食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 習志野

電話番号047-406-3681

〒275-0021 千葉県習志野市袖ヶ浦1-2-7


ブログ

最初 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 最後
2020年05月06日 第2回 柏餅作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

今日も柏餅作りをしました。
今日は蒸し器を使った作り方に
挑戦しました!
段々とうまく作れるようになりました。
和菓子屋さんの様にはいきませんが
モチモチした柏餅になりました。
皆様の笑顔が一番の証ですね♪

また本日からお仲間入りした方も
一緒に作りました。
アッという間に仲良しになりました。
次回来るのが楽しみとの事です。
これからもよろしくお願いします!!
16:33:08
>コメント(0)はこちらから

2020年05月05日 柏餅作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
今日は5月5日端午の節句ですね。
皆さんと一緒に柏餅作りをしました。

端午の節句に柏餅を食べるようになったのは、
江戸時代中期の頃からの風習の様です。
「柏の木に葉守(はもり)の神が宿る」と
言われていた。
柏の葉は枯葉となっても木から落ちず
新芽が芽吹くまで葉に留まることから、
木の神様に守られていると考えられたようです。
「子が生まれるまで、親は生きる」
「家系が途絶えない」
「子孫繁栄」など縁起がいいもので・・・と
話している間に「おいしいから早く食べてみて」と
声があり嬉しくなりました。
一緒に作ると尚一層美味しいですね。
また、皆様と一緒に作りましょう!!



15:31:49
>コメント(0)はこちらから

2020年05月04日 お茶会
写真1
写真2
写真3




こんにちは!
本日はお茶会を行いました♪
「やったことない」「お抹茶良いね!」など
皆様楽しみにされておりました(*^_^*)
いざやってみると「これでいいのかな?」と
不安げにやる方もいらっしゃりましたが
皆様丁寧にたてておられました!!
お茶の感想は「甘くも苦くもない」と
笑ってお話されていました♪

お茶会の後は明日お誕生日の方がいらっしゃり
本日お祝いさせて頂きました(*^^*)
これからだんらんでも楽しく元気に過ごしましょうね♡
素敵な一年になりますように♪



15:39:53
>コメント(0)はこちらから

2020年05月03日 白玉ぜんざい作り★
写真1
写真2
写真3




こんにちは!
最近気温が高く暑いので
本日は白玉ぜんざい作りを行いました♪
作っている途中から
「冷たいのが美味しいよね」と楽しみにされており
たくさんの白玉が出来上がりました(*^_^*)
おやつ時に召し上がって頂き
「美味しい」「丁度いい甘さ」と皆様
喜んでおられました!!
また作りましょうね(^O^)



15:04:15
>コメント(0)はこちらから

2020年05月02日 第2段「鯉のぼり作り」
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

今日は真夏日のように
暑い日ですね!

本日は午前中「鯉のぼり作り」
午後は機能訓練を行いました。
外の陽気に負けないくらい
だんらんの家も元気いっぱいです。
また、一気に暑くなりましたので
熱中症にならないよう
こまめに水分補給をしました。


15:25:24
>コメント(0)はこちらから

2020年05月01日 鯉のぼり飾り☆
写真1
写真2
写真3



こんにちは!今日から5月ですね!!
5月と言えば「端午の節句」なので
本日は鯉のぼり作りを行いました♪
本日は壁飾りではなく置き飾りにしました!
ペーパーの芯を使ってちぎり絵をし
可愛い鯉のぼりが完成しました(*^_^*)
皆様ずっと集中して参加されており
時折「背比べ」の歌声が聞こえました♪



16:06:27
>コメント(0)はこちらから

2020年04月30日 くす玉作り
写真1
写真2
写真3


こんばんは。

今日は半袖でもいいくらいの
暖かい1日でしたね。
今日は皆様と力を合わせて
「くす玉作り」をしました。
1つのパーツが5枚×6個で完成です。
あっという間にくす玉が2個完成しました。
皆様のお蔭様でだんらんの中が
明るくなりました。
ありがとうございます!




22:02:15
>コメント(0)はこちらから

最初 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 最後
このページのトップへ戻る