宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 最後
2020年12月30日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今朝は久しぶりにドシャドシャと雨が降っていましたね。

10時台にはすっかり晴れて、暑くなりました☀ (*゚∀゚*)ハレルヤ

大掃除を今日される方も多かったことでしょう。

明日は気温がかなり下がるそうなのでご注意を。m(_ _)m

皆様、お正月の準備はお済みでしょうか?

「何にもしてないわ(⌒▽⌒)」 「もう31日だもんねぇ( ´ ▽ ` )」

「明日が31日よ( ^∀^)」  「あらそうだっけ(。・ω・。)」

「今日土曜日よね(*'▽'*)」  「木曜日よ(^o^)」

「水曜日!30日の!( ̄O ̄;)」「分からなくなるよのねぇ(*^▽^*)アハハハ」

皆様の愛らしく楽しいやり取りは年末年始に関係無く、平和で和やかな空気にして下さいます。

日々いつも新鮮な気持ちで過ごす皆様が、良い大晦日を迎え、笑顔で新年を迎えられますように╰(*´︶`*)╯

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:34:08
>コメント(0)はこちらから

2020年12月29日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、今年最後にふさわしい12月12回目 どどんとすき焼きイベントを行いました(^^)

本日は、すき焼きイベントに特別参加される方、年末年始の御利用を楽しみにして下さっている方、そして定期利用のお客様と、満員御礼の火曜日!

昨日、買い物に伺った近所のスーパーは、お正月に向け、目移りしてしまう華やかさでした!縁起のよいメッセージが書かれているきのこ類や、身体によいとされる野菜をたくさん買い込み、忘れちゃいけない牛肉もどどんと2キロ、購入して参りました~(^^)

取り掛かってしまうと、女性のお客様同士、役割分担ばっちり、そして、なんといっても後片付けも早い!!スタッフは、呆気にとられ、おろおろ見守るばかりでした( ;∀;)

「すき焼きはね、豆腐を1番最初に入れるの。そして、牛肉はど真ん中に入れるの!決まりも法律もないけど、その方が、豆腐が崩れないし、見栄えがいいでしょ?」

「昔はよく作りましたが、今は、こちらで勉強をさせて頂いています。」

「私は食べられれば、なんでもいいよ…。」

顔が違う様に、皆さまの意見も色々ではありますが、前向きな皆さまとの時間は本当に貴重です。

おかげさまで、すき焼きは完売致しました(^^♪

午後は、歌うもよし、室内をパトロールするのもよし、またご自身のお描きになった絵、水墨画を皆さまに見せて頂いたりしました。

そして、割烹着をお召しのお客様と食べる専門家を名乗られるお客様と、急遽おやつのクッキー作りも同時進行でした!

一年を振り返り、思い出話も尽きませんでしたね。

明日も皆さまにお会いできるのをスタッフ一同お待ち致しております(^^♪

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました!

17:56:58
>コメント(0)はこちらから

2020年12月28日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は晴れ間が多く、日中は暖かく感じる一日でした。

28日の今日はほとんどの企業が仕事納めでしたね。

頑張ってこの一年を乗り越えられた皆様お疲れ様でしたm(_ _)m

年中無休のだんらんの家は日々変わらずに、皆様と楽しく過ごしております。

だんらんにはいつも元気に歩き回る方がいます。

良く動き良くおしゃべりをされ、他の方が困るほどですσ(^_^;)

しかし今日は静かでほとんど座っていました。。

それを見た他の方が話します。

「何だか物足りないねぇ...(・ω・)」

「今日は来ていないのかと思っちゃった(´ー`)」

普段は少しうるさいと思っていても、静かになると心配になっています。

何だかんだ言ってもだんらんの家の一員として皆様の中に馴染んでいるのですね。

一人一人かけがえの無い仲間です!

元気の無かった方も午後にはいつも通りに復活!٩( ᐛ )و

そして「あなたちょっと落ち着きなさいよ( ̄O ̄;)」と言われておりました(^^;)

とにもかくにも元気が1番!

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:54:54
>コメント(0)はこちらから

2020年12月27日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です⭐️

日差しの入るデイルームは、ポカポカの1日でした。

このような日は、16時過ぎになると、AI付きのエアコンが自動で察知し、部屋を暖め始めます。

エアコンに近い席のお客様が、

「あれ?頭の上から風が来た!」

と気がつかれ、

「よくあるんですよ。このエアコンは、自動で察知して、暖め始めてくれるんですよ!」

とスタッフが説明すると、

「すごいね。天才だね♥」

とよりエアコンが張り切ってしまうようなお返事が聞かれました(^^♪

エアコン、ひざ掛け、クッションのご用意はありますが、やはり適度に運動をしながら、身体を温めていきましょうね!

さて、本日は、お客様からりんごを差し入れて頂きましたので、早速アップルパイ作りを行いました。

「りんごは、アップルパイに尽きる!」

というお客様方の意見が合致し、思ったら即行動の皆さまです(^^)

「私は自己流なのよ!」

と腕を振るってくださるお客様の手際のよさに甘え、ホール1台と小10個を作って頂きました!

「できの悪いのは、×模様、あとは、網目を作ってみない?

こうやって広げるのも、サクサクして美味しくできるの!」

と工夫を凝らしていらっしゃいました。

焼きあがるまでの時間は、書道、ごみ箱作り、室内のお散歩、おしゃべり・・と、お過ごし頂きました。

結果、大変美味しくできあがり、一旦冷ましておいたアップルパイが、一つ減っている・・そんな不思議なこともありましたが(笑)

なにより、笑い溢れる一日となりました♡

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました!
17:18:53
>コメント(0)はこちらから

2020年12月26日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今朝は寒かったですね。

日中は晴れていましたが肌寒さは残っておりました。

今年も残り僅かです。

健康第一で体調を崩さずにいられるよう気をつけてまいりましょう٩(๑òωó๑)۶

さて装飾作りも終盤です。

先日試しにクリスマスリースの中に招き猫を飾ってみました。

思ったより可愛らしく見えたので、せっかく作ったリースを生かす事にします(^O^)/

「可愛いじゃない(⌒▽⌒)」

「色々な猫を飾ってあると良いね!(*゚∀゚)」

皆様が作った招き猫は本当にユニークで、中には猫では無い、何か別の生き物が混ざっております(*^_^*)

お腹からヒゲ?が生えた謎の生き物や、ほうれい線がクッキリしたブタ?さんもいました。

水着を着た猫?が素敵で気に入られた方もおりました(*'▽'*)

自由に作って楽しめるのが、だんらんらしいと感じますね!

残りも楽しくやりましょう(*^▽^*)

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

18:00:45
>コメント(0)はこちらから

2020年12月25日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(^^)

12月11回目のイベント

メリークリスマス✩.*˚クリスマスイベントでした♥

皆様のご希望をお聞きすると、

ダントツ人気は、お寿司でしたので、今月2回目になりましたが、握り寿司にしました(^^)

本日ご用意したネタは、ぶり、ウマヅラハギ、赤身に中トロ、たまご、えび、朝〆真鯛、かんぱち、稲荷、サーモンの11種類です❣

大なり小なりのおにぎりを作り続けて頂いたり、茶碗蒸しを作って頂いたり…

お味噌汁は、海老の頭で出汁を取りました~(^^)

皆様総出で作って頂き、シャリの数は、100個超え!!

コツコツとお刺身をのせ、いつも通り、お寿司を作って頂きましたよ~(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

「今日は、クリスマスパーティーじゃなくて、お正月がきたみたいね❣」

と皆様、もりもり召し上がっていらっしゃいました♥

「お姉さん、お寿司の時は、また呼んで(^^)」

「時々、お寿司って思い出してね~(^^)」

とリクエストが多く聞かれましたので、また来年早々に企画したいと思います!

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました♥
18:58:00
>コメント(0)はこちらから

2020年12月24日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(^^)

本日は、12月10回目

手ごねハンバーグ作りイベントを行いました♥

「ハンバーグ作りに参加します!」

と名乗り出て下さったお客様方に感謝です(^^)

たっぷりの合い挽き肉とたっぷりの玉ねぎ、手づくりならではの良い加減に皆様楽しそうでした!

挽き肉料理が苦手…というお客様にも手伝って頂いたのですが、

「私、なんでも食べてるつもりだけどね~。」

とのほほんとされていらっしゃいましたよ❣

そして、たまねぎの切り方も様々でした…(笑)

ですが、寒い台所から一旦フロアへお戻りになられる際、

「お姉さんに、私のみじん切りが一番上手だって言われてきた!」

と他のスタッフに話されているお客様がおり、ほっこり致しました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

そのお客様は、昔、食べるものがなかった時代、食べ盛りの年頃だったにも関わらず、日々お腹を空かせていたというお話をされる方なのですが、今物に溢れるこの時代で、もう一度青春を味わいたい!そして、100歳まで生き抜くんだ!という強い信念を持たれています。

苦境を乗り越え今に至り、何事にも感謝の気持ちを持ち、優しさ溢れる素敵なお客様に、富水は囲まれております♥

ハンバーグイベントから、話は逸れてしまいましたが…、台所専門家のお客様は、ハンバーグの焼き加減とにらめっこし、いつもながら一生懸命!!

「もったいないよ!もったいない!」

こちらのお客様も、もったいない精神を教えて下さいます❣

「これ、何ができるの…?」

「(笑)ハンバーグですよ!」

と不安が過ぎる時もありましたが、何はともあれ、大成功のランチタイムとなりました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました❣

19:42:20
>コメント(0)はこちらから

最初 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 最後
このページのトップへ戻る