今回は、「午前」・「午後」の部と分けての二部構成。
先ずは、午前の部
だんらんの家東草津から車で「立木神社」へ
先ずは参拝
参拝が終われば、境内を散策…
東草津日和見
東草津回廊散歩倶楽部 部長
21:08:47
本日、晴天にも恵まれ…
令和7年4月1日に発足した「東草津回廊散歩倶楽部」
既に、パイロット版である4月「桜街道散歩」は行ない、
本格的には、今月から…
記念すべき第一回目は「立木神社例大祭神輿」
そして今回は2回目
「東草津回廊散歩倶楽部」 倶楽部部員も沢山集まる中、スタートです
当初予定していた「ぶらり草津駅」は、諸事情の為、
「立木神社~込田公園」に変更。
朝一番に、変更のお詫びと、倶楽部部員への説明会。
さぁ~!
散歩!行きましょ!
東草津日和見
東草津回廊散歩倶楽部 部長
10:11:37
料理は…
味は勿論、「見た目」も重要です。
食材の色や、彩りの配置…
そして「あしらい」
新緑の季節となり、料理に使用する「あしらい」達が芽吹き始めました。
その代表「青もみじ」
今回も、「歳時記庵特製出汁巻き玉子」の上にチョコンと「あしらい」として…
東草津の玄関庭には、そんな「あしらい」達が沢山…
「熊笹」や「トクサ」、紫陽花の葉っぱ等…
料理を彩る「あしらい」を育てています。
東草津日和見
東草津日和見おまけ編集部
歳時記庵「御用植物園」園長
23:46:23
月一度の割烹(?)料理を召し上がれ!
「膳に滞りなく…あしらいに淀みなく…」
掛け紙の下は、華やかさの中にも、どこか奥ゆかしさを感じる「膳」
赤魚の煮つけ
南瓜の煮物
歳時記庵特製出汁巻き玉子…
などなど…
東草津日和見
割烹東草津「なかゆう」板長
23:43:13
わんさか、山盛り(?)の景品の中から…
お目当ての物はありましたか?
貰うのは私!
選ぶ際は、お母様の事はいいですから(笑)
貴方のお好きな物を…
東草津日和見
東草津日和見 おまけ編集部
その昔、花屋に勤めていた軍師。母の日前日と当日は馬車馬のような忙しさ…。アレンジ・花束制作・配達・店売り…すべて終わった夜に後かたずけをしていると、ふと「あっ!今年も、おかんに何もあげらなかったな~」と思いつつ、せめても…と実家に何の用事もないのに、TELをしておかんに近況を報告していた、本当は母思いのやさしい東草津日和見軍師
23:54:12
5月11日(日)
本日「母の日」
何故か、8年前より、「母の日」=「ビンゴ大会」
今年も、開催させて頂きました(景品付き)
東草津にも、「母」は沢山いますが、
毎年「産んでくれた母ちゃんに感謝!」をテーマに、母の日を迎えているワケで…
ウン十年前、玉のような赤ちゃんが、貴方でした。
皆さんのお母さまも、きっと、きっと貴方の「母」になった日を嬉しく思われたことでしょう。
少し…今は亡き「お母さま」の事…
思い出してみては?
東草津日和見
東草津日和見軍師
東草津レクレーション研究会
22:52:49
「輪投げ」の「輪」が、「左足」に掛かった…
たまたま、東草津の欄間に鎮座していた東草津神社宮司の「無事カエル」さん…
大きな口を開けて
高笑い!
東草津日和見軍師
東草津レクレーション研究会
東草津日和見軍師
だんらん東草津神社 宮司「無事カエル」
23:05:44