宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 最後
2020年11月14日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!!

だんらんの家富水の山下ですヽ(^o^)

本日は晴天なり〜٩(^‿^)۶というようにとても良いお天気で青空が
きれいに澄み渡る1日でした。

きっと紅葉も富士山も見頃を迎えているでしょうね(^з^)-☆

今日も皆様には張り切ってお手伝いをして頂きました!

昼食準備、食器拭きと皆さんで一緒に進めると早く終わりますね☆

カラオケで発声練習されたり、装飾作りにも熱中されています!!!

途中、ご利用者様同士 じゃれ合うように仲良くされる場面もあり
どうやら親睦を深められていたようです(((o(*゚▽゚*)o)))

また次回に会いましょうねと約束もされていました。

楽しんでお手伝いして頂きとても良い時間を過ごされていたようです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました。

17:29:25
>コメント(0)はこちらから

2020年11月13日 
写真1
写真2
写真3


ということで、

1枚目が鰤ちらし、
2枚目が鰤のお刺身、
3枚目の右奧が鰤しゃぶ用、右前が鰤大根、真ん中の小さい器(といってもこちらは丼)は、鰤の皮を切って、甘辛く煮たお勧めの一品(←こちらは、お客様のアイディアによるもの)

あとは、写真にはありませんが、潮汁が本日のメニューです♥

そして、鰤しゃぶは、もったいないので、全てお刺身で召し上がって頂きましたよ♥

こんなにも残り物が出ない日は、先日のお寿司以来かもしれないという程、きれいに召し上がって頂きました。

またやりましょう❣

本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました(^^)
18:41:49
>コメント(0)はこちらから

2020年11月13日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(^^)

本日は、11月6回目

鰤の解体!鰤尽くしイベントでした~❣

本日は、6.5キロの鰤をご用意させて頂きました。

お客様には、あら煮用、潮汁用、鰤の漬け丼、お刺身用、しゃぶしゃぶ用に、大皿に切り分けるお手伝いを引き受けて頂きました(^^)

「今日、ここに来れて、お魚を触れるとは思わなかった♥」

「すっごい脂だよ!」

「ここが大トロで、中トロかな?え?鰤って全部赤身なの?」

「私は、カマの塩焼きも食べたい!」

「あなた、通ね~(笑)」と鰤を前に、皆様興味津々です!!

手がベトベトのギトギトになるほどの鰤の脂…。

魚の捌き方、下ろし方を、昔、お父様に教わったお客様からは、厳しかった躾のお話、

以前、ご商売をなさっていた方からは、

「板前さんを見ていたから、今日は見様見真似でやってみる!」と前向きなお話など、

とにかくおしゃべりが止まりませんでした(^^)

途中途中の味見も大変楽しかったご様子です♥

写真が小さく、見えずらいので、本日は二本立てにします❢❢

次もご覧ください(^^♪
17:26:09
>コメント(0)はこちらから

2020年11月12日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家富水の手島です!

本日は元気な人が多く楽しい1日でした。

午前中マッサージ師さんがご来所くださり、一人一人その人にあったマッサージをいたします。

楽しみされた方は大喜びです。

そして昼食準備は料理得意な人がお手伝いされて、12時ぴったりにお食事になります。いつも助けて頂いています。

午後には全員参加クリスマスリース作りです。

折り紙で一人一人が折り方を覚えて重ね合わせての作業しています。

目標クリスマスリース80個で、個性的なクリスマスリースができます。

毎日午後が折り紙教室で、クリスマスリース作りして目標達成が、皆さん楽しみされています。

本日もだんらんの家をご利用頂きまして誠にありがとうございます。

18:07:40
>コメント(0)はこちらから

2020年11月11日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

11月5回目のイベント

カスタード&チョコがけ クリームホーン作りでした♥

(水曜日は、午後指導員による集団体操があるので、イベントの出番が少なくてすみません…。)

よくパン屋さんで見かけるクリームホーン、実はすごく簡単にできます♥

(というより、簡単にできるレシピを見つけて、お世話になっています。)

朝、富水特製カスタードクリームを作って頂いて、あとは昼食後に一気にお手伝い頂きましたよ!

パイシートを伸ばして、切って、それを筒に巻いていくのですが、どなたを見ても、手際がよいので、皆さまの仰る【これって普通でしょ?】の【普通】の意味がわからなくなる程でした。

「お姉さん、冗談言ってないでよ!漫才やってるんじゃないんだから!」

と時々お客様に注意を受ける一幕もありましたが、いつものことです(笑)

アイディアを出して下さるお客様同士の会話も、お互いが心を許す会話なので、聞いていて心がホッとします♥

カスタードクリーム&生クリームを絞り袋に入れ、焼きあがったパイに注いで完成です♥

おかげさまで、クリームホーンは大成功し、皆さま美味しく召し上がっていました。

また作りましょう!!

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました♡
18:04:18
>コメント(0)はこちらから

2020年11月10日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です☺︎

本日は、午後急に冷えてきたので、急いで暖をとりました。

暖房を強めると、

「ここは暑い。」

と歩き出して席を移動されるお客様や

「富水は寒いんだよ。特別…。」

と一枚上着をお召しになられたりと、慌ただしい時もありましたね。

朝一、

「午後、見学のお客様が来られますよ〜❣️」

と皆様にお伝えしたところ、

「お客様が来るなら、何か用意しないと。お菓子とか、お菓子とか、お菓子とか…。」

と提案してくださるお客様がおられたので、急遽先日お客様に教えて頂いたシナモン香るりんごのケーキを作ることにしました☺︎

本日のりんごは、王林❣️

りんごの剥き手と生地作りの二手に分かれて、作って頂きました(´∀`)

「青いりんごは、うんと美味しい‼️果物は、なんでも青いものの方が美味しいよ❣️」

美味しいものの話が始まると、皆様の目の輝きが違います☺︎

たっぷりのりんごと生地を混ぜ、天板に流し込み、オーブンへGO❤️

午後見学の方にもお越し頂き、待ってましたのおやつタイムになりますと、

手掴みでパクパク召し上がっていました❣️

食の細い方もおかわりをされていらっしゃいましたよ。

食事となると、自ら食べ出されることが少ない方も、おやつとなれば、真っ先に食べ始められるので、楽しいひと時が、皆様と共有できると、やはり嬉しいものですね❤️

皆様くれぐれも体調管理には御留意くださいませ。

本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました☺︎
17:49:56
>コメント(0)はこちらから

2020年11月09日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は雲は多かったですが、青空から心地良い日差しが届く暖かい時間もありましたね。

気温が少しづつ下がってきているため朝晩は冷え込みます。ご注意下さいませ。

さて本日は女性の皆様方からお互いへの褒め言葉が良く聞こえる日でした。

「あなた可愛いねえ(*´ω`*)」

「髪がキレイね(^o^)」

「〇〇さんも綺麗ですよね!※スタッフ」

「そうねっ!(・∀・)」

「笑顔が良いね(⌒▽⌒)」

お互いに気持ちの上がる言葉を頂けるのは嬉しいものですよね!

お世辞も中にはあるかもしれませんが、相手を喜ばせたい気持ちがあるのは素敵なことです(^_^)

生活を楽しくさせる暖かい言葉掛けを大事に致しましょう!

今日もほのぼのした明るい雰囲気のだんらんでした。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:30:46
>コメント(0)はこちらから

最初 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 最後
このページのトップへ戻る