ブログ
最初
|
219
|
220
|
221
|
222
|
223
|
224
|
225
|
226
|
227
|
228
|
229
|
最後
2021年02月17日 極寒でした~
こんばんは スタッフジールです!
いやいや、毎回言うのも何ですが…
今日はめちゃくちゃ寒かった( ノД`)
気温は3℃程度だったようですが、私ジールの体感は "-5℃" くらい(;´Д`)
暑がりの私の体感がこれなので、一般の方々や寒がりさんが多い京終の利用者様の体感は"南極"くらいだったんじゃないでしょうか…
って、南極行ったことないけど(;^_^A
ま、風が強いし冷たいし、この冬一番寒かった気がします!
皆さん、風邪などひかんように暖かくしてお過ごしくださいね~
そんな寒い一日でしたが、事業所内は暖房効いてて快適快適^^
いつものように、生活動作の食器拭きや洗濯干しを率先して頑張ってくれてました!
いつも以上に体操もして身体を動かし、皆さんお元気に過ごして頂きましたよ~
さて、話は変わり…
昨日テレビでやってたんですが、傷に貼るテープ(絆創膏)のことを何て言います??
私、兵庫県民は『バンドエイド』って言いますが、奈良の人は違うらしいです!
奈良は『リバテープ』っていうらしいです(;'∀') 何じゃ?リバテープって…
では、『大判焼き、今川焼』のことは何て言います?
利用者様にお聞きすると、ほぼほぼ『回転焼き』と仰ってられましたが…
兵庫県民の99%は『御座候』って言います^^
てなことで地方地方によって、同じものでも呼び方が違うんやなぁ…と^^
では最後に、関西人なら…
『お仏壇の』と言えば一つしかないですよね!
なのに、奈良出身の利用者様・スタッフは皆、『山中大仏堂』って言うんです(;'∀')
てか、奈良には仏具店一杯あるから色々やわ~と…
いやいや、関西人なら 『お仏壇の~ 浜屋~♪』でしょ!!!
おしまい
17:51:32
>コメント(0)はこちらから
2021年02月16日 お買い物♪
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は午後から女性利用者さま待望の
お買い物イベント!
「しまむら」に行ってきました~♪
前回のご利用時から楽しみにされている方も多く、
ウキウキで出発('ω')ノ
3組に分かれてお買い物を楽しまれました!
靴下やお洋服はもちろん、靴を買われた方も!
なんでも揃うのでありがたいですね~!
「あっちがいいかな」「こっちにしようか」
「大きいサイズあるかな」と、
お買い物を満喫の女性利用者さま(*´▽`*)
ぐるぐる回って歩行訓練にもなるし
楽しみながら歩行できるお買い物は最高ですね!
男性利用者さまはお店をグルーっと回って
女性利用者さまをチラリ…
(まだかかりそう…)
と、口には出しませんが
そんな気配を感じたので
外に出て、缶ジュースでお茶タイムw
仕方ありませんね!
女性がいると買物は長引きますから!←www
事業所に戻ってきてからも
何を買ったかのお話で
大変盛り上がっておりました♪
男性利用者さまは、ニコニコ…とまではいいませんが
黙って女性利用者さまの話を聞いておられました。
京終事業所の男性利用者さまは素晴らしいですね!(笑)
17:30:16
>コメント(0)はこちらから
2021年02月15日 お菓子の日
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は「お菓子の日」だそうです!
理由は知りません!←
知らないだけで毎日毎日、何かの日なんでしょうね。
そんな「お菓子の日」にあやかり今日は
「お菓子釣り」のイベントを盛り込みました~!
先週のうちに、利用者さまと
膨らませておいたビニールプールの出番!
プールの中に輪ゴムを取り付けた駄菓子を投入!
釣り竿で釣ってもらいます!
取れた分はもちろんお持ち帰りで♪
「制限時間は3分ですよ~」
と説明している、ぬこの話など
もう利用者さまは聞いていないのか
目は駄菓子に一直線…。
何度も「持って帰れるん?」と確認w
はい、お持ち帰りください(笑)
ぬ「目標は何個ですか?」
利「3個かなァ」
謙虚…('ω')
よ~い、スタート!
(無言でヒョイヒョイ取る利用者さま)
謙虚…('ω')??(笑)
---
袋に詰まったお菓子を見て
ニッコリ笑顔の利用者さま♪
利「沢山釣れた!孫にあげたら喜ぶわ~」
ぬ「お婆ちゃんの株、大上がりやねw」
利「せや(^^)w」
利「今日の夜食になるわ♪」
…歯磨きしてね('ω')
お菓子はお早めに、お召し上がりくださいませ~
ーーー
ス「ここにあるのは余ったお菓子?」
ぬ「はい~、お茶うけにしましょ~」
ス「そうしよ~(お菓子を食べながら)」
…('ω')
早々になくなるかもしれませぬ
17:43:08
>コメント(0)はこちらから
2021年02月14日 身体は重いけど~
こんばんは~ スタッフジールです。
今日は4月上旬並みの気温だったそうです!
いやぁ、ほんまに暖かかった^^ 私、2月やのに少々汗かいておりました(;^_^A
だんらん京終事業所の近所の川沿いの"河津桜"も、きっといい感じで咲いてると思います!
来週天気の良い日は、イベントには入ってませんが歩行訓練兼ねて"河津桜"を見に行こうと思います! プレ花見ってとこですね~
そんな暖かかった日曜日…
平和な日曜日…
利用者様の少ない日曜日…
1週間で一番のんびりな日曜日…
食欲旺盛な日曜日…(笑
はい、利用者様は少ないですがお米を炊く量はいつもと変わりません(;^ω^)
全員が必ず お米お茶碗1杯では足らないのです…
よって最初っから大盛に盛って提供しますが、それでもご飯おかわりしてきます(笑
いやいや、こんだけ食べれる高齢者なかなかいらっしゃらないですよね~
特に、男性利用者様 だんらんの家に通って頂くようになって毎月体重右肩上がり⤴
良く食べれるというのは健康の証ですし良いことですが、それにつられて私を含めスタッフもモリモリ食べてしまうので、身体が過去最高体重を記録してしまってます(;^ω^)
女性に体重を聞くのは失礼なので勿論聞きませんが…
きっとスタッフ全員 過去最高体重や思います(笑
そんな、良く食べ 良く働いて頂ける 利用者様とスタッフ…
私が京終事業所をオープンした時に理想としてた事業所に近づいてきました(*^▽^*)
(食べることじゃないですよ!!!)
そんなこんなで来週も楽しみなイベント盛り沢山!!
皆で大いに楽しみましょう~
17:49:36
>コメント(0)はこちらから
2021年02月13日 チョコフォンデュ♡
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
お布団干したかった…!←
---
今日はおやつに
「チョコレートフォンデュ」をしました♪
果物を切る係とチョコレートを砕いて溶かす係に分かれ作業開始!
切る係の人選はバッチリ!スルスルと皮を剥いてくださり一口サイズに。
砕く係の人は…\ドンドンドン!!!/
(ジップロックに入れたチョコを棒で砕く音)
( ^ω^)・・・
うん。人選はバッチリだったようですw
何かストレスでもあったのでしょうか。
凄まじい顔つきで板チョコを粉々にしてくださいましたw
ホットプレートでお湯を温めカップにチョコをいれ湯煎…
はぁ~♡チョコのいい香りが、たまらん♡
チョコが溶けたらカップを取り出し、
お皿に果物とマシュマロ、パンを乗せて完成(^^)/
利用者さまのお口から「美味しい~!」が止まりませんw
少食の利用者さまも、パクパクと食べておられました!
最後は残ったチョコに牛乳を入れて
ホットチョコレートドリンクに♪
これまた濃くて美味しい~♡
はー…これでまた寿命が延びましたねwww
\チョコレートフォンデュ、大成功でした/
17:22:32
>コメント(0)はこちらから
2021年02月12日 血行マッサージ
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
利用者さまは、今日も今日とて
元気に歩行訓練に行かれました!
気温も暖かく、外を歩くにはピッタリの気候ですね!
機能訓練のあとは、血行マッサージを受けられましたよ(^^)
ちょっと揉んでもらうと体が楽になるんですよね~!
---
午後からは卓球をしました!
が!利用者さま初心者!
ぬこも初心者!で全然ラリーが続かなかったので
コップとお椀を置いて急遽
ピンポン玉をコップの中に入れるゲームに切り替えw
ワンバウンドさせてコップの中に入れるだけなんですが
これがすごく難しくて、入りそうで入らない!!
絶妙な難しさで、まあまあ盛り上がりましたw
あとは、ことわざクイズをしたり歌を歌ったり、
体操したり、わるぐ…お喋りを楽しまれたり♪笑
今日も、ぼちぼちマイペースに過ごして頂けたかな、と思います('ω')
ーーー
=爪切り中の会話=
ぬ「よし!左手の爪終わり!次右手出して~」
利「爪切ってもらうの悪いから、自分で切るわ~」
ぬ「えええ(@_@)左手の爪は私が切ったのに?w」
利「へへへ…じゃあ右も切ってもらお」
利「甘えてたらアカンかなと思って」
ぬ「全然いいよ~、そんなん言うの今だけやで!あと半年もしたら「爪切って」って自分から言うてくるで~w」
利「へへへ(・∀・)」
( ^ω^)・・・その笑い、半年もかからず言うてくるな?笑
よっしゃ任せろ~!伸ばしてこい~!!ww
17:33:36
>コメント(0)はこちらから
2021年02月11日 ソックスノーマン②
こんにちは あめ です(^^♪
久しぶりの投稿です。文章を考えるのは、それほど苦にはならないのですが…
なにぶんキーボードの操作が遅く・・・ついつい回避していました。(*´▽`*)
たまには書かないと!ですね~
今日の"だんらん"は小春日和でとても暖かい日になりました。
元気なスタッフジールとスタッフSそして
もっとお元気な利用者様で午後からお散歩に!
近くの川沿いには
早くも河津桜が咲きだしていました。
今年は最速かもしれません!(^^)!
帰ってからは
るすばん組と先に始めていたソックスノーマン作りに!
昨日に続いて真っ白なソックスを切って、裏返して、綿を詰めて、結んで
やっぱり難しかったのは、目!
「久しぶりに針持つなあ」と真剣に取り組んでおられました。
スタッフもお手伝いしながらでしたが
すごーく可愛い雪だるまちゃんたちが出来あがりました(^^)/
17:20:37
>コメント(0)はこちらから
最初
|
219
|
220
|
221
|
222
|
223
|
224
|
225
|
226
|
227
|
228
|
229
|
最後