宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 最後
2021年04月03日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日も暖かくて過ごしやすい一日でした。
陽の光が庭に降り注いで気持ち良さそうでしたね。

暖かくなった庭でも様々な生き物が活発に動き出しています。
「ヤモリがいますよ(о´∀`о)」
「どこ?あっ!いた!(*^。^*)」

蜂のような、そうでないような虫が窓の外のすだれに止まっていました。
「突っついてやろうかしらヽ(=´▽`=)ノ」
「危ないからやめて下さい(´∀`;)」

子どものように無邪気なお嬢様方です(・∀・)ワンパク!

午後にはカラオケと装飾作りです。
装飾は自然と分担されますが要領の良い方もおります。

「あなた書いてよ!私切るから(*゚▽゚*)」
「〇〇さん書くの面倒なんでしょ( ̄▽ ̄;)」
「そう(*^ω^*)」
「大丈夫ですよ。私が書きますから(´∀`*)」

色々ありますが、皆様やり易いように協力しあっておりました。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:40:36
>コメント(0)はこちらから

2021年04月02日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

4月1回目のイベントは、【鰤の解体】から始まりました!!

腕のあるお客様に丸々一匹捌いて頂き、その後、お茶目な女性のお客様にお寿司、鰤大根、お刺身、鰤のカルパッチョを拵えて頂きましたよ!!

「男の人ならではだね!かっこいいね!」
捌いている姿をじっくりとご覧になられているお客様の目がキラキラしておりました♡

みるみるうちに解体して頂き、全て食べられるように支度して頂いたのでここで選手交代!!
それまで元気いっぱいだった女性のお客様は、台所におられた男性お客様がフロアに戻ってしまうと、シーン・・・と静まり返り、それに気が付くと大笑い(笑)

お刺身にする方、大根の皮を剥く方、お寿司用のシャリを握られる方、手分けして頂きました♡

その昔、親御さんから、「魚の捌き方について、みっちりしごかれた!」という思い出をお持ちのお客様がいたのですが、あの時口にできなかった思いの丈を吐き出していらっしゃいました。「それもこれも今が幸せだから水に流すよ!」とすっきりなさっていました♡

そして今回大変評判がよかったのが、鰤のカルパッチョです!!

「こんなにきれいなんだから、まず皆さまに見てもらって、それから取り分けたいわ!」
と熱烈なご希望が聞かれたので、売り子さんになって頂いて、「今日のおすすめカルパッチョ」を運んで頂きました♡

ともすると、とあるお客様からは、
「サルパッチョ?私、申年生まれだから、うれしい!サルパッチョ!」
とお決まりの聞き間違い・・・(笑)

残ったもの、あったかな?と思うほど、皆さま、たくさん食べていらっしゃいました。

まだまだ4月のイベントは、11回ありますので、皆さまお楽しみに!

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました(^^)
19:19:08
>コメント(0)はこちらから

2021年04月01日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家富水の手島です。

本日も暖かく5月上旬並みの暖かさでしたね。

歌大好きの人が多くいらしやるので、朝から昭和の歌ベスト200の録画をお見せしました。

皆さんの若い頃、良く聴いた歌なのでとなりの人と想いで話になり、昔の苦労話も聞かされ古き良き時代がよみがえったようでした。

200曲も聴くと、あっと言う間に2時間経ちますね言われました。

今も元気ですが、若い頃の子育てで苦労して忙しくて知らない歌も多くありましたとご意見頂きました。

昔をおもいだすから、また聴かして下さい、昭和の歌は良い歌が多いねと話されました。

そして昼食準備をお手伝いして頂き、お昼は懐メロの話をしながら召し上がりました。

午後は高校野球決勝を観戦、神奈川代表、東海大相模を一丸となり応援しました。

応援の甲斐あり甲子園10年ぶりの優勝となりました。

神奈川代表東海大相模甲子園優勝して、皆さん大喜びの一日でした。

そして装飾作りの鯉のぼりにも皆さん真剣に取り組みました。

本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして誠にありがとうございました。






17:06:12
>コメント(0)はこちらから

2021年03月31日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

年度末の今日は20℃を超えて初夏を思わせる暖かい日になりましたね。
山が霞んで見えていたのは今日がピークと言われていた黄砂が飛んでいたせいでしょうか。

本日の散歩では仙了川沿いの桜の木が満開で楽しめました。

「枝ぶりが良いわね!川の方にスッと伸びてさ(*´∀`*)」
「本当に綺麗だわ!(*^▽^*)」

はしゃぐお嬢さん方と桜とで良い写真が撮れました。
( ^∀^)どちらも綺麗です。

また、途中にある散髪屋さんの前で花壇を眺めていると、お店の方が出てきて下さりお話しを聞かせて下さいました。

綺麗に整えていらっしゃる植物の一つがこれから綺麗な花を咲かせるそうで「また見に来てください(*´▽`*)」と言って下さいました(*´꒳`*)アリガタイ!

「また楽しみが出来たね!(*゚∀゚*)」
どんな花が咲くのかワクワクします!

帰ってからは機能訓練の体操でした。暖かくなり皆様の動きも良くなってきます。
風船バレーも白熱し、500回続けましたよ!

そして今日お誕生日の方おめでとうございますo(≧▽≦)HBD!❤️

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

18:15:53
>コメント(0)はこちらから

2021年03月30日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の手島です。

だんだん暖かくなりジャンバーを着ると暑いようです。

そして朝のラジオ体操をすると皆さん少し汗がでますね。

午前中は春の花の塗り絵をしたり、地元小田原漁港でとれる魚の話や、桜の名所の話で皆さん盛り上がり、お花見したいねと、、、

でも今は自粛です。花見のビデオを観て、我慢されました。

昼食準備も二人参加されて、一人で食べるよりみんなで食べると美味しいね♪と早々全量召し上がって頂きました。

お腹いっぱいになると、何かしないとねと、、、

さっそく春の装飾作り、こいのぼり作ろうと言う事になりました。

皆さん作業分担で、ハサミで切り抜く人、型枠を作る人、絵を書く人などに分かれて1時間集中してやりました。

みんなで少しずつ取り組み完成するのが楽しみです。

本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして誠にありがとうございました。


17:31:27
>コメント(0)はこちらから

2021年03月29日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは〜)^o^(

だんらんの家富水の山下です。

今日は朝から薄曇りでしたが気温が上がり、室内では体を動かすと
少し蒸し暑く感じるようでした!

午後には晴れ太陽が眩しいくらいでしたね(^∇^)

桜の花も所々、満開になりそうでとてもきれいです♪

「晴れてよかったね〜」「暑いくなってきたよ〜」と
今日のお散歩メンバー方は清々しい笑顔でお帰りになりました(^_^)☆

外の景色を眺めながら風を感じ歩いて運動をするとリフレッシュに
なりますね〜‼︎

その間、室内に残られた方々はというと真剣な面持ちでお習字に
取り組まれていました(*^▽^*)

皆さん、大分上達しているようで「もう少し崩した行書体はないかしら…」と
そろそろ草書体になりそうな雰囲気です…(*´∇`*)

楽しみの一つになっているようです☆

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました(^O^☆♪

17:53:58
>コメント(0)はこちらから

2021年03月28日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です☺︎

本日は、月末の日曜日なので、のんびり過ごそうかとイベントもお休みにしていたのですが…、

「なんかやろうよ!」「クッキーでもなんでも!」

「冷蔵庫見てきて~!」

とお客様からのご要望があり、急遽クッキー作りを行いました❤

「柔らかいものでお願い(^人^)」

と食べる専門家のお客様からは、追加のリクエストです!

その食べる専門家を名乗られるお客様は、そろそろお誕生日なのですが、

「私は、もうこれ以上歳を取らないって決めたの!だから、お誕生日は、今年からおやすみ(´O`)」

とのほほんとお喋りしていらっしゃいました。

花より団子!と言われるお客様が多い中ですが、

「花も団子もいらない。ほっといてくれるのが1番だわ❤」

歳の話になり、口数が減ってきてしまう雰囲気だったので、その後は、クッキー作りに集中して頂きました(^人^)

ココア味が好きなお客様もおられたので、プレーンとココア味の2種類を作ることにしました。

手際が良い方に教えて頂きながら、周りのお客様も右へ倣えでついていきます。

星型、小人型、❤️型…、お好きな型を生地目いっぱい取って頂き、繰り返し繰り返し、型抜きを行いました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

結果、200枚近く、出来上がりました!

小瓶2つ、タッパーひとつに保存出来るほどでした(^人^)

おひとり3枚~5枚、召し上がっていらっしゃいました‼️

また来月もイベント盛りだくさんの日曜日ですので、お楽しみに(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました!!
17:00:26
>コメント(0)はこちらから

最初 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 最後
このページのトップへ戻る