今月の歴史ロマン紀行は、8月3日。
「秀吉様とねね様」
織田信長亡き後、天下統一を成し遂げた木下藤吉郎こと「豊臣秀吉」
その秀吉を内助の功で支え続けた北の政所こと「ねね」
このお二人…本日「結婚記念日」です。
ということで、今回の時空屋本舗はお二人の結婚を記念して…
東草津日和見
東草津日和見軍師
歴史ロマン紀行時空屋本舗 店主
17:36:54
長く続ければ、色々な事が…そりゃ~あります。
嬉しい事や悲しい事…
だんらんの家東草津も、沢山ありました。
「嫌な事」も「嬉しい事」も…
嬉しい時…
何か…岐路に立たされた時…
嫌な事があっても、忘れないように…
2周年の喜びは、「トネリコの木記念樹」
未知のウイルスに負けそうになった際は、「睡蓮鉢」と「シぺラス」
見るたびに、その日の事を思い出します。
時には、喜びを思い出し…時には悲しい事、嫌な事を教訓にし…
2011年2月24日…
ある、日本トップの大企業が、再出発の日として「桜」「野ばら」「アザミ」を植え…
「この日を忘れないように…」と
戒めでもあり、教訓でもあり、未来への永光であり…
そして、今回は東草津は…
「EAST」の看板と、玄関で出迎える「水槽ジオラマ」を…
「忘れないでおこう」
「そして、新たに進む為…」
そして、それらを見るたびに、思い出し、教訓…
そして、忘れないでおこう…と
東草津再出発の日…
令和7年7月21日
東草津日和見
だんらんの家東草津職員一同
東草津日和見総大将
東草津日和見軍師
23:47:45
夕食前の「美空ひばり」のYouTubeリサイタルが開催中の東草津本陣。
本日のメニューは
1)焼うどんと見間違える程の太さ麺の焼きそば
2)ジャーマンポテト
3)ほうれん草の煮びたし
4)歳時記庵賄い「特製素炒飯」
5)お味噌汁
17:40分…
いただきます
東草津日和見
晩飯処 黄昏屋
22:01:34
午後からの「レクレーション担当」が当たると、未だソワソワの相談員麻由ちゃん。
本人曰く、「破れかぶれ」の本日のレク。
「ビーチボール転がして、輪っかの中にポン」ゲーム
※すいません…良いネーミングが思い付きませんでした(汗)
まぁ、要は、力加減が重要で、転がしたビーチボールが「何処の輪っか」に入るか…
これが、中々上手い具合に入らない…
輪っか内には「得点」
軒並み低得点で…
職員も挑戦するも…中々…
東草津日和見
東草津日和見軍師
東草津レクレーション研究会 会長
そんな中、意気揚々と鼻息荒い挑戦者!
「せ~の!」で転がし、「入った!」と立ち上がるも、「-100点」の輪っかにポン…
呆然と立ち尽くす羽目に…
23:09:45
唐橋中ノ島にある、明治7年に開設された「鳥居川水位観測所」を見学。
観測所の外には、明治29年の大洪水の水位がラインで引かれていました。
観測室の中には、レトロな観測機器が…
反対側の中ノ島には、明治天皇御聖蹟・俵藤太の像…車の中から…
雨の具合が気になる今日…
急ぎ「東草津本陣(だんらんの家東草津)」までも、ちょっと寄り道の「石山寺」
令和7年7月…開部の「東草津回廊ドライブ倶楽部」
今後も宜しくお願い申し上げます
東草津日和見
東草津回廊ドライブ倶楽部
東草津回廊ドライブ倶楽部 部長
その昔、高校時代、毎日「瀬田の唐橋」を通学…沢山の思い出がある中、やんちゃなエピソードを何処まで話そうか…と前日から悩んでいた、ちょっと可愛い45歳の東草津日和見軍師
22:14:44