ブログ
最初
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最後
2025年11月10日 血行促進マッサージ
ど、どうも~スタッフジールです。
最近日曜日、毎週雨降ってません?
利用者様からご希望があれば日曜日もデイサービスのご利用お受けいたしますが、大体月1回程度なので、利用者様のいらっしゃらない日曜日は一人事業所で仕事がはかどります(笑
毎日、入浴して頂いた後のバスタオルや足ふきタオルを洗濯しますが、夏場はすぐに乾きますがこれからは外に干しても1日では乾かない季節の到来です。
事業所内には洗濯乾燥機が2台あります。そのうちの1台が先月から異音がしだして、いよいよ壊れたか…と(涙
これからの季節、絶対2台は必要なので新しく買わないといけないなぁ…と思っていました。
ちなみに、私の個人的な洗濯物もだんらんの家で洗ってるんですが…(笑
昨日、なんで乾燥機から異音がするのか色々見てると…
乾燥機と壁の間に、桶が挟まってました(笑
乾燥機を回した振動で、その挟まった桶がガタガタいうてて、異音の原因は挟まった桶でした(笑
桶を取り除いたら、全く持って正常に動いてくれました~ 良かった良かった^^
さて、本日は雨上がりだったので北風冷たい1日でした~
これから一雨ごとに寒くなっていくんでしょうね! インフルエンザも流行期を迎えてるようですし皆様お気を付けください。
そんな肌寒い日も利用者様はお元気に朝から外出歩行頑張ってました。
また、機能訓練士による血行促進マッサージも受けて頂きました~
今日は時間があったのでいつもより長い時間マッサージを受けられ、めちゃ気持ちよかったみたいです~!
さて、明日明後日は入浴される方は『みかん風呂』をご準備しています。
先週せっせと食べて頂いたみかんの皮を入れて温まって頂きます~
20:55:29
>コメント(0)はこちらから
2025年11月09日 11/11(火)~11/25(火)の昼食メニュー
11/11(火)~11/25(火)の昼食献立です。
11/11(火) 豚肉のオイスター丼、キャベツと枝豆の海藻サラダ、クリームコーンスープ、デザート(みかん)
11/12(水) 松茸ご飯、ぶっかけきしめん、ささみフライ、カリフラワーのコンビーフ風味、デザート(バナナ)
11/13(木) 豚カツ、あさりとキャベツの出汁煮、インゲンの甘酢生姜和え、白米、みそ汁
11/14(金) 三食丼、トマトとベーコンのサラダ、みそ汁、いちごジャムヨーグルト
11/15(土) 湯葉あんかけ丼、おばんざい盛り合わせ(厚焼き玉子・ごぼうの旨煮・うの花サラダ・野菜の甘酢和え・ちりめん昆布)、ごま味噌汁
11/16(日) 未定
11/17(月) さわら味噌煮、根菜のごった煮、からし菜の和え物、白米、すまし汁
11/18(火) 外食イベント 『カッパ寿司』
11/19(水) 発芽玄米ご飯、さば土佐煮、筍と椎茸の当座煮、しろ菜のハム和え、水餃子スープ
11/20(木) ほうれん草の洋風ライス、クリームシチュー、きゅうりとツナのサラダ、プリン
11/21(金) 赤魚味噌幽庵焼き、春雨と豚肉の炒め煮、茄子ときゅうりの紅生姜マヨ和え、白米、椀子そうめん
11/22(土) 事業所お楽しみ 『鍋パーティ』
11/23(日) 未定
11/24(月) 中華風茶飯~チャーシュー乗せ~、ネギ入り卵焼き、かぶと竹輪の含め煮、わかめスープ、デザート(黄桃)
11/25(火) さつま芋の混ぜご飯、かぶと竹輪の含め煮、イカすり身カツ、春菊信田和え、みぞれにゅう麺
13:03:27
>コメント(0)はこちらから
2025年11月08日 遅くなりました~
ど、どうも~スタッフジールです。
今日は、送迎担当が私だけだったので、最終のご自宅へのお送りが6時廻ってしまいました…
朝にご家族様にお会いできたところは、帰りのお送りが遅くなる旨お伝えしてましたが、お伝え出来なかった利用者様をいつもより遅くにお送りした際
『遅くなって申し訳ございません(*- -)』とお詫びしたら、お会いするご家族様全員が
『もっともっと遅くなってくれてもいいんですよ~』と…(笑
薄々分かってはいましたが… どこも一緒のお答えで笑ってしまいました^^
週末の夕方は行楽客の車と重なって大渋滞します。
10名の利用者様を軽自動車で順番にお送りするのは、どうしても時間がかかってしまいます…
来週7人乗りの車が納車されますので、今後は大幅に遅くなることは無いと思います。
ご家族様はどう思われるか…分かりませんが(笑
さて、本日も色んなレクリエーションをしましたが、写真に収めても何してるか分からん画になるので、写真は撮りませんでしたが…
会話の中では、皆さんの今悩んでることを聞いたりしましたが…
(聞いてる限り、大きな悩みを抱えてる利用者様はいらっしゃいません。)
そんな中、90代後半のご利用者様の悩みが
『私、どこも悪いところがないねん。病院もかかってないし薬も全く飲んでないねん。私、ほんまにあの世にいけるんやろか?』というのが一番の悩みらしいです(笑
確かにこの利用者様 今まで大きな病気をしたこと無いし、血圧も正常値だし、朝も夕も一切お薬なしだし、食欲も旺盛なんです。
『心配せんでもいつかはお迎えがくるし、どこも悪いところがないなんてこの上なく幸せやん!』と言ってあげますが…
やっぱり健康過ぎて心配みたいです…
年齢を重ねると、そんな悩みもあるんですね(笑
18:59:09
>コメント(0)はこちらから
2025年11月07日 今日から冬?!
ど、どうも~スタッフジールです。
朝からパソコンがうんともすんとも言わず、今日はオワタ…と思い、保守契約してる業者に手配するも忙しそうで本日はムリと…(汗
今日は何も出来へんわ~と諦めてたら、昼食後いつの間にか立ち上がってくれてました~
助かった~
てか、今の時代パソコンが無いと何も出来ませんね…
利用者様の見守りには問題ないですが、介護サービス記録や写真、ブログもそうですが業務が出来ない事に気付きました…
さて、本日は新しい利用者様が一日体験利用に来てくれました^^
介護サービスを利用するのが初めてで、もちろんデイサービスも初めてで、
これまでの経験上、初めてご利用の方は途中で帰宅願望が出てきたり、緊張して全く交流出来なかったりありましたが、本日の利用者様はすぐに京終の雰囲気に馴染んで頂けました~^^
小人数制で利用者様が女性ばかりで社交的ってのもあるかと思います。
レクリエーションにも生活動作訓練でお手伝いにも積極的で、お手伝い楽しい~と喜んでくれました。お手伝い楽しいって… なんとも有難いです(笑
午後からは20℃で天気も良かったので、おやつを持って近所に皆で散歩に行ってきました~
汗かくくらいのポカポカ陽気で、ほんとお散歩日和でした^^
川沿いに皆で腰掛けて、ジュースとカップケーキで…
太陽の陽を浴びながら、皆さん楽しそうでしたよ~
普段外に出ない人が多いので、人間も陽の光を浴びなあかんですよ~
まぁ、本日もよく歩きました! ゆっくりお休みくださいね~
ちなみに暦の上では、本日立冬。 全く冬を感じない一日でした^^
17:29:12
>コメント(0)はこちらから
2025年11月06日 おやつはドーナツ。昼食のデザートはホットケーキが付いてたんですよ。それも完食してたのに…(笑)
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
昨日、お休みをいただいてました。
みかんが届くことは知っていたので
お休み前に「みかん、残ってるかなぁ、ぬこも食べたい」と言っていたら
シャ「いっぱい買ったから絶対残るわ(笑)」と言っていたのに
出勤してビックリ。5個しかないw
明日追加するから食べていいで、と言われたので
1個いただきましたが。
みんなめっちゃみかん食べるじゃんwと笑っちゃいました。
そういえば ぬこが個人的にSNSを見ていて流れてきたのが
「うちのお婆さん、ショートステイから帰ってきたらシャバ(笑)の飯が食べたい、とピザMサイズぺろっと一人で完食する」という内容でした。
他にも「90超えてるのに、肉ばかり食べたがる」とか「凄い量を一人で食べる」とか。
ぬこは、元々お婆さんは多分洋食も好きだし、肉も食べるだろって思っていた派ですが
世の中はまだまだ、特に老人関係の施設は魚が多いんだろうな。と投稿をみて思いました。
もちろん魚も好きなんでしょうが、多分予想しているより若い人が好むような食べ物も大好きなんだろうな。と。
だんらんで外食に行ったら、和食ってあんまりなくてラーメンとかハンバーグとかだけど、毎回喜んで、しかも一人前余裕でペロリですもん。
そりゃ、みかんくらい5個も6個も食べれるよな、と(笑)
どうぞ、モリモリ食べてください(笑)
元気、いちばん( ˘ω˘ )
17:53:10
>コメント(0)はこちらから
2025年11月05日 懐メロ
ど、どうも~スタッフジールです。
秋は何故か夕方奈良市内の道路混雑します。
色んな抜け道を知ってるつもりですが、考えてることは皆一緒でどの道も渋滞します(涙
本日は雨模様で余計に渋滞が激しく、お送りの時間が大幅に遅くなってしまいました。
お母様のお帰りを今か今か…と待ちわびてるご家族様申し訳ございませんでした。。。
そんなお母様の帰りを待ち望んでるご家族様… いらっしゃらないですかね~(笑
今後お帰りの時間が大幅に遅延する場合もあるかと思いますが、心配なさらず気長にお待ちくださいね~
さて、来週の“みかん風呂”のために、みかんの皮が必要で、有田みかんを5kgネット注文し昨日届いたのですが…
5kg頼んだのに昨日今日でほぼほぼ無くなってしまいました~
みんな、みかん好きですね(笑
せっかく皆さんに食べてもらい、みかんの皮 協力してもらおうと思ったのに、このペースだと明日には完全に無くなる(汗
明日の利用者様分の数も足りないやん。。。
『食べや食べや~』と私が言ったのは確かですが、今日の利用者様…
朝来所してペロリ… 風呂あがってペロリ… 昼食後のデザート代わりにペロリ… おやつにペロリ… 帰宅前『もう一個食べていい??』と
一人5個は食べたんじゃないでしょうか(笑
あと5kg仕入れるとするか…
本日は午後からユーチューブで、昭和20年からのヒット曲を流してたのですが…
これが盛り上がる盛り上がる!!
全員が大合唱してました。 中には懐かしさから涙を流して喜んでいました。
その当時の思い出が蘇ってきたんでしょうね~
私も、中森明菜やチェッカーズ、おニャン子クラブ(笑 の歌がかかったら当時を思い出します^^
身体も軽く動かしましたが、今日は一日中歌ってた気がします(笑
18:40:56
>コメント(0)はこちらから
2025年11月04日 美容の日
ど、どうも~スタッフジールです。
「昔、ご主人になんて呼ばれてた???」って話題になって
下のお名前で呼ばれてた方は約1名で、子供が出来たらお母さん、お父さんと呼びあってた方もいらっしゃいましたが…
圧倒的に多いのが
「おい!」でした(笑
“おい”って呼ばれてる利用者様に
『私の名前は、おい ちゃうで~』って言うたらいいやん!!って言ったら
そんなこと言えるかいな~ らしいです… 昭和やなぁ~
ちなみに私は呼ぶ時は下の名前で呼んでます! 多分…(;^_^A
利用者様の娘さんやお嫁さんは、ご主人になんて呼ばれてますか~??
年代的に、『おい』は無いですよね~
そういえば、だんらんの昼食は殆ど私が厨房に入って作ってるんですが…
午前中は私がご飯作り、スタッフ1名が入浴介助、もう一人のスタッフが利用者様を見守りながらレクリエーション等々… と上手く分業しながら日々過ごしています。
そんな中、私がご飯作ってるのを、利用者様は『男やのに偉いなぁ…』
女性スタッフに対しては『なんであんたが作らへんねん』
と言われる利用者様もいらっしゃいます。
“男子厨房に入らず”の時代を過ごしてきた年代の方々なので不思議な光景に見えるのでしょうか?!
そんな利用者様には女性スタッフが
『じゃ、ジールさんに風呂入れてもらうか?!』と言われると、思いっきり拒否されてますが(笑
私も昭和生まれですが、私の周りの男友達もめっちゃご飯作るし、洗濯も風呂掃除もする奴多いです。 ほんま、時代を感じますね~
さて、本日は美容デイ
いつものように、爪のお手入れからマニキュア 顔パックと…
当初は、オバンがマニキュアなんか恥ずかしいわ~と言ってた方々も、最近は逆にうっとりされています(笑
18:54:31
>コメント(0)はこちらから
最初
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最後