宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 個別訓練 認知症

デイサービス(一般)だんらんの家 小田原中里

電話番号0465-20-3365

〒250-0872 神奈川県小田原市中里361-8


ブログ

最初 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 最後
2024年11月03日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、11月1回目のイベント【利休まんじゅう】でした!

島根県や山口県の伝統銘菓で、茶聖 千利休も愛した

一口まんじゅうだそうですd( ̄  ̄)

「千利休って聞いたことあるね」
「お茶の人だよ」
「昔の人だけど、けっこう有名だよね」

茶道をやってた方は直ぐに分かりますが

千利休と言えば、お茶は有名ですよね( ^ω^ )

ではでは、生地作りから始めていきましょう♪

黒砂糖に水を入れてまずは溶かして

完全に溶けたら、小麦粉に混ぜていただきました!

「今日は量が少なくていいね」

作る量が多い日もあるので、今日は少なめでよかったです^_^

生地が出来上がったら等分に分けて、餡子と栗を入れて

丸くしていきますよ〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

「あんこがはみ出してきた」
「生地がベタベタするから手にひっつく」
「和菓子は難しいね」

包む作業は大変でしたが、無事に包み終わりました♪

包み終わったお饅頭を蒸し器で蒸すこと10分……

ふっくらとした利休まんじゅうができました!

「美味しすぎて、お変わり欲しい」
「お饅頭大好き♡味はプロだね」
「美味しくて身体が熱くなってきた」

食リポは独特でしたが、満足していただいたようで何よりです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆

17:22:58

2024年11月02日 
写真1
写真2



こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の内田です(^○^)

今日はザーッと雨が降った
1日となりましたねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

皆さま温かい服装でいらっしゃいましたよ♪
もう冬が近づいてきましたね( ̄▽ ̄;)

本日は11月の壁飾りの仕上げです!!

「これはこうしないと!」
「隙間ができちゃうからこうしよう!」
「もうわからんくなった(>_<)」

皆さま頭をかかえながら、一生懸命
作業してくださいました!!

無事に完成しましたよ(o^^o)
素敵な秋の空間になりました♪


午後は、脳トレ体操を行いました!!

秋のブドウ狩りやキノコ狩りの動き、
台風やさんまの動き、
皆さま楽しそうに体操されていました♪

たくさん体を動かし、たくさん笑い、
室内では明るく楽しい時間を
過ごされていましたよ(^∇^)

明日は晴れるといいですね!!
風邪には、お気をつけ下さい(*^^*)


本日もご利用頂きまして、
誠にありがとうございました(^-^)♪



17:11:58

2024年11月01日 
写真1
写真2


こんばんは!

だんらんの家小田原中里の住川です☆

本日はどんよりと曇り空でしたね。

明日は朝から強い雨の予報です。皆さんお気をつけ下さいねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

今日は、昼食後の食器洗いを2人でして下さり、あっという間に終わってしまいました\(^o^)/

午後は、機能訓練でしたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

皆さんが大好きなボール投げは盛り上がりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

大きな掛け声で、皆さん楽しそうです♪

やはり、昭和歌謡曲はさすがですね!

大きな声と、それぞれの音程で歌って下さっていました(((o(*゚▽゚*)o)))

「まだ歌いたいね〜」「また来週があるから!」

本日もご利用頂きまして誠に有難うございます。

18:14:55

2024年10月31日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里望月です☆

本日は、久しぶりの快晴でしたね(o^^o)

「昨日も晴れてたよね?」
「雨だった?そうだったけ?」
「おばあさんだから何でも忘れちゃうね」

その言葉に聞いていた方々も、大きく頷いていたので

顔を見合わせて大笑いされていました(((o(*゚▽゚*)o)))

少なからず思う事があったんですね笑笑

今日は、生活リハビリや機能訓練で室内装飾を行いました!

生活リハビリでの洗濯物畳では、大量のタオルを持って歩いてると

「持っておいで〜」
「畳んであげるから」

女性陣が張り切っていただき、洗濯物を畳んで下さいました。

室内装飾作りでは、模造紙に貼る作業の続きを

皆さま総出でお手伝いして下さったので

残るところあと3枚で貼り終わりなので

あと、もう少しだけお手伝いして下さいm(__)m

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆





17:33:24

2024年10月30日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は朝から雨でしたが、9時前には雨が上がってよかったです(^。^)

「雨がけっこう降ってたね」
「晴れ女がいるのかも」
「ここにいるのはおババばかりだけどね笑笑」

おババ呼びで聞いていたスタッフも吹き出していました((o(^∇^)o))

お婆さんになっても、女性は女性ですからね^_−☆

今日は生活リハビリで、洗濯物を畳んでいただいたり

機能訓練では、体操や室内装飾作りを行いました!

「数十分の体操だけで身体が軽くなるよね」
「肩が固まってるから、やると動くの」
「身体を動かすのって大事だよね〜」

体操はちょっとやるだけでも大事なんですねᕦ(ò_óˇ)ᕤ

室内装飾では、模造紙に貼る作業でした。

「両面テープを剥がすのって苦手」
「下も全部剥がしちゃった」

両面テープを剥がすのに少し苦戦されていましたが

慣れてくる頃には貼る作業が終わっていました。

どんどん秋らしくなってきましたね。

あともう一踏ん張りです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆

18:30:27

2024年10月29日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は雨で、気温が一気に下がって肌寒かったですね:;(∩´﹏`∩);:

「今日の天気はよくないけど、雲が下がってる山を見るのもいいね」
「富士山は見れないけど他の山が綺麗に見える」
「私はもうおばあさんだから綺麗じゃないよ」

最後にトドメの一声がありましたが

その言葉に皆さまも「あと50年若かったらね笑」と、大笑いされていました。

今日の機能訓練は、装飾作りを行いました。

順調に模造紙に貼っていましたが

もみじとイチョウが足りなくなったため、急遽

切り抜きに変更しましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

「こっちの方だと頭使わないからいいよ」
「貼るのは頭使うね〜」

貼る作業は即座にやめて、切る作業に

素早く変わっていたのには驚きですねΣ('◉⌓◉’)

集中して切り抜き作業をされていたので

規定の量に到達いたしました!

これでまた、模造紙に貼っていけますね╰(*´︶`*)╯♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆



17:25:52

2024年10月28日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家小田原中里の住川です☆

今日は朝から雨が降り、どんよりとした1日でしたねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

本日は、手打ちうどんを作りました!

山梨名産の、ほうとうに挑戦です(o^^o)

人参、ごぼう、かぼちゃ、などの野菜を切っていただきましたよ^_^

さすが!皆さん長く主婦をやられていたので、野菜切りはお手の物(*^o^*)

さあ〜、うどんを作っていきます♪

こねるのに、かなりの力が必要ですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

塩水を少しずつ入れていきます。

優しく混ぜていきます(^◇^)

いよいよ、こねますよ(^o^)

交代交代に、声掛けしながらこねて下さいます(*^^*)

「もうそろそろいいみたいだね!」

そしてビニール袋に入れ、寝かしておきます。

次の、大きめの袋に入れ、足でこまめに踏んでいきます♪

しっかりと、出来上がりました。

麺棒で伸ばしていきます╰(*´︶`*)╯♡

今回は、ほうとうなのでいつもより、幅広に切っていきます( ^ω^ )

茹で加減もバッチリ!

皆さん、「美味しいね♪」と言って下さっていました(^O^)

本日もご利用頂きまして誠に有難うございます。
17:38:04

最初 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 最後
このページのトップへ戻る