食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 最後
2021年07月19日 お買い物♪
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

梅雨が明けて、すっかり夏ですね!
朝、機能訓練中に外を見ると
絵にかいたような空が…
ぬ「雲いっぱいやね~」
利「ほんまやなぁ。いつも下向いてばっかり歩いてるから見ぃひんけど綺麗やなぁ」
暑い日でしたが室内訓練の後、外に出て 日陰を少し歩かれました(^^)/
―――
午後から、お出掛けで
「おかだ」に行ってきました♪
(服…雑貨屋さん?)

利「いっぱいあるね!広い」
ぬこ、虎柄のシャツを発見。(体に当てて)
ぬ「これどう?」
利「いやだぁ…あなた、それはキツイわよ(;'∀')」
…本気のダメ出しを頂きましたw
ーーー

シャッチョ「もうええか~?買うのないか~」
ぬ・利(首を振る)
シャ「…そうか。ほなもう少し」

そのあとも店内を一通りグルグル見て回る、ぬこ一行。
ぬ「今日は男性がいないから、ゆっくり見れていいなぁ」
利「それは言えてる。ほんまやわ(笑)」

ほんとに店内を端から端まで見て回り
結局買ったのはシャッチョだけでしたw
「なんも買わんのかいw」
という、ツッコミを頂きましたが、
何も買わなくても、見て回るのがおもしろいんですよね~www

結構な距離を歩きましたが
涼しい店内でへっちゃらでした♪
いい運動になりましたw

17:44:15
>コメント(0)はこちらから

2021年07月18日 ご飯事情(?)
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフぬこです\( 'ω')/

食事イベントが多い京終事業所ですが
何の変哲もない、普通の日のお昼ご飯も
たまには報告しますw

今日のお昼ご飯↓
ごはん、お味噌汁
メンチカツ、アサリと大根の煮物、焼き鳥、
モロヘイヤの…モロヘイヤのサラダではない何か…
何かの付け合わせ ←

こんな感じのメニューでした('ω')ノおいしい

利用者さまによって小盛にしたり
多少多めにしたりの個人差はありますが、
概ね完食してくださる利用者さまばかりで
みんな若いな~!と思っておりますが、
「家であまり食べれない」という利用者さまも。
外食やデイでは食べるのに~…とチラホラ聞きます。

でもほんとによく聞く話なので、あるある話なのかもしれません。
デイに行くと他の人も食べてるから 私もしっかり食べなきゃね!
みたいな心理が働くのでしょうか('ω')?

何はともあれ、来所してくださる殆どの利用者さまが
毎回完食して下さっていますので
うちのおじいさん、おばあさん大丈夫かな~…と思っておられる方!
心配しなくてダイジョブです('ω')ノ☆
ダイジョブじゃないときは、ちゃんと報告します←

本日の利用者さまも、スタッフともども、完食でした〇
―――
17:27:31
>コメント(0)はこちらから

2021年07月17日 (;´Д`A ```
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

梅雨があけたみたいですね♪
利用者さまが「梅雨あけたぞ!」と教えて下さいました('ω')ノ
日々の天気は利用者さまに聞くスタイルの、ぬこです。

良いお天気でしたが
本日は機能訓練がお休みだったので、
利用者さまは室内で朝から念入りな体操をしたあと
お手玉と輪っかを使って輪投げをしておられました☆彡

簡単そうに見えたので
油断されていたのか、
なかなか入らず…。
皆さま苦戦されていました(笑)

午後は、私は誰でしょうクイズや、早口言葉をしたり…

ぬ「青巻紙あかまきまききまきまきkk・・」
利用者さま、爆笑…。
( ^ω^)・・・そんなに笑うならやってみなさいよおお

利用者さまと、ぬこで
1人ずつ早口言葉を披露。
全員、かみかみで、ぐちゃぐちゃ(;´Д`A ```
笑いましたw

―――
ぬ「今日は暑いね」
利「暑くないよ、丁度ええ」
ぬ「ほんと?外暑いよ~」
利「そんなに暑くないやろ」
(お帰りの為、車に乗り込む利用者さま)
利「暑い…なんでこんなに暑いんや」

(笑)
部屋の中は涼しいので、分からなくなりますが
本当に暑いですよ(;´Д`A ```
水分補給してくださいね~!
また来週☆彡
17:26:02
>コメント(0)はこちらから

2021年07月16日 血行促進
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

セミが鳴いたり鳴きやんだり…
え、どっち?
鳴くか鳴かないか
どっちかにしてほしいんですが(p_-)
ぬこが嫌いなセミ。
セミの声に怯える日々が
どうやら始まってしまったようです。
―――
今日は血行促進の日でした〇
利用者さまは機能訓練と、お風呂のあと
お1人ずつ血行マッサージを受けておられました!
毎度のことながら気持ち良さそうです(/ω\)
あと夏になり、
足の浮腫みが落ち着いている方が多いように思います(*'ω'*)

利「足スッキリしたと思わへん?」
と仰られる方もチラホラ。
たしかにスッキリしてますね~!
…でもそんなことより気になることが…
( ^ω^)…厚着しすぎですw
足のサポーターに、パッチにズボンに…
めっちゃ汗かいてますよ(T_T)
気付いていないうちに大量に汗かいてるので
薄着を心掛けて水分補給してくださいね~!
―――
午後からはおやつ選びをかけたゲームをしました!
アンパン3つ、アイスキャンディー4つ…
ボール投げで点数が高い方から、好きなおやつを選びましょう!!!

利「私アンパンよりもアイスがいいなぁ(大きめの声)」
( ^ω^)…そんなアピールしてもダメですw
勝負ですから、勝って好きなおやつを選んでくださいw

(奇跡的に、皆さま欲しかった方のおやつに当たったようです(◎_◎;)スゴイ)
15:51:47
>コメント(0)はこちらから

2021年07月15日 びっくりドンキーのハンバーグ
写真1
写真2
写真3


京終事業所スタッフの中で最後にコロナワクチン2回目接種を本日終えてきましたスタッフ ジールです。
今、左腕が上がりません。
もともと五十肩ではありますが(笑、この腕が上がらないのはワクチンの影響だと思います。
ま、これでだんらんの家 京終事業所のスタッフ全員 2回のワクチン接種完了です!

ご利用者様の接種状況も確認させて頂いておりますが、今月中には全員が2回の接種を終える予定ですので油断禁物ではありますが少しは安心してよいかと思っております^^

そんな本日のイベントは『びっくりドンキー』のハンバーグ!
もう少しの辛抱で本日もテイクアウトとさせて頂きましたが…

ドンキーのハンバーグめちゃ美味しいですよね~
200gのハンバーグにライス・サラダ・お味噌汁の昼食でしたが、誰一人残すことなく全員完食~((´∀`))パチパチ
200gって高齢者にとっては結構な量だと思いますが、昨日もそうでしたがココは京終の利用者様!いつものことなので何の驚きもありません(笑
てか、食欲があるのは皆さん健康な証拠ですね!

この調子で来たる暑い夏を乗り越えましょう~^^
18:29:18
>コメント(0)はこちらから

2021年07月14日 さん天の海老天丼~
写真1
写真2
写真3


こんばんは スタッフジールです。

京終事業所、今週はスタッフ全員がコロナワクチンの2回目接種週間なんです。
となると、自ら言うのはなんですが…(;^_^A
少数精鋭で頑張っている事業所としては、やりくりが厳しい1週間になるのです(;'∀')
(2回目は副作用が出る可能性高いので…)

スタッフが少ない中でも、利用者様へのサービス低下は絶対に許されないので出勤頂くスタッフには申し訳ない気持ちで一杯ですが頑張ってくれています。
そんな中、
『送迎は大丈夫? なんとか出れるから手伝おうか?』
と、接種直前 またワクチン接種後にまで助けてくれたり、
『まだ熱が下がらないけど、心配なので手伝いますよ~』と有難い言葉を頂いたり…

普段は午前に利用者様に入浴して頂くのですが、外食イベントで私が午前中席を外すのもあり、午後に全員の入浴を頑張ってくれたり…

本当、事業所運営のことを気にかけてくれてるスタッフの皆様にはこの場を借りてお礼申し上げます。
素晴らしいスタッフに囲まれ幸せ者です( ;∀;)

てなことで、本日は皆さまお楽しみ外食イベントで"さん天"の天丼です^^
もう少し落ち着くまでテイクアウトとさせて頂きますが、利用者様にテイクアウトのお手伝いして頂き、事業所で海老天丼を堪能しました!
海老天だけ追加注文していたので、皆さん3尾ずつ 中には6尾食べる強者まで(笑
ま、これが京終の利用者様の食欲ですので驚きはありません^^

午後からのストラックアウトでは、歳が30以上離れた元野球部の利用者様相手に元野球部のジール 真剣に戦ってしまいました(笑

明日も外食イベントです~ お楽しみに

19:02:04
>コメント(0)はこちらから

2021年07月13日 昨日に引き続き~
写真1
写真2
写真3



本日の利用者様にも暑中見舞いの絵葉書作りをして頂きました。
そうそう、私スタッフジール 昨日暑中見舞いはがき(かもめーる)を近所の郵便局3軒回ったのですがどこにも『売り切れ』と言われ(-_-;)
奈良の本局ならあるやろうと… 本局まで行くと
郵便局員『今年は郵便局全体かもめーるの販売はしてないんです』とのこと!
えぇぇ~ ほんなら近所の郵便局の人も一言そう言ってくれたらよかったのに(# ゚Д゚)

そんなこんなで、本日の利用者様にも暑中見舞いの絵葉書を作ってもらいました~(普通のハガキで…)
昨日もそうだったようですが、本日の利用者様も字を書くことに対する抵抗が強い強い(-_-;)
『こんな小学生みたいな字、恥ずかしくてあかん』
『手が震えて書けん』
挙句の果てには
『代わりに書いてや』

う~ん… ほんまに嫌なんですね(;'∀')

字の綺麗汚いなんて関係ないよ! 気持ちが大切なんだよ!
と、なんとかかんとか頑張って書いては頂けました^^

出来上がりを見ると、上手に書けてるんですけどね~

お手元に届いた方、一言『ありがとう』と言ってあげてくださいね!
なんせ苦労しながら一生懸命書いたもんなので(笑

17:51:12
>コメント(0)はこちらから

最初 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 最後
このページのトップへ戻る