みなさま)^o^(こんにちは♬♫だんらんの家八王子です☆
太陽は出ていませんが、湿気で体内の水分は蒸発して
いきます。汗をかいていないからと水分を摂らないで
いると・・・いつの間にか脱水状態に陥ります。
曇っていても水分はしっかり摂って下さいね。
午前中は久々のカルタ大会です!!
ベッドで休まれていた方、「今日は何だか疲れているの」と
言われていた方も、カルタに参加されていた方の楽しそうな
声に誘われていつの間にか仲間入り♥
熱戦を繰り広げていました0(`・ω・´)=〇
読み手の札に書かれた文字をしっかり頭に焼き付けて
真剣な眼差しで絵札を探しています!!
14:47:04
みなさま こんにちは^^だんらんの家 八王子です♬♬
今日の午前中は、機能訓練でした。
ゆっくりゆっくりとストレッチをして
体を徐々に伸ばしていきます。
元気に歌を歌いながら
また号令をかけながら
楽しく体操されていました!
\(≧▽≦)/\(≧▽≦)/
さて体操の後はお楽しみ♬♬
ランチの時間です。
今日は、夏野菜たっぷり使った
マクロビオティック料理を召し上がって
いただきました。
♪(*^ー゜)v(*^▽^*)*☆
・無農薬玄米入りごはん
・ラタティーユ(トマト、なす、インゲン、たまねぎ、にんじん、にんにく)
・夏野菜の寒天よせ(プチトマト、かぼちゃ、きゅうり、ほうれんそう)
・まいたけとにらの中華風炒め
・ポテトサラダ
・わかめとトウモロコシのスープ
この一食で15種類ほどの野菜を召し上がって
いただきました!!!
p(*^-^*)q p(*^-^*)q p(*^-^*)q
21:10:35
焼き上がり、
いただきますぅぅぅ~~
ハフハフとお好きなもんじゃからいただきます( ̄~; ̄) ムシャムシャ
男性陣にはノンアルコールのビールの
プレゼント♥
もんじゃとビールの組み合わせは最高ですネ(*^ー゚)v ♪
14:00:20
すっきりさっぱりした後は
東京下町の味 もんじゃ焼きです。。。φ”( ̄¬ ̄*)
豚肉入りもんじゃ
海鮮もんじゃ
チーズとベビースターのもんじゃ
の3種類です。
きちんと土手を作り・・・
焼きます!!
みなさま、興味津々で焼き方の手元を
じぃぃぃぃっと見ていました。
具材とソースが焼けてくると
いい~~匂いが事業所中に漂ってきます
それに反応してみなさまのお腹もぐぅぅぅぅぅ~~
13:54:33
みなさま)^o^(こんにちは♬♫だんらんの家八王子です☆
今朝は雨でじめじめしていました・・・
くせ毛のスタッフは毎朝大変です。
そんなジメジメ気分を吹き飛ばすように
今日の午後は・・・
『昭和歌謡祭~ピアノ生演奏付き~』
で盛り上がりました♫
ワンフレーズの伴奏で曲名が解り
歌い始めていました☆
リクエストを募り、みなさまが若かりし頃に
歌っていた歌謡曲をたくさん歌いました。
若いスタッフは初めて聞く歌もあり
ご利用者様に教えてもらいながら
一緒に楽しい時間を過ごしました。
また一緒に歌いましょうね♫
17:53:16
みなさま こんにちは^^だんらんの家 八王子です♬♬
八王子には、武田信玄の娘である松姫
縁の寺 信松院があります。
この松姫は、大変に優雅で美しい姫として有名でしたが
父である武田信玄亡き後は、数々の憂い目にあい
失意の中でこの八王子にたどり着いたのだそうです。
若く美しい姫には、数々の縁談が寄せられましたが
仏門に入り、亡き武田家の人々を弔い暮らされました。
また松姫は、地元の民に慕われ学問や機織りも教えました。
八王子が機織りの町として有名になったのは
この時の松姫が教えた機織りが原点なのです。
\(★´-`)人(´▽`★)/
そんなお話をみなさまとしながら
おやつに松姫もなかをいただきました!!!
もなかの中が ・あん
・くり
・柚子
・しそ
・こしあん
と5種類の味がありまして・・・
「私 栗がいい!!!」と言う方続出!!!
(*´・д・)(・д・`*)ネー
もなかをカットしてたくさんの味を楽しんでいただきました。
おやつの後は、ぼうずめくりゲームを楽しまれました。
「との~~」「ひめ~~」「あああ~~でた~~ぼうず!!」
と大変にぎやかなだんらんの家八王子でした。
♪(〃⌒▽⌒)八(〃⌒▽⌒〃)八(⌒▽⌒〃)♪!
※予定では都まんじゅうとなっておりましたが
お腹がいっぱいになられたので次回に順延させていただきました。
20:04:09
お蕎麦はつるつる
天ぷらはサクサク
枝豆はほくほく
梅冷奴はぷるぷる
となれば
飲むしかないです!!
もちろん!!ノンアルコールビールです( ^_^)/q□☆□p\(^_^ )
ひとときのプチ贅沢気分デス♥
❀全国のお父さんありがとう~~❀
14:21:53