ブログ
最初
|
217
|
218
|
219
|
220
|
221
|
222
|
223
|
224
|
225
|
226
|
227
|
最後
2021年05月12日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は曇り空でした。
九州は梅雨入りしたそうで、小田原も直に雨の季節になるでしょう。
だんらんの家はいつも若々しく輝いている皆様のお陰で明るいです☀️
ある方に若さの秘訣を聞くと、小さい頃に良く歩いていたという話を聞きました。
「学校までね、一里あって毎日歩いてたのよ。そのお陰かな?割合と元気ね( ´∀`)bグッ!」
一里は約3.9kmで、歩くとだいたい一時間かかります。
行きと帰りで合わせてニ時間…(@_@;)スゴイ
「その代わり歩き過ぎて背が縮んじゃった!(*´∀`*)アハハ」
冗談を交えた明るく元気な笑顔が眩しいです(≧∀≦)ピッカ-ン
午後には散歩や体操、風船バレーで汗をかくほど頑張った皆様。
今日から大相撲が観客入りになりテレビを見る皆様の応援にも力が入っていましたね!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:41:15
>コメント(0)はこちらから
2021年05月11日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
火曜日のお客様からのリクエストで、5月5回目のイベントは、手作り餃子でした❤
「こういうことやらせてもらえると嬉しいです。」
「昔、四国に住んでいた方が知り合いにいたんだけど、その人が餃子が大好きでね…よく作ってあげたの。」
「私ができることは、食べることだけど、その肝心な食欲がなくてね…。今99だから、あともう少しで100歳なのよ。」
「すごいわねぇ!じゃ、頑張って口から物を食べなくちゃ!」
皆様、やる気満々です!!
キャベツ1玉半、たっぷりのネギ、たっぷりのひき肉をご用意しました。(ニラは、苦手な方がいたので、避けました。)
「キャベツは、千切りでいいですか?」
「〇〇さん、みじん切りにしない?」
得意チーム、ちょっと自信はないけれど、やる気で挑むチームに分かれ、自然に役割分担して頂きました。
指揮を執る方に導かれ、順調に進みました❤
「こうやって、餃子が立つのが正解!」
と教わりました!
ちょうど100個の餃子が完成しましたよ❣
フライパンで焼き始めると、フロアまで香りが届いたようで、
「あー。お腹すいた!」
「いい香りがするね!」
とフロアからの声も台所まで届きました(^^)
いざお食事になると、
「美味しくできてるじゃない!」
「うんめぇな。」
「…ニコニコ(^^)」
各々のペースで召し上がっていました!
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました♥️
18:32:12
>コメント(0)はこちらから
2021年05月10日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は晴れでした。午後に少し風が出てきましたね。
月曜日は習字に散歩にと皆様元気に参加されていました。
そんな中でお家から何枚か昔の写真を持ってこられた方がいました。
「見て!これが旦那(=´▽`=)」
素敵な羽織を着た男性がキリッとした表情で写っています。
「この頃は歩行器で頑張って歩いてたのよ(*´ω`*)」
また、曾孫さんだという可愛い赤ちゃんの写真には皆様から「いやーっ!可愛いわね!(*´∀`*)」と1オクターブ高い声が飛んでいました。
写真を見て、その当時の事を嬉しそうに話されていました。
何気ない1枚の写真に思い出がギュッと詰まっているのですね(*´︶`*)タカラモノデス
だんらんの家でも良く写真を撮ります。
こちらで撮る1枚の写真がいつか素敵な思い出として笑顔で話せる1枚になると良いですね!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:57:57
>コメント(0)はこちらから
2021年05月09日
こんばんは〜(^○^)
だんらんの家富水の山下です。
本日は5月、第4回目のイベント‼︎
『フルーツサンド』作りを致しました〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"
パイナップル、キウイ、いちごをご用意して皆様に
フルーツのカットから食パンの耳をきれいに切って頂く所からの
始まりで〜す(^з^)-☆
「ちょっとキウイのヘタが切れないよ〜」と苦戦する場面も
ありましたが「ちょっと貸してみて〜」と助け舟をだして頂くなど
賑やかな雰囲気で進められていました♪
その後には生クリームでのホイップ作り、食パンにホイップクリームを
塗る方、フルーツをサンドする方などに分かれ作業されています‼︎
途中、「このホイップクリーム甘いかしら〜?」と言われるので
ちょっと味見を…。 バッチリです(^∇^)アマイアマイ‼︎
完成したフルーツサンド…‼︎お見事です♡
4等分に三角にカットして頂きました〜。
おやつでお召し上がり頂きましたがペロリと皆様、全ての方が
たいらげております♪
「おかわり〜‼︎」と好評な売れ行きです。
美味しいとうなずかれ、大人気‼︎
大満足だったようです♡
皆様で協力して楽しめる事の1つです(^O^☆♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡
19:18:59
>コメント(0)はこちらから
2021年05月08日
こんばんは〜(^○^)
だんらんの家富水の山下です。
本日は5月、第3回目のイベントでした〜(^O^☆♪
明日は母の日という事もあり
『フラワーアレンジメント』作りに挑戦して頂きました♪
カーネーションを主に数々のお花をご用意致しました〜٩(^‿^)۶
細かな作業もお手の物‼︎
どんどん綺麗なお花が開きました〜♡
皆様、お花の好きな方が多いですね〜(^з^)-☆
口々に出来上がったお花をみては
「綺麗だね〜」「もらってい〜い⁇」などなど
お話されていました‼︎
明日の母の日のプレゼントになりますね。
お母さんがお母さん、ありがとう!というのもおかしいですが
お母さん、産んでくれてありがとうと言う気持ちでしょうか〜(*^◯^*)
お天気も良く、窓際に綺麗なお花がとても映えていました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪♪♪
17:29:15
>コメント(0)はこちらから
2021年05月07日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です!
5月2回目のイベント 毎月恒例握り寿司でした(^^)
本日は、新しいお客様をお迎えさせて頂いたので、welcomeイベントです❤
中トロ・赤身・タマゴ・真鯛・赤エビ・ホタテ・鰤・サーモン・炙りサーモン・稲荷寿司の10種類と、地場産フキの煮物、お客様から差し入れて頂いたスナップエンドウ、茶碗蒸しがお品書きです。
「こういうの大好き~!手仕事は、得意!フキの香りも大好きだもの❤」
「フキは筋が残るから、茹でる前と茹でたあと、2回筋を取ろう!」
「シャリの大きさは、どれくらい?いい?合ってる?」
台所もフロアも賑やかです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
最近、体調が優れない方が調子を取り戻されてきたのですが、
「また顔色悪くなっちゃうよ!無理しないで!」
優しい言葉をかけて下さるお客様がいらっしゃいました。
「大丈夫。あの時は、辛かったけど、今は夢中になってやってるよ!ありがとう。」とお礼の言葉を述べられるお客様…。絆って、こういうことなんだな。と学ばせて頂きました。
さて、お寿司作りも茶碗蒸し作りも、全て同時進行の中、着々と完成していきます。
働くことが大好きな皆様に、たっぷり力を貸して頂きました❤
おかげさまで、握り寿司ランチ、大成功でした(^^)
午後は雨が降ったので、お散歩は中止!夕方のお楽しみは、のど自慢!
新しいお客様は、マイクの持ち方、マイクへの声の当て方など、とても詳しく、
「3年振りのカラオケよ~!!まずは、明るい歌からいかなくちゃ!!」
と大張り切り!
知っている歌を懐かしみ、自ら歌い出される方がいらっしゃったりと、新たな発見もありました❤
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました!
20:30:19
>コメント(0)はこちらから
2021年05月06日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
あっという間にゴールデンウィークも過ぎてしまいましたね。
本日は、イベントがない一日でしたので、いつも通り、生活リハビリ、装飾作り、個別機能訓練を実施致しております。
・今日は、気が進まず、お風呂に入りたくない方
→スタッフのフォローにて、無事入浴なさっていました!(๑•∀•๑)!
・なかなか体調が優れない方
→季節の変わり目、辛抱ですね…。
・蒸し暑さを感じ、マスクを外してしまわれる方
→マスクの在処は、ズボンの右ポケット!これからも、マスクは欠かせませんネ!
・急に予定変更し、家に帰りたくなってしまわれる方
→「諦めも必要だよね…。ごめんごめん。」
木曜日の一問一答タイムは、長いこと続くのですが、次々に溢れる皆様の質問、疑問、ご意見に耳を傾けずにはいられません(・▽・)
これからも、どんどん申し出て頂きたいものです!!
前向きにいきましょう✧*(*❛ᗨ❛*)✧
さて、明日は、月に一度の握り寿司イベントです。
お任せ寿司ネタも、お楽しみに( ˙꒳˙ )
本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました❣
18:41:16
>コメント(0)はこちらから
最初
|
217
|
218
|
219
|
220
|
221
|
222
|
223
|
224
|
225
|
226
|
227
|
最後