宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 最後
2021年01月13日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です♪

朝は、霜がおりていましたね。

夜降った雨が寒さで凍っていたので、スリップしないように、滑らないように、周りを見ながら、お客様の送迎をさせて頂きました。

毎週水曜日の朝は、ご自宅からデイまで、歩いて来所なさるお客様がいらっしゃいます。

今日は、まずはお客様が通る道を一度下見し、危険な場所がないかを確認、その後、お迎えに伺い、同行させて頂きました。

「昨日、タヌキがいたんだって。山から下りてきたみたいよ。」

「わぉ❣️富士山に雪が積もってる❣️」

「富士山らしくなってきたね☺︎」

「今日は着いたら、まずは富士山の話で盛り上がりますね〜(^^)」

お話に夢中になり、富士山に見惚れ、思わず足が止まってしまうほどでしたね。

そして、本日は、なんとマスク着用率100%❣️

中にはすぐに外してしまう方もいらっしゃいますが、

「○○さーん、外しちゃダメだよ。」

仲良しならではの注意合戦もあり、マスク越しでもコミュニケーションはバッチリです♪

さて、水曜日は、集団機能訓練でしたので、軽く体操を行った後、白熱の風船バレー‼️

今日は、300回、400回を超えるかと思いきや、なかなか続きません(涙)

3度目の正直で、やっと100回達成致しました〜(*'▽'*)

また次週をお楽しみに❤️

本日もご利用いただきまして、誠にありがとうございました⭐️
17:56:26
>コメント(0)はこちらから

2021年01月12日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(*'▽'*)

本日は、編みあみパン作りイベントを企画していたのですが、

事業所都合により、1月15日(金)に移動させて頂きます。

今日は、天気予報通り、お昼前から雨が降り出してきました。

室内は、おかげさまで暖かいですが、ドアの出入り、換気時には、冷たい風が入るので、

「ドアを閉めてくださ〜い❣️」

と困った声がすぐに飛んできます。

ですが、上着が手離せない方も、夢中になって食器を拭いたり、鋏を使って、装飾作りを行っていますと、体が温まってくるようでした。

「これからが寒さの本番なんだよ!見てくれなんて気にしないよ!」

「ごもっともです(^^)」

たくさん食べて、よく寝て、体力気力を維持して頂きたい一心です。

本日も、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。
17:49:27
>コメント(0)はこちらから

2021年01月11日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは。

だんらんの家富水の山下です(╹◡╹)

2021年になり11日が経ちました〜‼︎

あっという間に日が過ぎていきますね(*'▽'*)

三連休の最中ですが本日は成人の日です。

式典を開催されない地域もあったようですが新成人の皆様

おめでとうございます!

今日も富水事業所ではご利用者様の皆様には元気に過ごして頂いて
おります。

祝日ですが月曜日と言う事でお習字とお散歩に出掛けられました〜٩(^‿^)۶

「外は寒いよ〜」「でも歩いて体動かすと気持ちいいね〜」と
楽しまれていたようです♪

お習字では「先生を目の前にしてると心臓バクバクだよ〰」と
緊張される方も…σ(^_^;)

先生の達筆をご覧になっているからでしょうか〜

今日の題目文字は正月、成人、酒などに取り組んでいただきました。

簡単なようですがバランスを考えるととても難しくなるようですね。

続けていく事で上達するでしょうね(^O^☆♪

楽しみです♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました⭐︎
17:54:46
>コメント(0)はこちらから

2021年01月10日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、1月4回目

勝ち飯スタジアム やきそばvs豚キムチ 昼食イベントでした♡

1月のイベントカレンダーを企画する際(いつも前月の15日までに発案してます!)、

何かのサイトで【勝ち飯スタジアム】というのが目に留まり、

そういえば、ご希望が多い鉄板焼き系を取り入れてみよう!と思ったのが、この勝ち飯スタジアムです。

何事にも、意図があるのですが…そんなのお構いなしのお客様( ´∀` )

お客様「今日は、焼きそば作らせてもらいますね。豚キムチもいいけど、焼きそばがいい!」

スタッフ「今日の狙いは、大きなホットプレートで、豚キムチと焼きそばを焼いて、ミックスしてもよし、ご飯に乗せてもよしの、一度で何度もおいしい!というものですよ~!」

お客様「ま、別々でいいんじゃない?私は焼きそばの気分だから(^^)/」

スタッフ「はーい!!では、早速やりましょう!!」

そんな流れで、結局、ホットプレートで10人前の焼きそばを、フライパンで10人前の豚キムチを作ることになりました(*´▽`*)

いつもの皆様が参加して下さり、

「じゃ、〇〇さん、これお願いね~。」

「お肉の脂身は、別々にしないで、一緒に細かくしちゃいましょうよ!」

「こういうの大好き!大好き!うんと好き!」

三者三様です。

アッツアツの焼きそば、豚キムチから上がる湯気にも、

「すっごいね~(*´▽`*)」

「早く皆様にお出ししたいですね。」

とワクワクしましたね。

お蔭様で、10人前、完食でした(*´▽`*)

またやりましょう!!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!


17:14:15
>コメント(0)はこちらから

2021年01月09日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は良く晴れていました。

朝晩の寒さが厳しいので気をつけたいですね。

今日も皆様は平和です(*^_^*)

動画サイトの演歌に合わせた体操も皆様元気に参加されました。

演歌好きの方は身体を動かすより鼻歌混じりに手拍子をする方が楽しそうでしたね\(^o^)/♪

装飾作りでは「私に任せて!(⌒▽⌒)」とやる気に溢れた方もおりました。

作業の進みが大変良く、今月は早い段階で完成しそうですね!

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

18:16:05
>コメント(0)はこちらから

2021年01月08日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、1月3回目

大人気 鰤解体イベントでした(^^)

鰤が到着すると、「すっごいのが来た来た~」と、鰤を食い入るように見られていました。

さてさて、本日は、鰤を丸々一尾調理して、食べきる日!

鰤のお刺身に鰤のお寿司、鰤大根に潮汁、そして鰤カマの塩焼き、皆さまに奮闘していただきました。

鰤カマも固く手ごわい部位がありましたが、時間をかけ、切り落として下さり、皆さまの腕が光る時間でしたね。

「私は、鰤は切れないから、こっちやるよ!」

「私、何をしたらいいんですか?」

「昔、仕事をしていたころ、板前さんのやり方を見てたから、できると思う。やってみる!」

鰤の皮もきれいにはがし、みるみるうちに、お刺身が並ばれていきました。

同時進行の鰤大根も、甘辛いいい香りを放ち、皆さまの食欲をそそります(^^♪

そして、前回同様、鰤ちらしにしようと思っていたのですが、お寿司もいいね♡ということになり、小さなおにぎりを、いくつもいくつも作りました!

「握り寿司を作る方が、作り手としては楽しい!お寿司屋さんごっこのようでね(^^♪」

と楽しい様子が伝わってまいりましたよ。

奮闘していただいたおかげで、12時ぴったりにお昼を迎えることができ、素敵な昼食イベントとなりました(^^)/

どれもこれも、おかわりしていただき、鰤を丸々一尾食べきり、お見事です。

また企画しますので、ぜひご参加くださいね。

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^)/
17:19:15
>コメント(0)はこちらから

2021年01月07日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(^^)

本日は、1月2回目のイベント

山形おでん・山形名物車麩、玉コンニャク

昼食イベントでした(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

地元小田原おでんも美味しいですが、山形おでんも負けていません!

朝から、大根丸々1本を丁寧に下処理して頂いたり、ゆでたまごの殻剥きをして頂きました。

来所なさるや否や、

「もう始まってるの?やりまーす!」

と台所に直行なさるお客様もおり、寒い台所で、活躍して下さっていましたよ。

夢中になると、普段、肩が痛い、腰が悪い、膝が痛いと仰るお客様も、手が止まりません!

「こんなに大根を丁寧に下処理するなんて…。うちのおでんは、丸ごと一本そのまま入ってるのに!」

「えっ?」

「なんてね(笑)」

と冗談も交えながら、コトコトおでん鍋からいい香りがしてきました(*^_^*)

味見をして頂くと、

「こっちの鍋は甘いね。こっちの鍋は、しょっぱいかな。」

「つみれが入ると、味が変化する!」

つみれといえば、小田原鯵のすり身で、手作りしました♥

「野球のボールくらいにしちゃう?」

「そうだね!それがいい!」

「せめて、ゴルフボールくらいにしませんか?」

手を動かし、おしゃべりしながら、11時。

お昼になると、1人前以上のおでんを完食なさっておりました。

お正月気分で、セレベスも入れ、もちろん、主役の車麩、玉コンニャク(スライスしました。)も大好評!!

(風が強く、木々が揺れ、外が心配な1日でしたので、今日は、全ての雨戸を閉め、お過ごし頂いておりました。)

寒い寒い1日だったので、温まりましたね!

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました(^^)
18:12:04
>コメント(0)はこちらから

最初 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 最後
このページのトップへ戻る