宿泊デイ 食事充実 レク充実 癒し系 少人数 生活保護 入浴 時間延長

デイサービス(一般)だんらんの家 朝日ヶ丘

電話番号043-441-4912

〒262-0019 千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘5-22-7


ブログ

最初 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 最後
2015年01月16日 一生懸命やってます。
写真1
写真2
写真3


御無沙汰しています。
ちまたでは、インフルエンザが流行っていますが、皆さんは大丈夫でしょうか?
インフルエンザにならないように、手洗い、うがい、マスクをしっかりつけましょう。

朝日ヶ丘の利用者様はインフルエンザにも負けず、元気に過ごしております。
美味しい昼食の後は、一生懸命運動しています。

ラダーと言って、新聞紙で棒を作り、はしご状にして、踏まないように歩きます。
アスリートの方々でも行われている練習です。
もちろんスピードが違いますが、そんな話を聞くと真剣になってしまいます。
がんばって、東京オリンピック狙いましょう。

20:56:20
>コメント(0)はこちらから

2015年01月07日 五目いなり作っちゃいました。
写真1
写真2
写真3


水曜日はお料理教室です。
今日は1月7日七草がゆの日です。おかゆより美味しいものとのリクエストがあり、美味しい五目いなりを作っちゃいました。
さすがお料理となると皆さん手早い。あっという間に五目いなりが出来上がっちゃいました。
残った五目ずしはおにぎりしました。
みんなで急いで作ったので、床にご飯が・・・。
すぐにお掃除も始まりました。
主婦はいつになっても主婦ですね。
22:51:44
>コメント(0)はこちらから

2015年01月04日 お正月三箇日が終わりました。
写真1
写真2
写真3


お正月三箇日が終わりました。
いつまでもお祝いでのんびりしても体がなまってしまうので、今日は機能訓練です。
やる気のある方、まだまだのんびりしたい方さまざまです。
久ぶりに体を動かすと、体がギシギシしています。
身体も通常営業できるよう頑張りましょう。
20:54:13
>コメント(0)はこちらから

2015年01月02日 1日遅れましたが・・・・・
写真1
写真2
写真3


1日遅れですが・・・・
あけましておめでとうございます。
更新がんばりますので
本年も宜しくお願い致します。
今日は2日なので、書き初めをしました。
初夢、一富士二鷹三茄子を書こうかと思いましたが、難しくて書けません。
やっぱりシンプルに「お正月」ですね。
おやつは和菓子の定番スタッフの「手作り羊羹」甘すぎず、上品な甘さでした。
美味しかった。


20:53:10
>コメント(0)はこちらから

2014年12月31日 大晦日です・・・・
写真1
写真2
写真3


2014年今年ももう最後です。
やり残したことはありませんか?
今日は年の瀬の風物。紅白歌合戦を開催しました。
とはいえ本日の利用者様はみんな女性ばかり。
紅組白組に別れて歌合戦のスタート。
歌自慢の方や恥ずかしがりやの方もみんなの力を借りて、一生懸命歌いました。
みなさま頑張って歌っていたので、引き分け。みんな大満足でした。
歌合戦が引き分けなので、午後からはちょっと早いお正月の遊びカルタ取り。
みなさま真剣で、ちょっと怖かったです。なかなかの好勝負でした。

今年、なかなか更新できませんでしたが、来年は頑張ろうと思います。
来年もよろしくお願い致します。
21:11:24
>コメント(0)はこちらから

2014年12月30日 三人娘がそろったので・・・・
写真1
写真2
写真3


三人娘がそろったので、ハンドベルを練習しちゃいました。
新曲をと思いましたが、楽譜ががない。やっとの思いでドレミ思い出して・・・
やっぱり準備が必要でした。
昼食の準備も大切で、利用者様大好きな麺類、なかなか大変。
今日は何とか伸びずに提供できました。
23:01:39
>コメント(0)はこちらから

2014年12月27日 たまにはのんびりと・・・・・
写真1
写真2
写真3


たまにはのんびりと過ごすのもいいもんですね。
お花を見たり、折り紙を折ったり、みんなでゲームをしたり。
パターゴルフではプロゴルファー気分で・・・・
本物のゴルフ場なら気持ちいいのにね。
22:03:34
>コメント(0)はこちらから

最初 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 最後
このページのトップへ戻る