デイサービス(一般)だんらんの家浜町

電話番号0465-21-6813

〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-4-9


ブログ

最初 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 最後
2021年02月05日 テーブルクロスを春の飾りに♪
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

春一番が史上最速で昨日吹き

春がそこまで来ているような

そんな感じの今日のお天気でしたが

いかがお過ごしでしょうか?

だんらんの家浜町のテーブルクロスを

今日は春の装いにしました♪

菜の花や桃の花を切っていただいたり

チューリップの形に切り合わせたりして

テーブルクロスに貼っていきました。

中にはきっちり縦横ずらさず貼って頂く律儀な方も?

すっかりお正月の飾りから春の飾りになりました。

春はもうすぐそこまで来ています。

待ち遠しいですね♪

本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました♪
16:21:30
>コメント(0)はこちらから

2021年02月04日 月に一度のラーメン屋さん だんらん亭♪
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

今日は月に一度のラーメン屋さん

だんらん亭です。

今日皆様に召し上がって頂くラーメンは

坦々麺です♪

坦々麺というと辛いラーメンと

言うイメージですが

辛くしない坦々麺もあるんですねー

ちょっと味噌仕立て

すりごまをねりごまにして

ひき肉を炒めたあとスープとしてねりごまと合わせて

作りました。

辛くない坦々麺ですとお伝えして

大将が中華まんと小籠包はサービスだよと

声をかけるや否や

頂きまーす♪と皆様声を揃えて召し上がって頂きました。

胡麻の香りが凄いわね、

スープコクがあって良いね、

などと話した後はズルズルと言う音のみ(笑)

あっという間にスープまで完食されました。

次のラーメンは何でしょう?乞うご期待!

本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました♪


16:47:25
>コメント(0)はこちらから

2021年02月03日 やっぱり良いですね♪
写真1
写真2


こんにちは♪


だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪


今日は『立春』ですね!


暦の上では春になるそうです(*´Д`*)


午前中は機能訓練士さんが来られみっちり体操をして頂きました(๑>◡<๑)


午後は久しぶりに歌でも歌いましょうか?と言うことで


童謡唱歌や演歌から歌謡曲までたくさんの歌を歌いました♪♪


『これでコロナもどっかいっちまうと良いんだけどなぁ♪(´ε` )』

『童謡唱歌はみんな知っているから良いね(*´꒳`*)♪』

『やっぱり歌は良いよね(๑˃̵ᴗ˂̵)♪』


合間合間にお話しをしながら楽しく過ごして頂きました♪♪


本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
14:43:04
>コメント(0)はこちらから

2021年02月02日 節分のイベント〜豆まき編〜
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪


だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪



恵方巻きを食べた後は豆まきをしました!


鬼が現れると


『鬼は嫌いだな(^◇^;)』


『鬼は〜外‼︎(*゚∀゚*)』


早速豆まき開始です♪


『鬼は〜外‼︎』『福は〜内‼︎』『鬼の目をぶっ潰せ!』


笑顔で豆まきをされていました(笑)


ちなみに鬼の眼(まなこ)をぶっ潰せ!は山梨の方で言われる豆まきの言葉だそうです(笑)


明日は機能訓練士による機能訓練の日です!


本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
19:52:09
>コメント(0)はこちらから

2021年02月02日 節分のイベント〜恵方巻き編〜
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪


本日は節分です!

2月2日が節分になるのは124年ぶりだそうですね(о´∀`о)


皆様と恵方巻き作りをしました♪


まずは酢飯作りをお手伝いして頂きました!


交代しながらうちわで扇いでもらい酢飯が完成しました!


『扇ぐだけでも大変だなぁ(^◇^;)』


お一人ずつ好きなように具材をのせて巻いてもらいました!


『昔は良く作ったよ(*゚∀゚*)』

『上手に巻けるかなぁ(>人<;)』


巻き終わると

『上手に巻けたよ!(*゚∀゚*)』と

とても良い笑顔でした♪


本日のお昼はなんと!

ご自身で巻いた恵方巻きとカニの味噌汁付きです!!笑


『『『美味しい(๑˃̵ᴗ˂̵)』』』と


かぶりついて召し上がられていました(笑)


おかわりされる方もいらっしゃました(*゚∀゚*)


さぁ午後は豆まきです!

次のブログへ続く!
19:33:19
>コメント(0)はこちらから

2021年02月01日 卒業式で卒業証書授与♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

今日から2月になりました‼︎

1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言われて

おりますが、行っちゃいましたね1月。

2月は逃げられないように全力でイベント盛り上げて参ります。

さて、

今日は季節先取りの卒業式です。

ご利用者様のお1人が今日でだんらんの家浜町を卒業されるので

式典を挙行致しました。

卒業証書授与でスタッフが読み上げると

ご利用者様のお一人が涙

ご利用者様、スタッフ全員で書いた寄せ書きの記念品を渡すと

スタッフの1人が涙

でもご本人様は明るく賞状や記念品を

受け取って頂きました。

ご本人様からの答辞は

お腹すいた(笑)

これには皆様も爆笑!

他の方も面白い話が出てしまって

笑いで卒業式をお開きにしました。

今までご家族様が献身的にサポートを頂いていたので

こちらと致しましても大変感謝致しております。

本当にありがとうございました。

どうぞお元気でお過ごし下さいますようお祈り申し上げます。

本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました。
15:59:52
>コメント(0)はこちらから

2021年01月31日 張り替えましょうか?(*゚∀゚*)
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪

だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪


今日で1月も終わり、明日から2月に入ります(*´∇`*)



そろそろテーブルクロスを張り替えましょうか?(*゚∀゚*)

次は何にしましょうか?(*´-`)


『ひな祭りとか?チューリップが良いんじゃない?(๑˃̵ᴗ˂̵)』


と、言うことで新しいテーブルクロスの準備を始めてみました(o^^o)


テーブルクロスに貼る色とりどりのチューリップの花を切り取りました(≧∀≦)


紙を切ったり折ったりする人、切り取ったチューリップを開いて箱に入れる人、ゴミを集める人

それぞれ分担しました(*´∇`*)



たくさんのチューリップが出来たところで今日の作業は終了しました!


明日からテーブルクロスに貼っていきたいと思います♪



本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
16:37:52
>コメント(0)はこちらから

最初 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 最後
このページのトップへ戻る