ブログ
最初
|
215
|
216
|
217
|
218
|
219
|
220
|
221
|
222
|
223
|
224
|
225
|
最後
2021年05月26日
こんばんは♪
だんらんの家富水の後藤です!
本日は晴れ間も見え、「今日も暑いわね〜」という声が聞こえました!
今日は水曜日でしたので、午後から体操と風船バレーをして
いただきました。
300回近くいきましたよ!
汗をかいていい運動になりました♪
今日は皆既月食と言う事で何回もニュース番組で放送してました。
きれいに見えるといいですね♡
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました。
17:45:33
>コメント(0)はこちらから
2021年05月25日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です❣
本日は、5月12回目のイベント
下曽我産白加賀梅を使って、梅シロップ作りをしてみました❤
一昨年は、梅をもぎに行けたのですが…(>_<)
去年同様、スーパーで購入させて頂きました。
お客様の反応は、
「梅といったら、梅干ししか漬けたことがないわ❤」
「いい梅ね~!ヘタを取って、3つぐらい穴を開けるんでしょ?」
まずまずです(笑)早速、下準備を始めました。
「これなら転がっても見えるから拾える!」
今日も皆様ユーモアに溢れています。
実は富水には、アイスクリームが大好きなお客様がいらっしゃいます‼️
「〇〇さんの為に、かき氷用のシロップを作りましょうね(^^)」
と声をかけると、
「わー!嬉しい(^^)」
と素敵な笑顔を見せてくださいました❤
氷砂糖が入っている袋の裏に、梅シロップの完成は、大体3ヶ月が目安だと書いてありました。
そして、1年経ったら、梅を取り出すそうです。
「それなら、今日の日付を書いておこう!」
となったのですが…
「平成何年だっけ…?」
「新聞見てみる?」
「でもさ、出来上がるのに、3ヶ月もかからないと思うよ。氷砂糖の溶け具合を見てって、書いておいたら?」
「そうだね。溶け具合によるって書くね。」
と書いて頂いた紙を瓶に貼ろうとすると、
「時計具合による」
と書かれていました(笑)
「だって、とけぐあいって言わなかった?合ってるよ!時計具合って書いたよ!間違ってないよ!」
時計具合という言葉が存在するのか否かだなんて、疑う気にもなれません。
笑いに包まれた時間となりました‼️
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました‼️
22:27:44
>コメント(0)はこちらから
2021年05月24日
こんばんは〜( ◠‿◠ )
だんらんの家富水の山下です。
朝は晴れていましたが、今日は薄曇りの1日でしたね〜。
富士山もかなり雪が少なくなり山肌が多くなってきました〜。
それもまた良い感じできれいに映えていましたよ(^з^)-☆
本日は月曜日ですので皆様、お習字の勉強とお散歩に出掛けられています!
お散歩では周りの花々や木々を見ながら歩いていると
ご近所のお父さんが「これはウコンの花だよ〜」「何か持ってくか〜」と
声をかけてくださったそうです…。
知らない木々や草花は沢山ありますね〜。
いい観察もでき、理科の勉強にもなりますね〜(^^)v
お習字では色々な季節にちなんだ文字に取り組んで頂いて
おりますが文字の組み合わせによっては
「下の文字がちょっと大きすぎちゃったわ〜」とバランスを取るのが
難しいようです(*´ー`*)
まだまだ勉強のし甲斐がありそうです。
いくつになっても勉強することはいい事ですね〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡
18:06:47
>コメント(0)はこちらから
2021年05月23日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です。
本日は、5月第11回目のイベント
[山菜おこわ御前!]でした。
一緒に かぼちゃ、さつまいも、しいたけ、にんじん、いんげん
ピーマン、白身魚をご用意しましたので、
天ぷらも揚げて頂きました〜!!
お天気も良く晴れていてとてもむし暑い中での天ぷら…
何も言わず、阿吽の呼吸でお2人に揚げていただき、
とてもスムーズに進んでいました〜٩(^‿^)۶
「少し、冷たいお茶でも」というと「ちょうだ〜い!」と
水分補給しながら調理していただいております(^o^)
山菜おこわは餅米を研ぎ、にんじんを入れて味付けして頂き
炊きました。
その後、山菜投入〜!!
「20分蒸らせば大丈夫じゃな〜い」と教えて頂きました。
おこわを炊く時にちょっとしたハプニングが…(*´∀`*)
途中、炊飯器を止めてしまい再度炊いたのですが炊き上がると
全体に火の入りが良くなかった様で…(。-_-。)
ちょっとまばらに硬い部分が…!
「少しお湯を入れて蒸らせば大丈夫」となんとか難を乗り越える事が
出ました〜*\(^o^)/*
汗を流しながら揚げていだだいた天ぷらと山菜おこわ!!
「美味しかったわ〜」と皆様全て完食されました♡
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
18:49:25
>コメント(0)はこちらから
2021年05月22日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は曇りでした。
関東はまだ梅雨入り宣言が出ていませんが「もう梅雨よ!(゚∀゚)」と皆様からの宣言が出ました。
という事で富水は梅雨入りですd( ̄  ̄)
装飾の紫陽花も屋内を彩りはじめ、順調に広がっています。
カラオケも振り付けで歌う明るい方がおりました。
そしていつもは寡黙な方が好きな歌を教えて下さりマイクを握る姿を見られたのは嬉しかったですね!
夕方には屋内からカエルの声が賑やかに聞こえてきました。
((´・Д・)カエル!カエル!
皆様お気を付けてお帰り下さいm(_ _)m
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:24:08
>コメント(0)はこちらから
2021年05月21日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
本日は、5月10回目のイベント
バーベキューでしたが、室内でホットプレートを出して、皆様に楽しんで頂きました❣
天気予報がもしかしたら変わるかもしれない!という期待しつつ、いつも通り、焼き鳥100本、焼きそばを目玉に、たっぷりのお野菜、20匹の有頭エビも用意していました❤
そして、地場産の山ぶきたっぷり1kg、こちらは筋を取るか取らないかで皆様で相談。
結局、皆様で爪先が真っ黒になりながら、筋取りも捗りました(^^)
「まずは、焼き鳥から焼いて、それでから焼きそばがいいよね!」
と満場一致でしたので、
「私は焼く役!」「私も焼く役がいいわ!」
と自然に役割分担して頂き、ホットプレートで次々に焼いて頂きました。
「私は、焼きそば焼きたいよ!」
「じゃ、あなたこっちにいらっしゃいよ!」
自然に譲り合って下さっていました。
「あー、お腹がすいてきちゃった…。」
どこからとも無く聞こえてくる食欲旺盛なお客様!
ラストスパートは慌ただしかったですが、無事お昼にたどり着きました!
お肉が苦手でも、牛肉やすき焼きはOKな方、
野菜は好きだけれども、ピーマン、人参はNGの方、
魚といえば、地の物しか食べないというこだわりのある方…
お好みも十人十色ですね(^^)
何せ、体調優先ですので、この季節の変わり目、皆様お気をつけください。
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました❣
18:36:09
>コメント(0)はこちらから
2021年05月20日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です❣
本日は、5月9回目のイベント
メロンタルト作りでした(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
旬のメロン、店頭にも並び始めましたね!
「メロンは、メロンのおしりを押してみて柔らかかったら、食べ頃❤」
「ちょっと食べるには早すぎるかもね…。」
押した感じが固いようでしたが、いざ切って頂くと、
「やわらかーい!食べ頃!食べ頃!」
皆様の笑みが零れます❤
ビスケットを砕いて生地を作って下さった方々も、非常に丁寧に仕上げて頂き、バターと混ぜて頂くとまぁいい香りに包まれました(^^)
「やってる!やってる!」
「ニコニコ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎」
うまく言い表せない方も、ニコニコしながら見守って下さいました!
メロンの大きさも相談、イチゴの切り方も相談、身を乗り出して手伝ってくださる方もいらっしゃいました❤
午前中手伝って頂いた方は午後は食べる専門家!
午後手伝って下さった方には、生地にカスタードクリームをのせ、その上にメロン、いちごを綺麗に飾って頂きました。
最後にナパージュをかけて、食べる直前まで冷やしたら完成です(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
切り分けてお配りすると、
「今日は何の日?」
とお決まりの今日は何の日コールが聞こえてきました。
「こんなの作った~?」
「もう食べちゃったよ❤」
「もう一つ食べる!!」
また作りましょう!
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました‼️
21:22:24
>コメント(0)はこちらから
最初
|
215
|
216
|
217
|
218
|
219
|
220
|
221
|
222
|
223
|
224
|
225
|
最後