ブログ
最初
|
227
|
228
|
229
|
230
|
231
|
232
|
233
|
234
|
235
|
236
|
237
|
最後
2020年12月06日 松ぼっくりでクリスマスツリー作り
皆様こんばんは♪
だんらんの家浜町のブログへ本日もようこそお越し下さいました!
クリスマスまで後20日あまりとなり
クリスマスの雰囲気が出てきましたが
今日は松ぼっくりを使って
ミニクリスマスツリーを作りました。
酒匂川沿いの松の木そばに松ぼっくりが沢山落ちていたので
それをきれいに洗って乾燥させ
さらに金色のラッカーでピンピカの金色ツリーで
作って見ました。
松ぼっくりに星形をグルーガンで付けていくと
松ぼっくりの羽の部分に
きれいなビーズをつけていきます。
スタッフがグルーガンを操り
ご利用者様がピンセットにつまんだビーズをつけると言う作業でしたが
息が合わず、グルーガンをつけた所と違う羽につけようとしたり
羽につける手前でピンセットからビーズが転がってしまったりと
悪戦苦闘しましたが、その都度大笑い!
笑ってまた手が震えて落とすと言う
漫才のような展開で
クリスマスツリーを作っているのにお腹が痛くなりました(笑)
何とか皆様の分形になりました。
中にはだんらんの家浜町の玄関に飾ってとおっしゃられる方も。
きれいに飾っていますのでいらしたときに見てくださいね♪
今日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました!
19:28:45
>コメント(0)はこちらから
2020年12月05日 クリスマスリースその2とおしるこ
皆様こんにちは♪
だんらんの家浜町のブログへようこそ♪
昨日のリース作りに火がつきまして
今日は折り紙でリースを作りました。
男性陣が大活躍で
手際がいいと言いますか
段取りがいいと言いますか
とにかくどんどんパーツが作られて
さあーっと出来上がっちゃいました。
壁に飾って頂きました。
3時のおやつは
ご利用者様の履いてきた靴下が
おしるこの模様だったので
寒さも手伝っておしるこにしました。
こんなに食べると夕飯食べられなくて
お母ちゃんに怒られちゃうよ、と言われていた方も
ペロリと召し上がられていました(笑)
この後ビンゴ大会で本日のアドベントカレンダー争奪戦を行います。
どなたが先にビンゴできますか?
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございます。
15:36:45
>コメント(0)はこちらから
2020年12月04日 クリスマスリースを作ろう♪
こんばんは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪
本日は皆様とフロアーに飾る大きなリースを作りました(*´ω`*)
新聞紙や広告紙をクシャクシャにして緑の紙を巻き繋げて
大きな輪っかにしました(*゚▽゚*)
「良く考えたねぇ(´∀`*)」
とお褒めの言葉を頂けました(๑>◡<๑)
出来たリースに飾り付けをし始めた所でタイムアップになってしまったので
残りの飾り付けは明日やりたいと思います(*^▽^*)
「余った新聞紙で小さいのも作りゃあ良いじゃん(*´∀`*)」
と言われていたので
大きなリースの飾り付けが終わったら
小さなリースも作りたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
18:30:07
>コメント(0)はこちらから
2020年12月03日 本日のアドベントカレンダーは…
こんばんは♪
だんらんの家浜町のブログへようこそ♪
今日もアドベントカレンダーなのですが、
昨日のジャンケンで
ジャンケンは後出しもある
ジャンケンに弱い人がいる(実際にいらっしゃいました)
と言う事で
公正を期すために
あみだくじにしてみました。
皆様にも横線を引いて頂き
くじを作って頂きました。
あみだくじは以外にも
皆様やって頂いて下に下がるたびに
新しい横線が作られたり?(笑)
結果はご覧の通りです。
3連敗されている方は、明日こそ!と息巻いている方もいれば
諦めてしまっている方もいらっしゃり
なんともこちらも心苦しく
勝って頂きたいなと願うばかりです。
でもまだまだ22日もあるので
チャンスはあります!
明日もありますのでお楽しみに♪
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございます。
19:29:59
>コメント(0)はこちらから
2020年12月02日 アドベントカレンダージャンケン!
こんばんは♪
だんらんの家浜町のブログへようこそ♪
今日はアドベントカレンダージャンケン!
アドベントカレンダーとは、
クリスマスまでのカウントダウンを行うカレンダーなのですが
カレンダーの中にお菓子を入れて
その日その日にお菓子のご褒美をもらって
クリスマスを楽しみにするカレンダーです。
先月末にブーツ型に作ってその中にお菓子を入れて
天井に吊り下げてみました。
今日は2日目。
最初にジャンケンの練習をしたのですが、
あいこが続きやっと勝った方が貰えないのかぁ〜の声に皆様大笑い!
本番の真剣勝負は以外にも
一発勝ち抜け!
勝った方がその場でお菓子を召し上がられていました。
毎日行いますので
貰えるかどうかはその日の運次第!
さぁ明日はどなたに幸運の女神が微笑むか?
ご期待下さい。
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございます。
19:47:03
>コメント(0)はこちらから
2020年12月01日 防災訓練と豚汁②
こんばんは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪
さて2回目の更新です!
防災訓練も無事終わり続いては豚汁作りをしました(*´ω`*)
大根を切る方、しめじを裂く方、こんにゃくをちぎる方と
皆様にもお手伝いして頂きました(´∀`*)
そしてお昼に具沢山の豚汁を召し上がって頂きました!
「温まるね(*´ω`*)」
「美味しいよ(๑˃̵ᴗ˂̵)」
皆様はどんぶり一杯を完食され
中には2杯目にうどん入りの豚汁を召し上がる方もいらっしゃいました(๑>◡<๑)
「みんなで作ったから美味しいねぇ(*´∀`*)」と
食べ終えた後は皆様の顔がほっこりとされていました(*´-`)
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
20:28:47
>コメント(0)はこちらから
2020年12月01日 防災訓練と豚汁①
こんばんは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪
本日は防災訓練と豚汁の炊き出しを行いました!
パート①では防災訓練の様子をお伝えしたいと思います(*^▽^*)
皆様とヘルメットを被り避難の練習をしました!
安全を考慮しお一人ずつ避難して頂きました(*´ω`*)
ヘルメットを被り皆様とても気合い充分です(笑)
フロアーから玄関の外に出るまでタイムも計りましたよー( ^∀^)
「よし!俺が1番だ!」と早足で行く方もいらっしゃり
ビックリするほどの早足だったので
私たちスタッフの方がヒヤヒヤとしてしまいました(^◇^;)
全員の避難訓練が終わりかかった時間は約4分半でした(≧∇≦)
避難訓練が終わった後に話題に上がったのは
ヘルメット‼︎笑
「これは良いヘルメットですねぇ(*゚▽゚*)」と
何度も脱いだり被ったりとされている方もいらっしゃいました(笑)
さて、無事に避難訓練が終わり次は豚汁作りです!
次のブログへ続く!
20:06:55
>コメント(0)はこちらから
最初
|
227
|
228
|
229
|
230
|
231
|
232
|
233
|
234
|
235
|
236
|
237
|
最後