宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 最後
2020年11月08日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(^^)

本日は、11月4回目のイベント【アップルパイ】作りでした♥

この時期ならではの紅玉をご用意!

そして、ご自身がよく作られていたというリンゴのケーキのレシピを紙に書いて、持ってきてくださったお客様がいらっしゃったので、アップルパイ作りと同時進行で作って頂きました♥

「今日じゃなくてもいいのに…。」

「りんごを多く買ってきたので、今日作って頂きたいです❣」

「私は、何かお手伝いできること、ありますか…?」

1人が動き始めると、ソワソワし出す皆様です。

アップルパイに欠かせないカスタードクリーム作り、

主役のりんご剥き、カットをそれぞれ担って頂き、

オリジナルりんごケーキを作り始めたお客様は、

「ここで練習させてもらって、自信に繋げたい!」

と一生懸命取り組まれていました❣

午後は、パイシートと悪戦苦闘❣

「簡単な作り方もあるのよ!ちょっと、やってみる!」

と、いろいろ教えて頂きながら、きれいな網目のアップルパイの下準備が完成‼オーブンへ直行‼

オリジナルりんごケーキの方は、ひと足早く焼いてあったので、

「もうそろそろ待てないね。早く3時にならないかな。」

とワクワクドキドキする時間となりました♥

いざ焼き上がり、皆様の前で、切り分けて頂きましたが、

「こんなに美味しいのを2つも頂いたので、もう夕飯いらないかな。」

「見た目はこうだけど、食べてみると美味しいのよ!」

とお喋りも止まりませんでした(笑)

こちらのりんごケーキは、バナナで作っても美味しいそうです♥

おしゃべりしていたら、あっという間の1日となりましたね(^^)

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました‼
17:56:15
>コメント(0)はこちらから

2020年11月07日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家富水の手島です!

1日中どんより曇りで20℃の天気で過ごしやすい日でした。

本日お昼は炊き込みご飯と、おでんでしたのでお手伝いして頂きました。

やはり食欲の秋です全員が全量摂取されました。

そして食べ終わって、食器拭きまで皆さんお手伝いされてくれます。

午後は12月の施設内装飾作りを全員参加で楽しまれました。

沢山の種類のクリスマスリース作りという事で、本日はギンギラギンのリースを作りしました。

出来上がりが綺麗だねと、記念写真も撮りました。

明日はどんなクリスマスリースが出来るでしょうか。

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました。

16:08:20
>コメント(0)はこちらから

2020年11月06日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今朝は寒かったですね。

日中は晴れ間もあって過ごしやすい良い天気でした。

さて今日は皆様で装飾の折り紙を頑張りました(^O^)v

装飾のリースを作るための折り紙で、折るのは簡単です。

しかし組み合わせて輪っかにしていくのが難しいのです(^_^;)

唸り声が聞こえる方もおりました。。

「繋げるの難しいよぉ(。>﹏<。)」

「あ〜ばらばらになっちゃった!。゚(゚´Д`゚)゚。」

悪戦苦闘されておりましたが、それでも皆様は諦めず根気強く作業をされています。

「だって悔しいじゃない(`・ω・´)o」

そう仰る方は時折お手伝いを受けながらもリースを完成させておりました!

皆様の諦めずに困難に取り組む姿勢には頭が下がりますm(_ _)m

また唸りながらも折り紙頑張りましょうね!٩( 'ω' )و

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

18:13:50
>コメント(0)はこちらから

2020年11月05日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です^ ^

本日は、11月3回目 手作りきのこたーっぷりピザイベントでした❣️

立冬目前ですが、秋らしくきのこたっぷりピザ、ご用意したきのこは、・ブラウンマッシュルーム・ホワイトマッシュルーム・エノキ・しめじの4種類。

そして、定番のトマトのピザソースと、田楽味噌の2枚のピザを作りました~(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

朝から生地作り、きのこの下準備をお願いし、暖かい室内で生地の発酵もなんなくクリア‼

午前中の様子は、

「今日は、何こしらえてくれんの?」
答 きのこのピザですよ~!

「初めてだね♥」
答 …そうですね(笑)

「これは、どこにいれるの~?」
答 きのこは、全部纏めてこちらのボウルに入れてくださーい‼

10名様の室内のはずが、もっともっといらっしゃるような木曜日…とにかくパワフルな木曜日♥

一問一答、必死にスタッフも答えるのですが、それは聞こえていないご様子。

生地を丸く伸ばすのも、綺麗にやってくださり、1枚はトマトソース、もう1枚は味噌、あっという間に下準備終了~‼

「これ、オーブンで焼くの~?」
答 そうですよ~。でも、こちらのピザは、明日食べます‼

「えー‼‼‼」
答 そこは、聞こえていたんですね~Σ( ˙꒳​˙ )!?

期待通りの反応で、皆様でお腹を抱えて笑い合いました(笑)

無事おやつに、2種類2ピース、お召しあがりになりましたよ(^^)

食べ始めるや否や「またやって~‼」のリクエスト♥

11月のイベントは、まだまだありますのでそちらもお楽しみに。

本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました‼
17:07:52
>コメント(0)はこちらから

2020年11月04日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は快晴でしたね!

気持ちの良い青空で、富士山に真っ白い雪が積もっており、とても綺麗に見えていました。

本日はまた柚子を沢山頂いたので皆様でジャム作りをしました。
 
少し切れにくくなった包丁もあり、悪戦苦闘する方もおられました(^_^;)

それでも皆様はベテランの主婦ですから、あっという間に果汁と皮に分けられます。

前回作ったジャムを頂いたのですが、甘酸っぱさと皮のほろ苦さがとても良いバランスで、美味しく出来ていました(*´∀`*)

お湯に溶かして飲む柚子茶が最高に美味しいです(^O^)v

パンに塗ってもいいですし、お菓子作りにも最適ですね!

色々と活用させて頂きます(=´▽`=)ノ

他にも機能訓練士による体操や風船バレー等を楽しく行なっております。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

18:26:53
>コメント(0)はこちらから

2020年11月03日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(^^)

本日は、11月2回目のイベント

【炭火焼き秋刀魚】でした~(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

暑くも寒くもない陽気で、BBQ日和♥

丸々太って、艶々した秋刀魚をご用意!!(スーパーさん、ありがとうございます‼)

ということで、炭火焼き秋刀魚&秋刀魚の土鍋炊き込みご飯に決まり!!

早速、秋刀魚の下準備、土鍋用秋刀魚の準備をしました♥

「すごい秋刀魚だね~‼」「めんこいな~(^^)」

「まだまだ高いと聞いているから、私、見るだけでいい。

お支払いできなかったら、困るから…。」

皆様、今日も自由です‼

大根おろしは、男性お客様におろして頂き、仕上げは見守っていてくださった女性のお客様。

「お兄ちゃん、よく頑張ってくれたね!」

「うん、うん!」

大葉、大根おろし、柚子をお皿にセッティングしたら、秋刀魚を待つばかり…。

土鍋の炊き込みご飯も同時進行~!!

秋刀魚は、焦げたものもありましたが、全てこんがり焼き上がりました~!!

事前に骨を取り、提供した方は、パクパクと

そのまま1尾お出しした方は、慎重に、骨を取りながら、召し上がっていました♥

またやりましょうね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました‼
18:00:17
>コメント(0)はこちらから

2020年11月02日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は午前中は快晴で、午後は夕方まで時折晴れ間がのぞく曇り空でした。

気温は24℃くらいまで上がったそうで暖かかったですね。

本日は頂き物の柚子を使ってジャム作りをしましたヽ(^o^)丿

皆様で皮をむき種を除いて実を絞ります。

やり始めるとすぐに柚子の爽やかな香りが広がります(*´∀`)

あっという間にダイニングが爽やかアロマ空間になっておりました!

作業を終えてからも、「嗅いでごらんよ!(*´ω`*)」

そう言って差し出された皆様の手から柚子の良い香りがします。

肌も綺麗になるそうで、益々だんらんの美人度が増していきますね!

そして今日は何人かで散歩も致しましたヾ(╹◡╹@)ノ"ヽ( ̄д ̄)ノ=3=3

秋の過ごしやすい空気の中でのんびり歩くのは気持ち良いですよね!

その他にもお習字をしたり、利用者様が持って来てくださった可愛らしい折り紙でのリース作りも楽しかったですね(*⁰▿⁰*)

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:23:40
>コメント(0)はこちらから

最初 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 最後
このページのトップへ戻る