デイサービス(一般)だんらんの家浜町

電話番号0465-21-6813

〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-4-9


ブログ

最初 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 最後
2020年12月13日 毎日の楽しみ♪
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪


だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪


今年も残すところ約半月となりました(^^)


1年経つのが年々早く感じています(笑)


さて、クリスマスまでの皆様の楽しみのひとつが

アドベントカレンダーです(*´ω`*)


毎日色々なゲームで決めています!


トランプ・くじ引き・ジャンケン・ビンゴゲームなどなど(笑)


今日は棒くじ引きにてアドベントカレンダーチャレンジを行いました!


棒の先に赤い印が付いてると当たりというシンプルな物です(*´-`)


順番に引いて頂くのですが


引くときの真剣な表情ったら(`・ω・´)


『あぁ〜‼︎ハズレ‼︎‼︎』

と、悔しがる方もいらっしゃれば

『おぉ!赤い印がついてる!当たったよ!(*゚∀゚*)』


と、とても喜ばれる方も(*´꒳`*)


『明日は当たると良いなぁ(o^^o)』

と明日のアドベントカレンダーチャレンジを楽しみにされる方と様々でした(๑ᴖ◡ᴖ๑)



明日はイベント『すき焼きパーティー』です(*´Д`*)


明日のブログもお楽しみに(≧∀≦)


本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございます(๑╹ω╹๑ )
17:12:29
>コメント(0)はこちらから

2020年12月12日 小田原おでんを食べよう♪
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪


だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪( ´θ`)ノ


寒い日には暖かい物が食べたくなりますよね(゚∀゚)


ということで‼︎笑


本日はイベントにて『小田原おでん』をお昼に召し上がって頂きました!


目の前におでん鍋が来ると皆様は前のめりになり

蓋を開けると…


『『『おぉ〜(((o(*゚▽゚*)o)))』』』

『美味しそうだなぁ(*゚∀゚*)』

『どれを食べようかなぁ(≧∀≦)』

皆様は早速食べたいおでん種を悩まれいました(笑)


大根・すじぼこ・イワシのつみれ・イワシのさつま揚げ・はんぺん・白さつま揚げ・鯵のつみれ・もち巾着・厚揚げ・うずら・がんも・さつま揚げ(大・小)

13種のおでん種をご用意致しました!


中でもさつま揚げがとても人気で

おかわりをされ4杯召上がられる方もいらっしゃいました(o^^o)


『いやぁ、温まるなぁ(*´-`)』と

大鍋で煮込んだおでんはほぼ無くなりました(笑)


とても温まり美味しかったです(*´ω`*)

また小田原おでんをやりたいと思います(*´꒳`*)


ブログをご覧の皆様のお好きなおでん種は何でしょうか?(^o^)


本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
18:27:32
>コメント(0)はこちらから

2020年12月11日 オリジナルすごろく作り♫
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪


だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪



本日はご利用者様と一緒に


「オリジナルすごろく」を作りました!!


最初は「これは何だ?(・・?)」と不思議そうな表情をされていました(笑)


作り始めてしばらくすると


「最後の方のこのマスとこっちのマスに何を書くかで面白さが違うなぁ(*゚∀゚*)」


「ここには[銀行が倒産して振り出しに戻る]を書こう!笑」


「彼女が出来る!ってマスも面白いよなぁ(*´ω`*)笑」


次々とアイデアが生まれてきました(๑>◡<๑)


まだ完成ではないですが


完成したら絶対面白いすごろくになりそうです(笑)


明日はイベント‼︎

『小田原おでん』です(*´꒳`*)


お楽しみに♪♪


本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
18:50:46
>コメント(0)はこちらから

2020年12月10日 小田原浜町場所
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

今日もだんらんの家浜町のブログへようこそお越しくださいました。

先場所で今年の相撲は終了しましたが


小田原浜町場所にて


相撲部屋直伝ちゃんこ鍋を皆様で作って見ました。


ちゃんこ鍋の味は一般は塩味なのですが


今日のちゃんこ鍋は味噌バターちゃんこ鍋に挑戦しました。


皆様にも具材の調理をお願いしました。

大根や人参を切っていただいたり

しめじやえのきをほぐしていただいたり

こんにゃくを手でちぎっていただいたりと、

お手伝いして頂きました。


鍋に入れて鶏肉豚肉、エビやイカ、貝類も入れて


味噌味に仕立てました。


煮る事小1時間、美味しそうな匂いが部屋中に漂い


ちゃんこ鍋が完成しました!


目の前でよそってトッピングのバターを入れると

バターがみるみる溶けていて

美味しそう!


1杯目はちゃんこ鍋


2杯目はラーメンで召し上がって頂きました。


で、2杯もペロッと召し上がって3枚目の写真です(笑)


大鍋で作ったのですが


鍋もこそぐように召し上がられて完食でした!


幸せな時間を過ごして思わず、ごっつあんでした!

本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございます。
14:14:42
>コメント(0)はこちらから

2020年12月09日 クリスマステーブルクロス作り
写真1
写真2
写真3


皆様こんばんは♪

すっかり日が暮れるのが早くなりましたね。

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪


午前中の機能訓練士による機能訓練を目一杯やっていただいた後、


午後から前半と後半に分けて


クリスマス柄のテーブルクロス作りを行いました。

赤と緑の下地に


クリスマス柄を切って頂き


貼って行くのですが、


この柄はこっちだ、これは同じのが貼ってあるからこっちよと


カンカンガクガクやりながら


完成したのがこちら。


赤の方が映えるね、緑だって可愛いわよなどと


終わってからもお話続きました。

クリスマスまで後2週間ほど

アドベントカレンダーも間隔が開き始めました。


明日はクリスマスとはちょっと関係ありませんが


ちゃんこ鍋を行います。お楽しみに♪


今日も最後までブログをご覧頂きありがとうございます。
17:25:17
>コメント(0)はこちらから

2020年12月08日 ハッピーバースデー!
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪


今日はお誕生会をしました。


そのために密かにバースデーケーキを女性陣で


作っていて


他の方はクリスマステーブル作りを行いました。


3時ジャストに


ハッピーバースデーの歌とともに


ケーキがお誕生日席に来ると


恥ずかしいやら嬉しいやらの様な表情を見せましたが


その方らしく


ありがとう!と力強くご挨拶して頂きました。


ご本人様がケーキを食べて頂きますと


これまた力強く、美味しい!と


おっしゃって頂きました。


何と言ってもビックリなのが、普通のショートケーキの倍はあろうかと


言うケーキを皆様ペロリと召し上がられた事(笑)


お誕生日おめでとうございます。だんらんの家浜町のご利用者様一同


スタッフ一同


心よりお祝い申し上げます。

本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございます。
15:49:55
>コメント(0)はこちらから

2020年12月07日 本日のアドベントカレンダーは?初勝利!
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪


だんらんの家浜町のブログへようこそ♪


本日のアドベントカレンダーは


トランプのババ抜き対決で勝負しました!


目下6連敗中の方もトランプならと


力が入っていました。


ババが回ってくるとひょうひょうとした顔で


隣の方にババを簡単に抜かせてしまいました。やりますな!


一通りババが皆様のお手元にまわりついた頃に


何と!

上がり‼︎と声1番


6連敗の方が見事1抜けでした!


やっと掴んだアドベントカレンダーの勝利!


ブーツの中はクッキーでしたが


家に持って帰ると話されていました。


良かったですね♪


今日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました!
16:31:26
>コメント(0)はこちらから

最初 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 最後
このページのトップへ戻る