ブログ
最初
|
219
|
220
|
221
|
222
|
223
|
224
|
225
|
226
|
227
|
228
|
229
|
最後
2021年09月13日 お出掛けイベント 『奈良公園』
どうも~ スタッフジールです^^
今日は京終事業所のお出掛けイベントがあったので晴れてくれたのでしょうか(笑
暑くもなく勿論寒くもない絶好のお出掛け日和となりました!
午前中から体操しててもレクしてても
『今日は奈良公園やな』というお声があちらこちらから聞こえてきます。
皆さん、しっかりイベントカレンダー見てくれてるんですね(^▽^)/
お帽子に日傘に準備も万端! さすがです。
ということで午後から皆で『奈良公園』へGO~
ただ公園内を散策しても面白くないので、スタッフ力作のビンゴカード片手に散策です!
ビンゴカードには16のマスがあり…
『鹿・お花・カラーコーン・子供・クモの巣・木の実・ポスト・ネコ・鳩…etc』
色々なお題があり、散策中に見つけたものにシールを貼ってもらいます^^
これが意外と難しく、また面白い(^▽^)
皆さん歩きながら、『あっ!カラーコーンあった!』 『いつもそこら中におるのに、なんで鳩がおらんねん』と…
カード片手に、いっちにぃ いっちにぃ しっかりした足取りで歩いておられました。
勿論、熱中症対策で各自ペットボトルをご準備させて頂き、ちょこちょこ休憩挟みながら…
ベンチに腰掛けお茶を飲んでる時に…
『クモの巣とベンチが見つからんなぁ』
ベンチ? ん? 『今 どこに座ってるん??』
みたいな笑いもありながら、皆さん45分間奈良公園を楽しんで頂きました!
事業所に戻っておやつの時にビンゴカードの結果発表!
見事お二人の方がパーフェクト達成(^▽^)/パチパチ
達成者には、おやつのベビーカステラ一つ追加(笑
そんなこんなで、楽しい外出イベントとなりました。 良い歩行訓練にもなったと思います^^
お疲れだと思うので、本日はゆっくりお休みください~
18:31:13
>コメント(0)はこちらから
2021年09月12日 手抜きですみましぇん((+_+))
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
そろそろ新しい「ちぎり絵」の作品を作りたいなぁ…
と思っていたので
今日は模造紙同士をくっつけて
大きい模造紙にする作業や
折り紙をひたすらちぎって頂いたり…
細かい作業をたくさんお手伝いして頂いちゃいました!
日曜日はイベントもなく利用者さまも少ないので
こういうお手伝い系をついついお願いしてしまいます(;^ω^)
天気が良ければお散歩にもいけたのですが生憎の雨でしたね。
明日は奈良公園へ行く予定でしたが
晴れるといいのですが…。
・・・
・・・
・・・・
( ^ω^)・・・うーん。
書くことがない(笑)
毎日何か真新しいことがあるわけでもなく…
何を書くか、夕方になると絞り出そうとするのですが…書くことがない(;
ネタ切れです!
●月●日(●曜日)晴れ
利用者さま、今日も元気!
職員、今日も元気!
お風呂入った!
ご飯、完食!美味しかった!
体操とゲームもした!
とかじゃ、だめですか(笑)
ダメですね(._.)
17:18:59
>コメント(0)はこちらから
2021年09月11日 美容イベント
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
土曜の朝は、みんなでグータッチという番組を観るのが定番です(笑)
子どもが熱心に頑張っているのを観ながら
「すごいな」「こんなん私らできひんな」とか言いながら観ますw
あまりルーティン的なものはないのですが
土曜日は大体、グータッチを観てから体操する流れですw
体操をして、今日は「すごろく」をしました!
今日は利用者様が10人もいらっしゃったので
すごろく するにも時間がかかる…(笑)
「何歳まで生きたい?」の質問マスにて
利A「80歳かな」
ぬ「今何歳?」
A「75」
ぬ「じゃああと5年やん」
利B「まだ若すぎるわ!5年なんて少ないわ」
A「そんなに長生きしたくないもん(笑)」
ぬ「あ、Bさんも同じマスに止まった。Bさんは何歳まで生きたい?」
B「そやな~、キリよく100にしとこかな」
ぬ「今何歳?」
B「95」
ぬ「あと5年しかないじゃんw」
シャッチョ「みんな少ないな!!もっと長生きしたいと思わんの?!」
ぬ「シャッチョ、何歳まで生きたいんですか?」
シャッチョ「長生きしたくない!」(きっぱり断言)
( ^ω^)…
みんな、人に長生きを勧める割に自分は長生きしたくないとの事ですw
―――
午後からは美容イベントで
マニュキュアと顔パックをしました♪
もはや定番のイベントになりましたねw
「丁度前の爪が剥げてきたから良かった~」
と仰られる利用者さまも。
楽しみにして下さっていたようで何よりです♪
終わった後の利用者さまは
ピカピカになった爪を見てニヤニヤ。
ツルツルの肌に、ニマニマ…
嬉しそうで、良かったです(笑)
17:38:28
>コメント(0)はこちらから
2021年09月10日 いいお天気でしたね~
やっほー
(昨日のブログ拝見後)
自分の家の掃除の前に事務所の掃除してくれ~と
切に願う、スタッフぬこですw←
今日は血行促進マッサージの日でしたが
機能訓練士さんが、お休みの為
急遽スタッフによる血行促進運動を実施。
棒を使うとさらに体が伸びて気持ちがいいとの事でした。
おやつの後には
利用者さまの希望で坊主めくりを実施。
最近テーブルゲームは負け続きの、ぬこでしたが
本日は一抜けすることができたので
「もうやめよ!!(笑)もう一回して負けたら嫌だから違うゲームしよう」と提案(笑)
利用者さま、笑いながらトランプへの変更を許して下さったので
二回戦はババ抜きをすることに。
いつも利用者さまが「婆さんばっかりでババ抜きやな(笑)」と仰られるので
本日は、ぬこから
「婆さんばっかりのババ抜き始めるよ~!」と言うと
めちゃくちゃウケてました…。
何回聞いても誰が言っても面白い鉄板ネタみたいな感じなんでしょうか…w
ゲームはもちろん盛り上がりましたが、
テーブルゲームも少々マンネリ化してきたので
黒ひげ危機一髪とか
ワンワンパニック(?)みたいな新しいものもしたいな~と思っている、ぬこです。
17:57:23
>コメント(0)はこちらから
2021年09月09日 クイズ奈良
本日、午後から出勤でしたスタッフ ジールです(;^_^A
おかげで午前中は、部屋の掃除を隅々まですることが出来ました^^
さて、本日の京終事業所
朝から、体と頭を使ったレクリエーションを頑張っておられました!
(って、あんた午後から出勤やのに知らんやろ~(笑))
そうそう、午後に『奈良県』にちなんだクイズで楽しんだのですが…
奈良県には12の市があります! 全部出てくるかな???
結構難しいのですが、利用者様皆さん協力して11の市が出てきました~(凄ッ
ちなみに最後まで出てこなかったのは、葛城市。←私ゃ、こんな市知りませぬ(;'∀')
では、12の市の内 一番人口が多いのは奈良市ですが2番目は?
これも、利用者様見事正解! 答えは橿原市… ←私ゃ、へぇ~ って感じです。
次に、奈良県が生産量日本一のものは???
墨・グローブ・茶筌・二輪菊・靴下 等々…
一番ビックリしたのは、スキー靴に割りばし(◎_◎;)
スキー場もないのにスキー靴??? 割りばしなんてビックリです!
では、最後に奈良県の100歳以上の高齢者の人数は???
ちなみに女性が1096人いらっしゃるらしいですが、男性は何人でしょう?
答えは140人… ほぼ10分の1なんですね!
という話をしてると
利用者様『確かに今日は女性ばかりやな^^』 『女はしぶといからな~』 ←ごもっともです(;^_^A
そんなこんなで、奈良の話で大盛り上がりの一日でした!
18:28:28
>コメント(0)はこちらから
2021年09月08日 芋煮会
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
2ヶ月くらい前、
ぬこのタイツ?に(膝のとこ)穴が。
穴開いちゃったわ~…( ˘ω˘ )
分かってはいましたが持ち前の、めんどくさがりが爆発!
イケメンがいるわけでもないし←
ほっといていいや!と
ずー―っと放置していました ;
そして日に日に大きくなる穴(笑)
一昨日、利用者さまが帰る時
「まだあいてんの?こんなんちょっと縫ったらすぐでけるのに」と仰るので
「じゃあ次の時縫ってよ…」と甘えると快諾してくれちゃいまして
本日、無事、縫ってもらえました(笑)
「(タイツ)脱がんでもいける!…もし刺したらごめんな(笑)」
とかいうちょっと冗談か本気か分からない文言がありましたが
ササさっと綺麗に縫ってくださいました( *´艸`)
なんか縫い目が「くまの●ーさん」のお尻の縫い目みたいで
(写真で見えるかな…)可愛い…w
ありがとう!お礼にキスしよか?!
と言うと、イケメンにされたい。とハッキリとお断りされちゃいました(T_T)w
―――
お昼ご飯は、雨が心配でしたが
晴れ女の利用者さまのおかげで快晴☆彡
事業所前で「芋煮会」を実施しました!
暑すぎず、涼しい風で、最高の外ご飯日和でしたよ!
利用者さまも2杯程おかわりされ、締めはうどんで★
「今日来られてラッキーやわ。休みの人気の毒やなぁ」
と真剣な顔で仰られる利用者さまがいらっしゃり
ちょっと笑ってしまいましたw
気に入って頂けたようで良かったです(♪
17:25:39
>コメント(0)はこちらから
2021年09月07日 秋らしくなってきました~
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日の新聞にサッカーのことが載っていたので
(今日試合があるらしい)
サッカーもどきのゲーム、やってみましょか!
と、いうことで
洗濯かごを横に倒してゴール代わりにし、
1人ずつボールを蹴って頂き
10球中何球、カゴに入るか競い合いました☆
毎度の事、簡単そうなんですが
真っすぐ蹴ることが出来ないんですよ!(笑)
スタッフもしたのですが外してばかりで
もう泥仕合でした(笑)
足が難しいので
今度はカゴを普通において、ボールをバウンドさせて
カゴに入れるゲームを…。
こっちの方が蹴るよりは簡単でしたが、
それでもバウンドさせる力が弱くて入らなかったり、右にばかり逸れてしまったり…
ボールは難しい(;^ω^)ゲームに改良の余地がありますね…
ーーー
ゲーム終了後、ジュース休憩を挟んでいると
ウトウトとされる利用者さまがチラホラ…
9月になり風も涼しいし眠気を誘ったのでしょうか…。
お昼寝って気持ちいいんですよね~( ˘ω˘ )
すぐにお昼ご飯でしたがww
ーーー
明日のお昼は芋煮会です♪
外で涼みながら昼食を楽しんで頂く予定をしていましたが
予報では、雨…
お昼ご飯が終わるまでは、降りませんように…( ˘ω˘ )
17:08:31
>コメント(0)はこちらから
最初
|
219
|
220
|
221
|
222
|
223
|
224
|
225
|
226
|
227
|
228
|
229
|
最後