ブログ
最初
|
209
|
210
|
211
|
212
|
213
|
214
|
215
|
216
|
217
|
218
|
219
|
最後
2021年11月22日 イベントカレンダーを入れております。ご確認ください('ω')ノ
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日はゴミ拾いの予定でしたが
雨で中止になりました。
代わりに制作を頑張りました~!
①来月のカレンダー作り、
12月は雪だるまと、クリスマスツリーです。
今回、シールを剥がす作業が沢山あったので
利用者さまは大苦戦でした(;
ぬ「ツリーの上に★を貼って~」
利「わかってるわかってる」
( ^ω^)…ツリーの横に★が…w
――
②壁面飾りに鶴を折って頂きました。
ぬ「まずは△に折って…」
利「知ってるから大丈夫!!…なんやこれ。どうなってんの」
ぬ「こうやって折って、こうして…」
利「わかってる、やっこ やな?」
( ^ω^)…やっこ??w
鶴を折っていたのですがw
利「わあ、どうしよう」
ぬ「どうしたの」
利「鶴折ってしもうた。やっこ、折るんやな?」
( ^ω^)…鶴ぅww
――
今日のご飯は
あじおろし煮・カボチャの煮物・シラス和え でした〇
15:52:30
>コメント(0)はこちらから
2021年11月21日 フル回転の活躍~
どうも~ スタッフジールです^^
昨日、2週間ぶりに神戸の自宅に戻り家族でお肉食べに行ってきました(*^▽^*)
悲しいかな… 奈良で友達がいないので、奈良の家では殆ど自炊。
たま~に食べに(飲みに)出ても、いつもボッチなので 昨日は久しぶりに楽しい外食となりました^^
はぁ~ 友達が欲しいなぁ…
(寂しい奴やと思われるかもですが、神戸には沢山友達居ても 奈良ではこの仕事してると本当友達が出来ません(;´Д`A ```))
さて本日日曜日は、いつもの日曜日以上に多くのご利用者様にご利用頂きました。。
ただ、お元気に活発に動けるご利用者様はお1人だけ(;'∀')
ということで、お手伝いすることが出来るたびに「〇〇さ~ん! これお願い!」
「〇〇さ~ん! 次これやって~」と… お1人様フル回転!!
朝来て、ウェルカムコーヒーを飲んで頂くやいなや…
まずは私個人の洗濯物を干すのを利用者様にお願いするという(;^_^A
勿論、夕方は私個人の乾いた洗濯物を綺麗にたたんでくれるという…
この歳なって、私のパンツや靴下 オカンにもたたんでもらったことないのに 本当何一つ文句も言わず丁寧に干して、たたんでくれる利用者様に感謝感謝です!
お母ちゃんって呼びたくなりました(笑
その他、食器拭きや片付け… 合間にレクで物作り
終わると新たなお手伝い 最後は事業所のお掃除まで!
フル回転に活躍頂きました~ 本当にありがとうございました。。。
(最後の写真の後ろに貼ってあるハロウィンの仮装写真が映りこんでて、ある意味怖くて笑える~)
19:14:13
>コメント(0)はこちらから
2021年11月20日 月とヘソ ※閲覧注意(?)午後は散歩に行きました。
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
昨日月食でしたね。
ぬこは、知らなかったのですが
昨日送迎を終えたスタッフが事業所に走って帰ってきて
「ぬこちゃん!始まってるよ!早く!」
訳も分からぬまま外に連れ出され←
満足げに空を見上げ
ㇲ「ほら!」(月食を指差ししている)
ぬこ、ポカーン(゜-゜)
月食の説明を一生懸命するスタッフ。
ポカーンと聞く、ぬこ。
スタッフには申し訳ないのですが
ぬこ、景色や月や
そういうものに全く興味ないんです(@_@)笑
浪漫の欠片もないw
ㇲ「膨らんでいく月も見たいな」
…膨らんだらいつもの月なのでは?w
そして今日、脱衣所にて。
利用者さまのヘソ…前から気になっているヘソ…
ヘソからゴマが飛び出ている…取りたい。
取っていいですか?w
利「え?!ほんまや!取って!」
(処理中)
ぬ「取れた!」(見せる)
利「わー!すごいな(笑)こんなんあったん」
綺麗に取れたヘソゴマ。美しいヘソ穴にニッコリぬこ。
( ^ω^)…実は耳クソとか取るのめちゃくちゃ好きなんですよね←
本当に綺麗に取れたのが嬉しくてスタッフに報告。
ちなみにシャッチョには嫌な顔されました…。
ぬこはスッキリするので好きなんですが嫌な人は嫌なんですね…
ㇲ「月が綺麗と思う人もいれば、ヘソの穴が綺麗になるのが好きになる人もいるんだよ…」
ㇲ「いや、月とゴマ比べたらあかんか…」
―
2人のヘソゴマを綺麗にしました。
ヘソゴマそんなに取ったらダメと思う人もいると思いますが
弁解すると高齢者のヘソってお腹のシワに埋もれていることが多いです。
ほぼ空気に触れないヘソ。
ゴミが溜まって臭くなったり皮膚が赤くなったりしてる人もいますので…
あと奥までぐりぐりして取ってないので…怒らないでね(´・ω・`)
16:26:55
>コメント(0)はこちらから
2021年11月19日 利用者さま、ホカホカ。ぬこ、死人のような足←
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日から新しい利用者さまが来て下さったので
自己紹介がてら「すごろく」をして遊びました★
このブログには載せていませんが「すごろく」のマスに
”隣の人へ肩たたきをする”という項目があったので
一部利用者さまの連絡ノートに該当の写真を貼っています。
この写真は一体…?と思われるかもしれないので
この場を借りて紹介しておきます(笑)
―――
午後からは久しぶり(?)の足湯をしました!
外でしようと思ったのですが
陽が差していなかったので寒さを考え、玄関で…←
ちょっと雰囲気が出るようにユーチューブで
温泉のBGMを用意させていただきました。
(プレミアム会員ではない為、たまに入る宣伝は我慢して頂く方向でお願いしますw)
くず湯を飲みながら、桃の葉を煮出したお湯でゆっくりリラックス…( ˘ω˘ )
本日は、ぬこの気まぐれヘッドマッサージ付きです←
モミモミ…
利「…うォ…」
ぬ「痛い?」
利「気持ち…ええ( ˘ω˘ )」
気持ち良かったみたいですw
お湯からでると
足が良い色に…食べごろの桃みたいです(゜-゜)←
足を拭くついでに
足の裏もモミモミ…
ご満足いただけましたでしょうか( ˘ω˘ )
またのご利用お待ちしております
17:08:00
>コメント(0)はこちらから
2021年11月18日 紅葉見に行ってきたよ~
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は朝からすっごく寒かったので
奈良公園か…と若干後ろ向きな、ぬこでした←
事業所が、場所の問題で日陰に入っているので
秋冬は本当に寒くて、太陽が出ていると外の方が暖かいくらいです。
だからもう、行くのがちょっと憂鬱で(笑)
入浴中に、機能訓練で外を歩いてきた利用者さまに
「寒かったでしょ?」と聞くと
「全然!寒くなんかなかったで!暖かかったで!」
と入浴毎、言って下さるので
なんだか急に、寒くないんなら行きたいな
と言う気持ちになる、ぬこ。
いつもこうして利用者さまに、あやしてもらってます(笑)
ーー
と、いうことで 午後から奈良公園へ!
観光のお客さんや、修学旅行生が沢山いました!
白無垢を着た花嫁さんも…
紅葉がとっても綺麗なのでベストショットが撮れそうですね!
だんらんも、沢山写真を撮りました(^^)/
結構な距離を、ゆったり散歩♪
景色を見ながら歩くと、あっという間ですね!
広い公園なので、密になることはなかったですが
念のため、おやつは事業所に戻ってから食べました!
今日は本当にたくさん歩いたので、
足をしっかりモミモミしてから眠って下さいね!
おつかれさまでした〇
16:59:43
>コメント(0)はこちらから
2021年11月17日 新しい利用者様が来てくれました
どうも~ スタッフジールです^^
はい、私 朝から胃腸の調子が悪く、奈良の漢方薬「陀羅尼助」に頼っていました(;'∀')
って、ここで書くことではなく、食べ過ぎ飲み過ぎなので自業自得なんですけどね…www
しかし、私 陀羅尼助の回しもんでもなんでもないですけど…
ほんま良い薬です(笑
あんだけ辛かったのに、お昼前にはケロっとしてました(^O^)
皆さんも、胃腸薬は是非「陀羅尼助」を~(笑
さて、本日の京終事業所
1日体験利用で新しい利用者様が来られていました!
デイサービスは初めてのご様子でした。
なんでも初めてって緊張しますよね(;^_^A
私もこの歳になっても初めては緊張します!
例えば…
無性に焼き肉が食べたくなり、一人で初めての焼肉屋に入るとか(;^_^A ←ちょっと違うか…
とにかく、ご利用者様も初めてデイサービスに来られるときは、きっと緊張する方が多いと思います。
(中には、いきなり がんがん喋り倒すご利用者様もいらっしゃいますが(笑) てか、今 京終に来ていただいてるご利用者様の殆どの方が最初っから緊張してなかったような気がしないでもないです^^)
ま、京終事業所は社交的なご利用者様が本当に多いので、そのおかげで本日体験利用の方も何の抵抗もなく1日過ごして頂けましたよ~
帰り際も「また寄せてもらいます~」と前向きなお言葉頂けましたし!
これも京終の利用者様のおかげです^^
よろしかったら、正式ご利用お待ち申し上げております~
さて、明日は奈良公園へ紅葉狩りへ出かけます~
ニュースで「奈良公園は今紅葉が見頃」と紹介されてましたし、天気も良さそうだし楽しみですね~
18:27:23
>コメント(0)はこちらから
2021年11月16日 植村牧場
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は午後から
「植村牧場」さんに遊びに行ってきました('ω')ノ
まずは入口での写真撮影!
\はいチーズ★/
いい顔です(^^)
利「わー、ほんとに牛いっぱいいるんやねぇ」
ん??
入口なのでまだ牛は見えませんが…
利「ほら!そこ、いっぱいいいるわ」
( ^ω^)…それはハリボテの牛です(笑)
看板ですwww
――
近くで牛さんを観察。
大きい。毛艶良し。
でも牛さんよりも人気者のネコ←
牧場で飼われているネコ。
人慣れしているので近くまで行っても逃げず
むしろなでなでさせてくれました(*´▽`*)可愛
人が来ると絶妙な距離感で近寄ってくる、ネコ。
(お主…自分が可愛いことを知っているな?)
ーーー
おやつは牧場の
最中アイスを頂きました!
シャッチョ「アイス食べる?寒いからやめとこうか」
利「いや、食べれるやろ」
利「別に寒くないしねぇ」
寒くないそうです(笑)
かちんこちんのアイスを
(ご飯の時は硬い物食べれないと残すのにw)
しっかり噛んで召し上がっておられましたw
最後にまた記念撮影をして、帰りました!
天気も良く、気分転換になって
よかったです(*´▽`*)!
16:06:16
>コメント(0)はこちらから
最初
|
209
|
210
|
211
|
212
|
213
|
214
|
215
|
216
|
217
|
218
|
219
|
最後