宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 個別訓練 認知症

デイサービス(一般)だんらんの家 小田原中里

電話番号0465-20-3365

〒250-0872 神奈川県小田原市中里361-8


ブログ

最初 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 最後
2024年10月27日 
写真1
写真2


こんばんは!

だんらんの家小田原中里の住川です☆

今日はどんよりとした天気でしたね。少しずつ秋らしい感じになってきたようです♪

本日は、脳トレ体操を行いました٩( 'ω' )و

皆さん掛け声をかけながら、体操をして下さいました。

昼食後はのんびりと過ごされていました。

テレビでサッカーを見て、盛り上がっていました(^∇^)

11月の装飾作りも、追い込みに入っています(*^_^*)

とても器用に、ハサミを使い、細かい作業も難なくこなして下さっていました。

集中すると、無言になってしまいます(o^^o)

おやつの後も、どんどんと切り絵をして下さいました♪

本日もご利用頂きまして誠に有難うございます。


17:35:02

2024年10月26日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、10月11回目のイベント【レッドグローブのショートケーキ】でした!

レッドグローブがお店に置いていなかったので

シャインマスカットに変更しました(>_<)

まずは、スポンジ作りからです!

フワフワのスポンジにするため、卵をよ〜く泡だてていただきました!

「まだ混ぜるの?お菓子って大変だ」
「ブルブルしてるのが顔の肉に伝わってくるんだよ笑」

ハンドミキサーで混ぜていましたが、振動が顔にまで伝わっていたようで

何度も頬肉を触っていました(^○^)

小麦粉も入れ再度混ぜたら、オーブンで焼いていきましょう!

40分後、、、、いい香りがしてきました♪

オーブンから取り出すと、フワフワのスポンジケーキができました٩( 'ω' )و

粗熱をとっている間に、ブドウを切ったり生クリームを泡立ています。

粗熱が取れたスポンジを半分に切ったところに

シロップを塗って、生クリームを均等に塗っていただきました。

「右側の方が高い?」
「真ん中がへこんだよ」

首を横に曲げて、平らになっているか確認していました(´∀`*)

ブドウをふんだんに敷き詰めて、もう一枚を重ねると

ブドウのショートケーキが完成しました♪

「このブドウ甘いね」
「こんなに食べたら横に大きくなる」
「甘い物に罪はないね」

甘い物には目がない皆さまでした╰(*´︶`*)╯♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


17:13:08

2024年10月25日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、10月10回目のイベント【シュラスコ祭り】でした!

シュラスコとはブラジルの肉料理の一つで、ブラジル版バーベキューで肉の塊を炭火で

じっくり焼き上げる料理だそうです(^o^)

「シュラスコ?初めて聞いたね」「美味しいものなら何でもいいよ」

皆さまもはじめて聞く料理でしたが、ワクワクされているのか

早く早く感がすごく出ていました(^◇^;)

さっそく、準備開始です!

まずは、おやつ用の焼き芋作りから

「今は落ち葉を燃やせないから食べられないよね」
「へぇ〜よく考えてるね」

さつま芋を新聞紙で包みながら感心されていました。

さつま芋の準備が終わると、ソース作りと串に野菜や肉を刺していきましょう!

ソース作りでは、玉ねぎをみじん切りにしたり、すりおろしたり

調味料を入れて混ぜ合わせて、モーリョ、和風、ケバブ風ソースが出来上がりました!

串に刺す作業は、肉の重さに対して串を何本刺すか相談されたり

串に野菜を何個刺そうか悩んだりしていました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

準備が出来たので、炭火で焼いていきましょう!

じっくり焼くこと1時間、、、、いい感じで焼き上がりました!

お肉を切ってみると、肉汁がジュワッと出て見ているだけで涎が_:(´ཀ`」 ∠):

「こんなにいっぱい食べたからあと10年は大丈夫(笑)」
「この野菜が入ったソースサッパリして美味しい!」
「美味しいから、おかわり!」

皆さま大満足されていました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:45:08

2024年10月24日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は雨は降らなかったですが、蒸し暑かったように感じました。

「今日はあったかいね〜」
「あったかいけど、5枚着ちゃってるよ」
「熱くないの?」
「大丈夫、大丈夫」

これからもっと寒くなったら洋服は何枚着込むのでしょうか:(;゙゚'ω゚'):

本日の機能訓練は、室内装飾づくりを行いました٩( 'ω' )و

この一ヶ月皆さまで作った装飾を模造紙に貼りました。

「枝がある方がいいかな?」
「紅葉はたくさんあった方がいいね」
「このキノコカワイイよ」
「どんぐりも作ったね」

色々作った事も思い出され、お話しも盛り上がっていました。

あと一息で、壁一面が秋になりそうです╰(*´︶`*)╯♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆

17:38:48

2024年10月23日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家小田原中里の住川です☆

本日は、またまた蒸し暑く夏日になった様ですね(・Д・)

体調管理には充分気をつけて下さい(^○^)

午前中は、脳トレ体操を行いました٩( 'ω' )و

皆さん、掛け声をかけながら「体動かすのはいいね」と(^ω^)

午後は、11月装飾作りを行いました^ - ^

おかげさまで、たくさん出来上がりました╰(*´︶`*)╯♡

おやつの後は、皆様のご希望で昭和歌謡を見ましたよ(o^^o)

ご存知の曲は、大きな声で歌われ「懐かしいね♪」「この唄、知らないなあー」

昭和歌謡も、30年代後半〜のは知っていました(^O^)

まだまだ、気温が高い日がある様なので、体調お気を付けください( ◠‿◠ )

本日もご利用頂きまして誠に有難うございます。
18:17:57

2024年10月22日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

朝晩は冷えてきましたが、日中は暑かったですね:(;゙゚'ω゚'):

朝は清々しいお天気だったので、富士山がキレイに見えました。

「今日は富士山が良く見える」
「雲が下にあるから晴れだね」
「頭に雲があると確かに雨が降るよね」

富士山に雲が被っていると確かに雨が降りますよね(´⊙ω⊙`)

本日の機能訓練は、新聞紙折や食器ふき、装飾作りを行いました٩( 'ω' )و

菊の花を作りをメインに作業しています。

「花っぽく見えるけどなんだろう?」
「菊ね〜よく考えるね」
「形になると、菊に見えるね。凄いよ!」

切り抜きや糊貼りをしていただきました。

完成まであともう一息です╰(*´︶`*)╯♡

お楽しみにしていて下さいね♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


16:31:46

2024年10月21日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家小田原中里の住川です☆

今朝はかなり冷え込みましたね:(;゙゚'ω゚'):

皆様も、暖かい服装で来所されました。

本日は、オヤツ作りをしました٩( 'ω' )و

「半月のどら焼き」です☆

ホットケーキミックスに、卵、砂糖などを入れてかき混ぜます。

皆さん手際良く、進めて下さいまし(o^^o)

ホットプレートで焼いていきますよ♪

「これ焼きすぎだよ」「大丈夫だよ」「少し焦げてしまった(°_°)」

なかなかキレイに焼けました。

冷ましてからクリームを挟み、半月にするのですが(-.-)y-., o O

生地が厚く、切れ目を入れても割れてしまいます( ´Д`)y━・~~

「半月どら焼きだから、これで大丈夫」と。

「これ、美味しいよ♪」「上出来上出来」と話が盛り上がっていました(^∇^)

午後は、おやつの前に、機能訓練での体操を行いました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

たくさんの笑い声が、聞こえてきましたよ!

本日もご利用頂きまして誠に有難うございます。
17:20:11

最初 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 最後
このページのトップへ戻る