宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 最後
2021年01月06日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日はほとんど曇り空の一日でした。

日差しが無いと肌寒く感じますね。

さて皆様、お正月に美味しい物を食べたでしょうか?

「食べた食べた(*´∀`*)」

「私お餅が食べたかったのに、喉に詰まるといけないからって家族が食べさせてくれないのよ!(´・ω・`)」

「やっぱり正月はお餅よね(^-^)」

そんなお正月を過ごされた皆様と、今日は新年初の機能訓練体操をしました!

輪になって皆で身体を動かします。

恒例の風船バレーも新年スペシャルという事で2つの風船を使いました٩( 'ω' )و

打ち返したと思ったら別の風船がすぐに飛んできたり、慌ただしくて大変刺激的だったそうです。

スタッフのお餅のように膨らんだお腹も少しは萎んだでしょうか?( ˊ̱˂˃ˋ̱ )オナカスイタ

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

18:13:57
>コメント(0)はこちらから

2021年01月05日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(^^)

新年1回目のイベントは、

手打ちうどん作り❗️から始まりました~(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

「今日は、うどん打ちをやりますよ~!」

とイベントのご紹介をしますと、早速割烹着を来てきてくださる方、手を洗いに行かれる方、

「私にもできることあるのかしら?」

と顔が曇る方がいらっしゃいましたが、そうこうしているうちに準備完了!!

「ちょっと今日の生地は柔らかそう。」

「うちは農家だったから、よく作ったわ。こうやって、クルクル回すと、生地がでてくる機械もあったわ♥」

「場所の関係で、私は台所で薬味を切りましょうか。役に立ちたいもの!」

手も口も大忙しのまま、徐々に準備ができていきます。

「私は細いうどんが好き。」

「すいとんみたいなうどんになっても、それはそれで面白い!」

「いろいろあっても、手を掛けることが何よりだものね。」

長女であったり、年頃になって嫁いだり、母親になり、孫が生まれたり。

介護という経験をされ、苦労なさったお話に、ご主人とお店を営んできた幸せな時間にもう一度戻りたいと願われる方。

口に出される方は元気いっぱい、皆さまの話に耳を傾ける方は、うなずき、微笑まれる。

裏方のスタッフは、そんな皆さまを見守らせて頂いておりました(^^)

さて、茹でたうどんは、細いのも太いのもあり、召し上がって頂きますと、

「スープは美味しい。うどんは、まちまち・・。」

「立派なうどんになってるよ(^^)上出来、上出来!」

賛否両論ありましたが、ほとんどのお客様が食べきられておりましたね♥

本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました(^^)
17:03:36
>コメント(0)はこちらから

2021年01月04日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

ポカポカ陽気の日中でしたね。

午前中、株に纏わるニュースをご覧になり、親御さんが証券会社にお勤めだったというお客様を中心に、

「大発会といえば、1月4日。昔は、振袖を着た人がいて、賑わっていたのよ❣️」

と話されていました。

続けて、

「大納会っていうのが、年の終わりにあるのよね・・、」

「あなた、物知りだね〜。」

と、皆様がうなづいていると、

「ということは、今日は、大納会で合ってるよね?」

「・・・。」

これがだんらんの家富水の日常だと思えるような瞬間でした❣️

月曜日は、外への歩行訓練、お習字とセレクトして頂く午後、これが日常なのですが、

歩行訓練に行かれる方のお休みが多かったので、お習字と、事業所内の階段の上り下りに分かれ、活動して頂くことにしました☺︎

「ここからの眺め、綺麗ね❤️」

「先生、今日のお手本をお願いできますか?」

「今日は、バカに字がおかしい。」

「皆さんの姿を見守ることが、私の仕事です⭐️」

「先生だなんて、そんな‥。生徒さんの方がお上手です❤️」

いつもの皆様の声に、私たちスタッフも安心致しました。

明日は、今年1回目のイベント うどんうち⭐️です‼️

本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました❣️
17:38:04
>コメント(0)はこちらから

2021年01月03日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(*☻-☻*)

本日は、箱根駅伝復路の日です⭐️

皆様、箱根を下る選手達を息を飲みながら、応援しておりました☺︎

「昔は、寝ている孫を車に乗せたまま、お父さんとよく見に行ったの。

一度、東京まで行ってしまったこともあるのよ〜(笑)」

「かわいそうもへちまもない❗️みんな必死❗️逆立ちしたって、敵わない❗️」

「頑張って〜❗️それそれ〜❗️」

運動会の父兄応援のように、皆さまの拍手が響き、応援に力が入りましたね( ◠‿◠ )

夕方、まだ開かれていない新聞を発見!

「今日は、新聞見る間もなく、応援に夢中だったもの!」

確かに…。

とすると、初売りの広告を手に取られたお客様から、一言!

「今年、お雑煮ばっかりでお寿司食べてないから、お寿司がいいね(^^)」

言い出しっぺのお客様、直々に夕方出勤してきたドライバーさんに、

「すみませんが、お寿司を注文したいんです…。」

「わかりました!」

トントン拍子に、本日の夕飯は、贅沢お寿司10貫セットに決まり❣

今朝、送り出してくれたお孫さんが誕生日だというお客様もいらっしゃったので、

「託けて、だんらんの家富水でお祝いさせて頂くわ♥」

と綻ぶお顔が見られ、何よりでした。

本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました⭐️
17:24:30
>コメント(0)はこちらから

2021年01月02日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日も昨日に引き続き素晴らしい快晴でした。

皆様はテレビで放送している箱根駅伝に夢中です。

「ガンバレ!ガンバレ!(^O^)」

「あ〜抜かれた!抜かれた!(≧▽≦)」

どこの誰を応援するという訳ではなく、映る選手すべてに声援を送っています。

タスキを渡して倒れ込む選手を見て声を上げます。

「ああ!大丈夫かね!Σ(・∀・;)」

脚が攣り遅れた選手に「(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)もうちょっとだよ!頑張れっ!」と叫びます。

順位が下がる選手が一生懸命に走る姿を見て話していました。

「私達はここで好き勝手言ってるけど、走る方は皆必死よ( •̀ㅁ•́;)」

真剣に応援される皆様は、まるで選手の気持ちに寄り添うように応援しています。

それを見て介護者としての自分は皆様に寄り添っているかな?と考える事が出来ました(。-_-。)

ゴールした選手に皆様は笑顔で拍手をされていました。

皆様の応援はきっと見えない力になって走者の一歩を前に進めさせる力になった事でしょう。

私たちもそのような応援をしていく一年にしたいと思いましたm(_ _)mチョットダケ

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:42:47
>コメント(0)はこちらから

2021年01月01日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

改めまして、、

明けましておめでとうございます!

昨年は色々と困難な事がありましたね。

それでも皆様のお陰で一年を乗り越えることが出来ました。

本当に感謝致しますm(_ _)m

新年も皆様と一緒に素敵な時間を過ごしたいと思っています。

明るく楽しく元気良く、賑やかなだんらんの家を今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m


さて、元日は素晴らしいお天気に恵まれまして、気持ち良かったですね!

今日の人数は少なめでしたが、お天気同様に明るい方ばかりでした(・∀・)

中には元気が良すぎてなかなか朝の送迎の車に乗らずワイワイ声を上げる方もいたようです(^O^;)

その方は昼食のちらし寿司が口に合ったようで、

「これ美味しいなぁ!ああ美味しい!(≧▽≦)」

非常に美味しそうに食べるものですから、嬉しくなりました(=´▽`=)ヤッタ

「紅白なますも凄く美味しいよ!(*´∀`*)」

「本当ねぇ美味しい!(⌒▽⌒)」

皆様が喜んでくださり何よりです!

1月1日から笑い声が良く響くだんらんでしたね(*'▽'*)

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:40:22
>コメント(0)はこちらから

2020年12月31日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です⭐️

満月の綺麗な大晦日となりました。

今年一年、皆様には大変お世話になり、感謝しております。

コロナ禍という特別な今年であり、色々な気づきを得た一年でした。

来年も引き続き、だんらんの家富水をよろしくお願い致します。

さて、大晦日であっても、恒例の挨拶を終えるや否や、いつも通りの皆様です。

「あれ、食べたいね❤️」

「美味しいものたくさんあるけど、今はこれといって思いつかない・・。」

「今、食べたいもの並ばっても、そんなに食べれんよ!」

兎にも角にも、美味しいものは、人を幸せにしてくれますね♥

住まわれている家から、よく買い物に行く方に、どちらの店まで行くのかお聞きするものの、

「あっちもこっちも、あっちも行くんだよ・・。」

と身振り手振りで教えて下さるのですが、今ひとつ、定まらないお買い物場所に、スタッフも困惑(;´д`)

鳥のように羽ばたいて、ブラリお散歩するとのことなので、きっと、楽しくお過ごしなんだろうと思っております❣

本日は、生活リハビリ、装飾作り、午後には、綾小路きみまろさんのDVDを見たりと、お過ごし頂きました(^^)

ひとりが笑うと、皆さんがクスクス笑い出し、大笑いが起きる一時でした♥

そして、1枚目にお載せしたお写真は・・

お隣浜町事業所からのプレゼント、箱根寄木細工のお盆です❣

「うんと立派だね!」

「手に取るのも生まれて初めて!いいことありそう!」

富水の皆様がおみくじを引いたら、きっと大吉しか出ませんよ!!

皆様の頑張りに支えて頂いた1年となり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

本年もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました(^^)
18:44:30
>コメント(2)はこちらから

最初 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 最後
このページのトップへ戻る