ブログ
最初
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最後
2025年07月28日 だんらん夏祭りー!
皆さん、こんにちは☆
本日は、だんらん夏祭りを開催いたしましたよ!
シャボン玉を飛ばして盛り上がり、
射的で狙った景品をゲットされ、
焼きそば、フランクフルト、たこ焼きを盛り盛り召し上がり、
おやつのチョコバナナはお替わり続出!「美味しい!」
そして金魚すくい、水風船釣りで昔を思い出して頂きました(^^)♡
一番の目玉は、祭り版音楽療法です!
皆さん、粋にハッピを羽織られもりあがりましたよー!
いっぱい体を動かし、大きな声で歌いまくりましたね。
あースッキリ(^^)v
沢山のワクワクと景品をお土産に
お持ち帰り頂きました♪
ありがとうございました(^^)/
18:02:24
>コメント(0)はこちらから
2025年07月27日 すっかりお祭り気分♪
皆さん、こんにちは☆
今日は、お祭りをイメージした室内装飾をしましたよ♪
ちょうどお向かいの登戸小学校では、
盆踊りのお囃子が聞こえてきています!
廊下の壁面には、ちょうちん塗り絵の皆さんの作品を貼り出しました♪
お客様オリジナルの太巻き飾りも、
のれんのようにフロア入り口に吊り下げてみました♪
「ちょうちんは、やっぱり赤が1番ね」などと話しながら作った
色とりどりの手作りちょうちんもフロアにたくさん吊り下げました♪
綺麗な飾りが増えるにつれ、気分はすっかりお祭り気分!
提灯を手に踊り出される方もいらっしゃいましたよ、うふふ(*^ω^*)
楽しい夢が見られそうです♡
19:12:27
>コメント(0)はこちらから
2025年07月23日 八月のかべ紙作りと梅シロップ
梅シロップって、みなさま覚えておられてますでしょうか?
そろそろ、いい具合になって来ましたので、甕から取り出して冷蔵庫に入れました。
明日、味わってみる予定ですが……
ところで、八月の壁紙は花火大会の光景で御座います。
これがまぁ……一重に設計者のせいですが、
見た目、シュールレアリズム、ミロの世界‼︎何処の前衛芸術だ⁉︎と言いたくなるくらいの
素晴らしい下図に従って、みなさま一生懸命に切り貼りして下さり、感謝以外ありません。
いずれ、全体をお目にかけましょう…
ではまた♪
15:58:19
>コメント(0)はこちらから
2025年07月22日 大暑にうなぎご膳を盛り盛りー!
皆さん、こんにちは♪
本日は二十四節気の大暑でございます!
一番暑い時期という事でございます!
美味しいものを、たーくさん食べて
栄養つけて迎え撃ちますよ!
というわけで、うなぎご膳をご用意させて頂きました☆
それも、管理者こだわりの温め方で、ふーっくらと仕上がりましたよ∩^ω^∩
手をかけた分、美味しさもひとしおでしょ、
皆さん、たーっぷり提供した分、全て平らげられていました!
びっくりです^_^
また、スタミナつけましょうね♡
17:30:16
>コメント(0)はこちらから
2025年07月18日 京うちわ、かな?
梅雨も明けて、せめて涼んでいただこう、と
うちわ、それも京うちわに皆んなで挑戦です♪
…なかなか、手応えのある工作になりましたが、せっせっと和紙の下絵をくり抜くと
アジのあるアサガオの絵柄が浮かんできます。
ついでに脱線して、違う感じのデザインでも作ってみましたよ☆
今回は、手作業以上に皆んなの会話が弾みまくったのが、印象的でした(^^)
15:30:52
>コメント(0)はこちらから
2025年07月13日 富良野のラベンダーで癒されましたよ(*^ω^*
皆さん、こんにちは!
今日は「初めてのラベンダースティック作りの日」でしたが、
今年は夏の到来が早かったせいか、
生花が手に入らず予定を変更。
ドライフラワーで別デザインのスティックにしましたよ☆
花だけでなく茎も葉も、全部がいい香り〜♡
一瞬で癒し空間になりましたよ〜(*^ω^*)
皆さん、センスよくリボンを選ばれ、
手際よくラベンダーの茎に巻いていかれる方、
職員と2人がかり3人がかりでやっと巻けた方、
たまたま2色使いを編み出された方、
色々な味が出ていましたよ♪
結び方も人それぞれ∩^ω^∩
お持ち帰り頂いて、
それぞれのお宅を癒してくれますように(^^)
17:20:39
>コメント(0)はこちらから
2025年07月11日 優雅にアフタヌーンティーランチ♪
ようこそ!
だんらんの家レストラン登戸店へ‼︎
多種多様なメニューでおもてなしさせて頂きますよう♪
気軽につまんで、気がつけば満腹満腹。
曇り空の下、多彩な輝きがフロアに点っています☆
お味も、変化に富んでいるので、皆さん驚いたり、喜んだり……
お隣さん同士の会話も随分と盛り上がりました◎
「美味しかった」「もっと食べなさいよ〜」……
色んなお味のお昼でした☆
12:49:36
>コメント(0)はこちらから
最初
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最後