今日は雪だるまを利用者の皆様と作りました。
本当の雪は千葉ではまだチラチラと舞う程度で本物の雪だるまは難しそうです;
みんなで切ったり貼ったりして室内で作っちゃいました。
可愛く仕上がってるので持って帰りたいといわれる利用者様もいました。
今度は本当の雪だるまも作りたいですね♪
16:14:56
こんばんわ。
今日は月に1回の恒例行事、手作りうどんの日です。
みんなでワイワイしながら粉を練って、伸ばして、切って・・・・
私は手作りうどんは2回目ですが、楽しく簡単にできるものですね。
こしが強く麺棒で伸ばしても、すぐもどってしまいますが、みんなで根気よく、伸ばしました。
麺の太さは違いますが、手作りと言うことで、みんなで笑ってました。
とても美味しかった・・・・御馳走様でした。
20:40:17
こんばんわ。
2月3日は節分です。
成田が有名ですが、こちらも負けてはいません。
ただし、鬼が出てきても、みんな大笑い、これでは鬼も近寄れません。
お昼ご飯はみんなで恵方巻を作りました。食べ終わるまでおしゃべりをしないと約束しても、
一口食べて、みんなで「おいしいね」皆さん笑顔で、福しか寄ってこれません。
大笑いの1日でした。
21:01:24
こんばんわ。
今日は月曜日・・・ということで機能訓練の日です。
色々身体を動かしますが一番人気はやっぱりボール投げでしょうか。
毎回100回続くように数えながらボールを投げています。
皆様お元気で中には、かなりの剛速球を投げられる方も・・・
やっぱり楽しく身体を動かすのが一番ですね。
ハートが溢れる事業所からでした。
21:32:27
こんばんわ。
今日の朝日ヶ丘の天気は、とっても寒かった。風が冷たくて、鼻の頭が、トナカイのように赤く
になってしまいました。
そんな中で御利用者様はとても元気で、ペン字の練習、塗り絵、機能訓練と
ごはん食べることも、一生懸命です。
字を書く姿は、背筋が伸びて、とても素敵です。
私も一緒に頑張ろうかな・・・・。
21:40:32
こんばんわ。
昨日は東京に雪が降り、今日は風がとても強くて、飛ばされそうでした。
とても日当たりのいい朝日ヶ丘では、亀の甲羅干しならぬ、利用者様の甲羅干しが、見られました。
外は寒いですが、日差しはたっぷりなので、ついみんな一緒に窓辺でひなたぼっこしました。
プリント学習も一緒、食器洗いも一緒、洗濯ものを干すのも一緒。
みんな仲良しです。
た。
21:07:28
こんばんわ。
今日はお料理教室です。寒いので、温まるものと考え、
「けんちん汁」にしました。大根を切ったり、にんじんを切ったり、長ネギ切ったり、
御利用者様みんな集中して、皆さんとても手際が良いです。
美味しいけんちん汁ができました。
とってもあったまりました。美味しかった・・・・
19:52:11