ブログ
最初
|
228
|
229
|
230
|
231
|
232
|
233
|
234
|
235
|
236
|
237
|
238
|
最後
2020年12月14日 神の手~
予想通り、朝から『寒いのかなわんなぁ』の声が飛び交っておりました(笑
確かに、急に冷え込んできましたが…
私 スタッフジールはこの寒さ大歓迎です(^^)/
いやいや、まだ氷点下にもなってないし、こんなんで寒い寒い言うてたら1月2月もっと寒なりますよ~(-_-;)
コロナ禍でもあり、頻繁な換気および空気清浄、加湿はしっかり行いつつ、とりあえず事業所内は暖房入れておりホットカーペットも入れておりますので、皆さんにとって室内は快適だと思います!
さて、本日のだんらん京終事業所は、機能訓練指導員による月一回恒例の"血行促進マッサージ"の日です。
朝から『寒い寒い』と言いながらも、外には出たいのか… 外出歩行訓練を個別に頑張って頂いた後、血行促進マッサージを行いました。
以前もご紹介しましたが、我が京終の訓練指導員は本職が整骨院の院長先生ということで、身体全体のツボを優しく突いてくれ、それだけで血行が良くなりまたポカポカと暖かくなるんです^^
まさに"神の手"と言っても過言ではありません!!(←って、ちょっと褒めすぎかな(;^_^A))
そんな神の手にかかると、皆さん至極の表情でほんまに気持ち良さそう~
私もやってもらいたいですが、終業後先生の整骨院にチョコチョコ通ってますのでそれで我慢しておきます!
午後からは、レクで盛り上がり皆さん寒いの忘れて一日楽しんで頂きました~
明日は『外食イベント』ですが、昨今のコロナ第3波の治まりがみえませんので行く予定のお店からテイクアウトでの昼食かなぁ~
ちなみに、"天丼"なんですけどね^^
19:09:36
>コメント(0)はこちらから
2020年12月13日 フードファイター
明日から本格的な寒さの到来ですね(;'∀')
高齢者の方は冬場に体調を崩される方が多いと言われております。
しかし だんらん京終の利用者様は冬場毎年体調を崩す方は少ないんです!
これも、皆 良く食べるからだと思ってます^^
食べる!!という事の大切さを、日々利用者様を見てて思い知らされております!
そんな本日の昼食は…
うどん(2玉)、天婦羅(海老2、わかさぎ2、ししとう2、かぼちゃ、さつまいも)、サラダ(ポテサラ、マカロニサラダ、スパサラ)、あとは炊込みご飯←大和言葉で"色めし"でした。
これ結構なボリュームなんです!
デイサービスで提供する量か?!と思われるかもしれませんが、なんと本日の利用者様はぺろっと完食されたんです(;^_^A
私、スタッフ ジールもなかなかの大喰らいですが… 最後ギブアップ
80超えのお爺ちゃんに食欲で負けるという( ;∀;)
別に勝負するところじゃないんですが、凄い食欲です!!
もし、高齢者施設から3名ずつ出してフードファイト選手権があれば、京終から出場する3名の内の1人に本日の利用者様は推薦させて頂きます(笑
いや、少人数制の京終事業所ですが、3名出場の選手権があれば日本一になれる自信がありますね~
ま、皆に『こんだけ食べなさい!』と毎日言ってるわけではないですよ~
それぞれの食べる量に応じて食事は提供しているのでご安心くださいませ^^
話は変わり、施設内に利用者様の写真を掲示していますが、そろそろ写真を撮り直そうとなり、昨日より順次皆様の最高の笑顔とポーズの写真を撮っていってます!
スタッフの写真も変えようと…
私、ジールも撮ってもらいましたが…
てか、なんですか 穴子より、この丸々とした体型は(涙
明日、撮り直してもらお(笑 丸々した体型は1日では戻りませんが…
18:26:28
>コメント(0)はこちらから
2020年12月12日 きりたんぽ鍋と小躍り
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日も風が冷たい…
来週は特に冷えるようですね。
お財布も寒い←
寒い日には鍋に限りますね♪
昼食に秋田名物
「きりたんぽ鍋」を頂きました~!
きりたんぽは、もちろん手作りで♪
利用者さまに、お米を潰して頂き
お箸にくっ付けて頂きました。
丁寧に潰してくれたおかげで
きりたんぽの形も綺麗に整いました♪
食べやすい味付けに
食が進む~(^^)/
全員が、おかわりしてくださいました!
綺麗に完食です★
---
レクリエーションでは
お手玉を使って遊びました★
片手で投げて手の甲でキャッチ!
足の甲に乗せて手でキャッチ!
お手玉一つでも色々出来ますね!
お手玉本来の使い方(?)は
出来ませんでしたw
ぬこも、利用者さまも、二つでお手玉するのが限界…
利「昔は3つ回せたのになァ」
利「昔は4つくらいしてた」
ぬこ「すごいですね。2個しかできたことないよ…」
利「うん。4つか5つか出来てたなァ」
( ^ω^)…増 え と る(笑)
見栄張ってませんか?(笑)
---
ブログにコメント投稿してくださったようで
ありがとうございます(^^)/
ブログが読まれているだけでなく
コメントを頂けたのが嬉しくて
小躍りしておりますww
\( 'ω')/いええええい
もしかしてこのブログ
意外に見てくださっている方が多いのでしょうか?
いええええい
17:33:45
>コメント(2)はこちらから
2020年12月11日 おやつ作り~
来週から本格的な寒波がやってくるようですね!
事業所内は『寒いのかなわんなぁ』とのお声が飛び交っておりますが…
本当、皆さまコロナ禍でもありますし、お身体くれぐれもご自愛くださいませ。
私スタッフ ジールはというと…
大きな声では言えませんが、寒いの大歓迎です~^^v
寒いのは全くもって平気なので、寒波いらっしゃ~い って感じです(笑
さて、本日のだんらん京終事業所は朝から機能訓練指導員のもと みっちり身体をほぐし…
これ、身体ほぐすだけでメチャ汗が出てきます(;^_^A
私が汗かきなだけかと思ったら、利用者様も『汗かいてきた!』と仰ってられたので良かった~(笑
全身をほぐした後は、個別に機能訓練を頑張っておられましたよ!
で、スタッフから『金曜日はおやつ作りの日にしよう~』と急な発想(;'∀')
材料は??? ま、有無を言わさず買ってこい!とのことなんでしょう~(-_-;)
そんなこんなで、本日のご利用者様は甘い和のお菓子が好きな方が多かったので、白玉粉で団子を作ってもらい、餡子をかけて"餡子on the白玉団子"をおやつに頂きました~
自分たちで捏ねて作ったので形は様々ですが、年齢を重ねても甘いのは別腹らしく、皆さん綺麗に完食~^^
『来週は何作る??』と、すでに来週のおやつ作りの話をしてました(笑
さて、明日は 秋田名物きりたんぽ鍋です!
だんらん京終の様々な鍋のレパートリーの中で断トツの1番人気がきりたんぽ鍋!
楽しみにしておいてください~
18:03:52
>コメント(0)はこちらから
2020年12月10日 あめんぼ、あかいな、あいうえお
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日のブログが消えました★
4回目くらいです★
定期的に書いている途中でブログが消えます!
・・・泣いてますw
---
最近は新聞紙を使ったレクリエーションにハマっている、ぬこ。
と、いいつつレパートリーが無いだけなんですけど(@_@)
で、今日も今日とて、
新聞紙を使ったゲームをしました!
勝負にすると盛り上がります♪
もちろん、ぬこも負けず嫌いなので
本気で参戦します!いつも本気です♪
---
前回行っていた、
○から始まる食べ物の名前5個考えよう!ゲーム。
「わ」までいったので
今回からは、
○から始まる生き物の名前5個考えよう!ゲーム。
になりました!
早速「あ」からスタート★
利用者さん「アメンボ」
スタッフ「え?アメンボう??」
利「アメンボ!」
ス「え?アメンボって何よ…」
ぬこ(( ゚Д゚)??!)
利(( ゚Д゚)??)
まさかの、アメンボを知らないスタッフが…w
ぬこと、利用者様で身振り手振り
アメンボを説明しますが、
「知らない」とのこと。
ええええ。アメンボ知らないなんて…
と、思いましたが
最近アメンボ見ない気がします。
単に、ぬこが外に出ないので見かけないだけでしょうか(笑)
「あ」の生き物は、沢山出ましたが
ブログを書く為に思い出したいのに
アメンボを知らないスタッフが衝撃的で
他に何の生き物の名前が出たのか
記憶にございません。(笑)
17:18:41
>コメント(0)はこちらから
2020年12月09日 ちっち~ぱっぱ、ち~ぱっぱ
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
本日も「マカロニリース」を作りました♪
昨日よりも風が弱くて
カラースプレーが塗りやすかったですw
仕上げは来週しましょうネ★
---
今日は体内時計のゲームをしました!
目を瞑って心の中で30秒数えてもらい
30秒経ったと思ったら手を挙げる!
というシンプルなゲーム…w
一番近い利用者さまは27秒!惜しい!
一番遠い利用者さまは18秒…
速すぎませんか??(笑)
二回目、今度は60秒でしましょう!
スタート!
(一分経過…)
(一分10秒経過…)
…(一分30秒けいk…
結果は一番遠い人で
1分37秒でしたw
時間が長くなればなるほど
難しさは増しますね…
ぬこも挑戦しました!
…が!40秒過ぎたあたりから
後ろのテレビからドラマの声が…
テレビ「犯人は…」
ぬこ(41、42、犯人…犯人…43…?)
途中ドラマに神経が向いてしまい
結果は1分10秒でした。惜しい。
---
筒を立てたまま掌に何秒乗せられるか!
と、いうゲームにも挑戦しました!
これがなかなか難しい…!
(利用者さま挑戦中)
利「ちっち~ぱっぱ、ち~ぱっぱ」
???
利「3回分やな。」
(ぬこ挑戦中)
利「ちっち~ぱっぱ、ち~ぱっぱちっち~ぱっぱ、ち~ぱっぱちっち~ぱっぱ」
待って待って、待って!
なんですかそれ(笑)
聞いたところによると、
「ちっち~ぱっぱ、ち~ぱっぱ」を1回として
何回分の「ちっち~ぱっぱ、ち~ぱっぱ」分、乗せていられるか測っているらしいです(笑)
なんですかその数え方w
笑って集中できませんでした。が!
可愛いので採用しますw
今度から、ぬこも使わせていただきます。
ちっち~ぱっぱ、ち~ぱっぱ♪
18:16:22
>コメント(0)はこちらから
2020年12月08日 だんらんクラフト「マカロニリース」♪
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は、クリスマスっぽく
「マカロニリース」を作りました♪
丸く切った段ボールに
接着剤を使い、マカロニをしっかりとくっつけて
乾くまで待つ…!
今日は風が強くてすぐ乾燥してくれました(^^)/
マカロニが、しっかりくっついていることを確認したら
カラースプレーで色付けして頂きました♪
う~ん…ゴージャスな感じですw
リボンと鈴を付けて完成ですが、
今日は時間が足りなかったので
仕上げは来週の火曜日にしましょう♪
完成が楽しみです♪
お写真、お楽しみに♪
---
新聞紙を使って競争しました(^^)/
誰が一番早く丸められるか、
丸めた新聞紙を広げられるか
誰が一番小さくできるか…
新聞紙の使い方、無限大です★
スタッフも参戦して必死の形相w
利用者さま相手でも負けるわけにはいかない…!!!
と、真剣に参戦させて頂きましたw
( ^ω^)・・・
勝ちましたw
すみませんw
悔しそうでしたので、
リベンジしてください( `ー´)ノw
また勝負しましょう!w
18:21:29
>コメント(0)はこちらから
最初
|
228
|
229
|
230
|
231
|
232
|
233
|
234
|
235
|
236
|
237
|
238
|
最後