ブログ
最初
|
210
|
211
|
212
|
213
|
214
|
215
|
216
|
217
|
218
|
219
|
220
|
最後
2021年11月15日 暖かい~( ˘ω˘ )
やっほー
ちまちまとクリスマス会の準備を始めている
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は暖かかったので
午後から、皇帝ダリアというお花を見に
近所に散歩しに行きました~('ω')ノ
利用者さまは
あっちにフラフラ、こっちにフラフラ…(笑)
元気が有り余っておるようですw
利「これは柿の木やな」
ぬ「へー…これが柿の木かぁ」
ㇲ「桜の木やで(笑)」
利「これは彼岸花やな」
ぬ「へー…これが彼岸花か」
ㇲ「いや、彼岸花ではないな(笑)」
( ^ω^)…
明らかに違う花なのに
利用者さまが、こうだよ。と、教えてくれると
なんでも本当な気がしますw
これが年の功の力というやつでしょうか(笑)
皇帝ダリアもしっかり見ることが出来ました!
初めて見ましたが大きくて
利用者さまも「これって木じゃないの?!」とビックリされてました。
ちなみに皇帝ダリアという花の名前すら知らなかったので
連絡ノートに皇帝ダリアのことを書く時、
「こうてい、ってどんな漢字?皇潤の、皇?」
と聞くと利用者さまに笑われてしまいました。
でも笑ってくれるということは
皇潤のCMを知っているということですよね?w
みなさん、テレビっ子ですねw
―――
ー小話ー
(テレビで九谷焼のことをやっている)
ㇲ「私、くたにやきって好きじゃないわ~」
利用者さまと、くたにやきについて話すスタッフ。
(テレビを観ておらずスタッフの話だけ聞こえていた、ぬこ)
(話を聞いているうちに、なんかおかしいと思い始める)
ぬ「くたにやきって何?食べ物じゃないの?」
みんなに笑われましたw
九谷焼という焼き物だったんですね。
ごった煮、みたいに
くたくたに煮た何かだと思っていました。
利用者さまが笑ってくれたので、いいでしょう。
15:26:00
>コメント(0)はこちらから
2021年11月14日 こんなデイサービスってあるんかな~
どうも~ スタッフジールです^^
冒頭、堅い事で申し訳ありませんが…
弊事業所では、ご利用者様ご本人 またご家族様からの頂き物、贈り物等は硬くご遠慮させて頂いております(*_ _)ペコリ
感謝の意を込めて、渡して頂ける方等にお断りするのは非常に心苦しいのですが…
本当気持ちだけで大変嬉しく思っておりますので、この場を借りて改めてお伝えさせて頂きますm(__)m
と言うのも… 昼間 配達のお兄ちゃんが「ジールさんお届け物です」と。
見るからにamazonでポチったものでもないし、明らかに贈答品(;´Д`A
「あちゃ~ 貰えないよ~」と、送り主を見ると
ん? 私の友達やん!
そういえば、先日のお返しでした(;^_^A
これは開けていいや!
中にはなんと「春鹿の大吟醸」(゚Д゚)
恐縮しますが メチャクチャ嬉しい~
普段、春鹿なら吟醸酒までは手が出ますが、大吟醸は貧乏性が発動してしまい飲んだことがありません(;^_^A
と言う事で、大吟醸… 本日よりチビチビと頂こうと思います。 楽しみ~(≧▽≦)
変な前置き失礼しました。。。
本日の京終事業所。
いつものレク、生活動作訓練兼ねたお手伝いは勿論のこと…
歩行訓練兼ねたお散歩!
普段殆ど歩かない利用者様にシルバーカーを始めて使って頂きましたが「めちゃ軽くて、使いやすい」とのこと!
良かったです~
ここまではいつもの光景ですが…
事業所の必需品のお買物で近所のスーパーへ! スーパーではセルフレジを利用者様に通してもらい
その後だんらん車の洗車でガススタへ~
綺麗にだんらんの車を利用者様に拭き上げてもらったり(;^_^A
私用でのお手伝いを利用者様にして頂くという…(汗
こんなデイサービスあるんやろか???(笑
18:26:24
>コメント(0)はこちらから
2021年11月13日 ぬこの悲しみブログ =リンガーハットの日記を添えて=
こんばんは。スタッフ ぬこです(p_-)
只今の時刻19時20分。
18時に元気に帰宅し、元気にご飯を食べていたところ
シャッチョよりメールが。
「ブログが更新されていない」とのこと。
そうです。
ブログの更新ボタン押し忘れに気づかず帰宅してしまったのです。最低。
全部消えてしまったブログ…。
涙を流しながら(←w)デイに戻ってまいりました。
そして今に至る。
ブログは消えるし、誰もいないデイは暗くて怖いし散々です。
――
えっと…何を書いたのか思い出せないw
えっと…今日は「リンガーハット」の食事イベントでした。
ちゃんぽんか、皿うどん、お好きな方を選んで頂きました!
利用者さまは皿うどんにピン!ときていない方が多くて
シャッチョが皿うどんはこんなやつ!と画像を見せて説明していました。
たしかに皿うどんって、聞いただけだと
イメージしにくいですよね。
うどん、っていうと柔らかいイメージなので
柔らかいと思って頼み、
「硬い!」とビックリされる方も過去いらっしゃいましたw
女性利用者さまは小サイズでしたが
リンガーハットは量が結構多いようで
お腹の限界ギリギリだった利用者さまも…。
それでも「シール欲しいから食べる!」
と完食されていました(拍手)
ーー
「もう何も入らん」
と仰られてましたが
おやつのドーナツをペロッと完食されていたので
だんらん利用者さまの
「もう入らん」はあまり信じていません(笑)
おわる
19:19:28
>コメント(0)はこちらから
2021年11月12日 とりあえず最低二回は「え?」と聞き返しますw
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
利用者さまは本日も
朝から体操して機能訓練して
お風呂に入り、お喋りに勤しみ…
ああ忙しい!←
お昼ごはんはサツマイモの炊き込みご飯でした★(あと、おでん)
秋ですね♪
そういえばもう紅葉始まってるんですね!
(知らなかった←)
機能訓練で外にでた利用者さまが
赤色になった葉っぱを拾って見せてくださいました!
来週の奈良公園で、紅葉を見るのが楽しみです( ˘ω˘ )
――
午後は工作班と、お掃除班に分かれて20分程作業をしました!
工作班は、風車を作って頂きました♪
今回の風車は、柄が付いているので、とても可愛いですよん♪
壁に貼り付けて可愛くする予定です♪
お掃除班は、椅子の中の収納スペースの お掃除を手伝って下さっていました!
本当に助かりました(;
ありがとうございます!
――
レクでは初めて伝言ゲームをやってみましたw
実は前からやってみたかったのですが
耳の聞こえずらさとか色々考えて、難しいだろうな…
と思いやったことがなかったのですが…
結論から言うと出来ましたw
但し「豚に真珠」は「高い真珠」に代わり
「パパの足の匂いは臭い匂い」は「鷹の真珠は高い」に代わり
「1.2.3.4.5.6.8」は伝達者の
「1.2.3.4.5.6.7飛んで8」という丁寧な言い方のおかげで
「1.2.3.4.5.6.7.8」になりましたw
しっかり伝言ゲームの醍醐味を楽しめたので、良しとします〇
17:15:50
>コメント(0)はこちらから
2021年11月11日 ポッキーの日
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
11月11日はポッキーの日で~す(^◇^)
利用者さまは
「へー」「ふーん」
と、いう感じですが
若者(?)文化にも触れて頂くべく
おやつは、急遽ポッキーの食べ比べをすることに♪
沢山用意しました~!
・・・なんか細いポッキーは
お線香みたいですね(笑)
一番人気?っぽかったのは
発酵バターのプレッチェル(?)でした〇
ご賞味あれ~( ˘ω˘ )
―――
午前中は機能訓練での外歩きと
ことわざをしたのですが
午後は、体操の後
何をしようか~という話になり、
利用者さまより
「ゆっくりしようよ…」
との声が…
ぬこの心の声かと思いましたが←
利用者さまのお声でしたw
というわけで
女性利用者さまだけだったので
ガールズトークなるもので盛り上がりましたw
みんな色々あるんですね( ˘ω˘ )←
そんな感じで、まった~りな日でした。
来週はお出掛けのイベントがあるので
雨は今週中までに終わってほしいものです。
(掃除も、え!?掃除…まったりする?(笑)と、言われましたがそれはお願いします!!!(笑))
16:52:27
>コメント(0)はこちらから
2021年11月10日 大和言葉???
こんにちは あめ です(^^♪
急に寒くなりましたね
利用者さまよりスタッフの方が
寒い寒い(>_<)と連発してます。
こんな日は身体を動かして、温まりましょう!
名前を呼びながらのボールパスや
♪落ちた落ちた等々
名前が出てこなくて、そのうちアイコンタクトでパス!
ひとり、また、ひとりと上着を脱ぎだす利用者さま
寒くないはずです…いっぱい着込んでおられました(*´▽`*)
入浴介助をしていたら楽しそうな声が聞こえてきました♪
なんの話かな~?
「ゆんべ?」だとか「ほぺた?」だとか
大笑いしながら大和言葉の解説をされていました。
さてさて、どういう意味でしょうか?
他に「どっちみち」や「あんじょう」???
まだまだいっぱいありました(^◇^)
そんなこんなで
今日も一日、楽しかったわ~と
お腹を抱えて笑っている利用者さま
笑顔でお送りできました(^_-)-☆
16:31:13
>コメント(0)はこちらから
2021年11月09日 \コントか!!/
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
「明日から5日間は寒いで~!」と
昨日ご近所さんに教えて頂いたのですが
本当に寒いですね(;
「今日は寒いし避難訓練ないよね?」
という利用者さま…
ぬ「そだねぇ…」
( ^ω^)・・・いや、やる(笑)
やります。
今回は火事ではなく
地震を想定し訓練を行うことにしました。
ーーー
午後、緊急地震のアラームをオン!
\ピーピーピー/
シャッチョ「地震や!!」
利((◎_◎;)?!)
みんな!!頭を下げて!頭守って!!
( ^ω^)…
利用者さまが、ひざ掛けを頭にかぶってモタモタしている…w
えええっと…一応頭を守っているので…はいw
でもそれ前見えてます?w
利「全然揺れてないで」
訓練ですからね( ˘ω˘ )
シャッチョ「よし、地震がおさまったから外に避難しよう!」
ーーー
外に避難して人数確認。
訓練終了!
部屋に戻り、地震の時の動作を再確認しました。
火事の時より、ちょっとモダモダしちゃっていましたね。
火事の避難訓練が多かったので
地震もしていかないとなァ…( ˘ω˘ )
ーーー
不審者が入ってきたときはどうするかの話もしたのですが
不審者が来た時の方が
どうしようもない気がします(@_@)
ぬ「隠れて警察に電話かな…でもごめん、逃げる」
スタッフ「叩くしかないよなァ」
シャッチョ「金属バット置いておこうか、殴ったらいけるやろ」
( ^ω^)…【新着情報】
京終事業所、物騒なスタッフ多め。
17:35:26
>コメント(0)はこちらから
最初
|
210
|
211
|
212
|
213
|
214
|
215
|
216
|
217
|
218
|
219
|
220
|
最後