月の和菓子をご存知の方がおらず
みなさん興味を持って召し上がってくださいました♡


16:16:20
>コメント(0)はこちらから

2025年06月26日 風鈴作り
写真1
写真2
写真3



こんにちは山内です(*´ω`*)

みなさんと一緒に風鈴を作ってみました!
鈴を中に入れてちりんちりん♪( ´▽`)
お好きな絵を描いてもらったり、お好きな言葉を書いてもらいました。

「どうしよう〜」「何を描こうかな?」
沢山悩まれておりました。

紐を通す作業も難しくて、見た目以上に時間もかかり
楽しい工作時間になりました(^_^)v

来月は川崎大師で風鈴市が開催されます♪


15:53:00
>コメント(0)はこちらから

2025年06月23日 内覧会 20種類の丼を食べよう
写真1
写真2
写真3


本日は6月最後の内覧会でした。
20種類のミニ丼とサラダにデザートと、100皿以上手作りしました。
ゲストにケアマネジャーさんも来てくださり、とても盛り上がりました。
牛丼をはじめ、彩り野菜丼、一番人気のエビチリ丼に、デザートの柚子のジュレ等
皆様沢山召し上がってくださいました。
全種類召し上がって頂きたかったのですが種類が多かった為、
皆様ご自身のお好みの丼を厳選されていました。
健康的なサラダやデザートもとても好評でした。
皆様より、美味しいとのお言葉を多く頂き、
大成功の内覧会となりました。
15:33:25
>コメント(0)はこちらから

2025年06月17日 お魚や野菜のホイル包み焼き
写真1
写真2
写真3


本日のお昼の時間は、
たっぷりの魚や野菜を使ったホイル焼きを作りました。
ホイル焼きは大きい鉄板を使い、
良い火加減でとても美味しく出来上がりました。
しょうゆ味や味噌味など食べやすい味付けを心がけ、
野菜はキャベツやにんじん、アスパラガス、キノコなど、
沢山の種類の野菜を使いました。
普段野菜が苦手な方も、味の染み込んだ美味しい野菜を
全部召し上がってくださいました。
食欲も出ておかわりされる方もおり、大成功でした。
15:03:21
>コメント(0)はこちらから

2025年06月15日 父の日のビンゴ大会
写真1
写真2
写真3


本日は父の日のビンゴ大会でした。
景品は渋みの効いた抹茶のお菓子や、
チョコレート、モナカ等、皆様の好物を揃えました。
ビンゴでは画面に映った1〜75の数字をゆっくり確認しながら、
ビンゴシートの数字に穴を開けていきます。
本日は特別にスタッフも加わり(景品は勿論ありません)、
全員参加で盛り上がりました。
1位も最下位もお菓子は豪華で、
楽しいオヤツの時間になりました。
15:46:32
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
このページのトップへ戻る