ブログ
最初
|
212
|
213
|
214
|
215
|
216
|
217
|
218
|
219
|
220
|
221
|
222
|
最後
2021年02月27日
こんばんは〜(^○^)
だんらんの家富水の山下です。
今日は朝から快晴でしたが風の冷たい寒い1日でしたね〜(*'▽'*)
寒い寒いと言いながらも皆様は元気そのものです‼︎
「何か手伝う事ある〜?」と仰ぎ立てられる程です٩(^‿^)۶
頼もしいですね‼︎
土曜日と言う事で午後はカラオケでハッスルして頂きました♪
マイクを差し出すと「ダメダメ」と言われるお客様も懐かしのメロディが
流れると自然と口ずさんで下さっていますね〜(^O^☆♪
音楽っていいですね〜
更に元気になりますね〜(^∇^)
その後、またまた元気になるバトルに参加して頂きました‼︎
トランプでのババ抜きです。。。
いちぬ〜けた!と徐々に上がっていく方々を目の前に
最後は2人の決戦です!!!しかも残りのカードは3枚!
5、6回はジョーカー(ババ)の引き合いでした(о´∀`о)
最終的に数字のカードを引いていただくと
「あらっ」???
同じ数じゃない。。。
皆様、大笑いの一幕でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:08:54
>コメント(0)はこちらから
2021年02月26日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は寒かったですね。
午後には少しですが冷たい雨も降りました。
さて本日はトランプにオセロと良く遊んだ一日でした。
ババ抜きって簡単ですが面白いんですよね。
「なかなか揃わないわ(´ε` )」
「あなたもう上がり!?(゜o゜)」
連続で勝つ方がおり、続けて負ける方もおります。
「私がババアだからババが良く来るのよ!似た者同士だから!ヽ( ̄д ̄;)ノ」
「うちにババアはいません!お嬢さんしかいないですよ!(・∀・)ヨイショ!」
長く生きたお嬢様方でも負けると悔しいものです。
そしてオセロも白熱しました!
「頭がこんがらがっちゃうわ( ̄▽ ̄;)」
スタッフと良い勝負を繰り広げておりましたね。
たくさん考え頭を使い、刺激的な時間を過ごして頂いたようです。
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:28:33
>コメント(0)はこちらから
2021年02月25日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です( ´ ▽ ` )
本日は、2月12回目のイベント
富水オリジナル手作りピザでした❤️
先日、お客様から教わったレシピで、クリスピーピザを作ってみました。
今日は、マルゲリータand MIXピザの2枚です⭐️
「今日は、何拵えてくれんの?」
「わたしにも何かやらせてください❣️」
「あなたの手、冷たいね…。ヒャー!!!」
どこからともなく、皆様の元気な声が聞こえてくる木曜日です☺︎
生地を練ることが得意な方のことを「この人の名前なんだっけ?」と皆様で悩み、
その生地を練ることが得意なお客様は、指揮を取る方のことを「先輩!」と呼んでみたり…。
息が合う皆様ですので、なんでも通用するようです( ´ ▽ ` )
さてさて、発酵も無事に終わり、午前中に切って頂いた玉ねぎ、トマト、ピーマン、ベーコン、モッツァレラチーズ、冷蔵庫でスタンバイしていたMIXチーズをトッピングいたしました。
生地を伸ばして、フォークで穴を開ける方、一生懸命、バジルの葉を摘み取る方、叩くと良い香りがして、マスク越しにでもわかるほど、いい香りを放っていましたよ!
あとはたっぷりのピザソースとトッピングをして頂いて、下準備の完成です。
昔、チーズはなかなか手に入らなかった、食べたこともなかった、高級品だったというお話も聞かれましたよ。
2枚のピザは、完売致しました❤️
また作りましょう❣️
2月のイベントは、本日で終了です。
3月は、お客様ご希望のイベントが約半分ありますので、ぜひご参加くださいませ。
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました☺︎
17:44:18
>コメント(0)はこちらから
2021年02月24日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は良い天気でしたが空気が冷たく、この時期らしい天気でした。
さて今日は腰が痛いという方がおりました。
「家だとほとんど座って過ごしているの(=´▽`=)」
座りっぱなしは腰を痛めるんですよね。
そして運動不足にもなります_(:3 」∠)_ダラ〜
ちょうど天気も良かったので午後に少し散歩をしました。
機能訓練の体操と風船バレーでも身体を動かします╰(*´︶`*)╯ソレッ!
…しかし今日はやたらと球拾いのスタッフの顔めがけて風船が飛んできましたね。
=◯)`3゜)∵アウチ
上手いこと足で打ち返す方もいて盛り上がりました!
春になり暖かくなっていくので、縮こまった身体を運動でほぐしていきましょうね。
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
18:04:51
>コメント(0)はこちらから
2021年02月23日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です(^^)
本日は、2月11回目のイベントかるかん雪うさぎ作りでした❤
だんらんの家富水では、1ヶ月に1度、今月の和菓子を組み込むように企画しております。
(忘れてしまっている月も、もちろんあります。すみません‥。その時々、目にしたものや、流行り、お客様リクエスト、またお客様とイベントの企画をすることもあります。)
さてさて、本日のイベント内容をご紹介しますと、早速、
「何をどうやって何をこしらえるの?」
「見たことないけど、皆さんとならできるかもね!」
「私は、足が痛いから、立ち仕事は無理。できるところだけやらせてもらう。」
と思えば、
「長芋は皮を剥くのか剥かないのか、どちらにしますか?」
「すりおろし器は、金の物があると便利なの。今度、家から持ってくる!」
「こんなにお砂糖入れて大丈夫なのかな‥。教科書通り、計ったから、大丈夫だよね!」
皆様の質問には全てお答えさせて頂き、いざ作業が始まると、ものの30分ばかりで、下準備が完了しました。
午後になり、お鍋で蒸しましたよ〜❣️
蒸しあげた後、金串でジュッと焼き目をつけ、赤い目を入れて頂いたら、完成〜(*´∇`*)
失敗例にあるようなあんこが丸見えのうさぎさんになってしまいましたが(笑)
「それだけ餡子がたっぷり入ってる証拠だね❤️」
と皆様パクパク召し上がっていました。
また寒の戻りで、冷え込み始めましたので、寒さ対策、体調管理には、くれぐれもお気をつけください。
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました❣️
17:14:36
>コメント(0)はこちらから
2021年02月22日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日も昨日に引き続き20℃を超える暖かな一日でした。
上着が必要無く、軽めの洋服の方が多かったですね。
さて月曜日は習字と散歩の日。
毎月22日は「良い夫婦の日」だそうで『夫婦』と書くか皆様に聞きます。
「どっちか欠けてる人が多いから違う字が良いんじゃない?(*゚∀゚)」
それでは…という事で『自由』と書く事にしました。
「良いねぇ自由(*^▽^*)」
「一人になりたいよ(´∀`)」
お疲れの方もいらっしゃいますね。
「一人は最初はのびのびして良いかもしれないけど、その内に寂しくなるかもしれないですね(о´∀`о)」
『これ美味しいね!』『そうだね!』そうやりとりする相手が居ないと味気なく感じるかも知れません。
「そうだねぇ、そうかもしれない!( ˘ω˘ )」
「私はここ来て皆と話が出来るから良かったよ(*゚▽゚*)」
色々と不自由なご時世なので、こうして皆様と楽しめるのはありがたい事ですね(≧∀≦)
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:19:18
>コメント(0)はこちらから
2021年02月21日
こんにちは!
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、2月10回目のイベント 手作り餃子!!でした。
前回も日曜日に行いましたが、その時は、少ししょっぱかったそうなので、年を越し、リベンジイベントとなりました(^^)
「デイについたら、ちょうど餃子のテレビがやっててね、隠し味に砂糖を入れるとおいしくなるんだって!!」
「そのように言っていましたね。」
「へえ~(^^)」
早速、今日の餃子作りで、やってみることにしました!!
日曜日のお客様は、焼き肉のたれを餡にブレンドするので、こちらももちろん購入して参りましたよ!
さてさて、取り掛かったら、早い早い、まあ早いこと。
「ボウル取って~大き目の!」
「私は野菜を切るのと、洗い物をやらせて頂きます。」
「わかんない。わっかんないよ。クスクス・・(笑)」
皆さま、息が合うので、スタッフは、いつも通り黒子となって、見守っておりました。
今日は150個包みます!ぴたり賞を目指して、フロア、台所の二手に分かれ、包み始めました。
「私、包むの苦手・・。」
「お兄ちゃん、こうやって包むのよ。そう、上手上手!」
「ちょっと格好が悪いのは、私が頂きますから・・。」
不安そうな方もいらっしゃる中でしたが、今日はなんとぴたり賞!!
指揮を執ってくださる皆様のおかげです。
フライパンと、ホットプレートで焼きました!
隠し味のお砂糖の方はと言いますと、
「すっごくまろやか。こないだのよりも、ずっとおいしくできてる!」
はにかむ笑顔が素敵でした(^^)
本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました!!
17:41:43
>コメント(0)はこちらから
最初
|
212
|
213
|
214
|
215
|
216
|
217
|
218
|
219
|
220
|
221
|
222
|
最後