宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 薬円台

電話番号047-401-1362

〒274-0077 千葉県船橋市薬円台3-13-16


ブログ

最初 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 最後
2019年09月24日 紙芝居♪
写真1
写真2


今日は、こちらの都合で、急遽予定が変わり、
レクは、紙芝居になりました(・・;)

みんなで3冊読ませていただきました!

昭和の道具がいろいろと描かれている「昭和の窓」
親と子の哀しくもすれ違う情と名台詞が観客の涙を誘う「瞼の母」
戦災孤児の姉弟を綴った「父の顔、母の顔」

大人向けの紙芝居だったので、じっくり静かに聴いていただきました♪
19:17:56
>コメント(0)はこちらから

2019年09月23日 手作りおはぎ♪
写真1
写真2
写真3


今日は秋分の日。

お彼岸と言えば…お・は・ぎ(笑)
秋だから、ハギの季節だから「おはぎ」
春のお彼岸は、ボタンの季節で「ぼた餅」
な~~んて、また語ってしまいました(爆)

まぁ、諸説あるようですが…

「今日のおやつは、おはぎですが…
作っていただかないと食べられません!」

出ました!!いつもの手作りおやつの日のパターン…

皆様で、がんばって、もち米とうるち米をつぶして、まるめて
あんこをつけて、美味しく仕上げていただきました♪

もちろん、皆様も「お替わり!!」

お疲れ様でした♪
19:14:43
>コメント(0)はこちらから

2019年09月20日 秋のリース作り♪
写真1
写真2
写真3


今日のレクは、秋のリース作り。

皆様に、お好きなデザインで、葉や実をリースに仮付けしていただいて
そのとおりに、グルーガンでくっつけました。

もみじの赤や、イチョウの黄色が華やかになりました♪
皆様の個性がはっきり出て、とても楽しかったです。

ご家族へのおみやげにさせていただきましたよ!

19:09:02
>コメント(0)はこちらから

2019年09月16日 敬老会:Part2
写真1
写真2
写真3


本日は、敬老会第2弾!

昨日は、ごちそうメニューでしたが、本日もメニュー?は
頭と体を動かすゲームが入ったすごろくで楽しむこと!

終わってから、みなさまに、感謝状を贈呈させていただきました♪

いつまでも、元気で明るく、笑顔あふれる毎日を、
だんらんの家薬円台でお過ごしくださいねm(._.)m
19:01:34
>コメント(0)はこちらから

2019年09月15日 敬老会♪Part1
写真1
写真2
写真3


今年の敬老会は、違う企画のお祝いで、2日続けることになりました!

第一日目の今日はご馳走メニューと、手作りカード♪
お品書きも書きました。

赤飯、お吸い物、天ぷら、茶わん蒸し、お刺身、フルーツetc.

料理もカードも手作りで、皆様、喜んでいただけました!

いつまでもお元気で、だんらんの薬円台でいっぱい楽しみましょう~♪
(⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)
18:50:07
>コメント(0)はこちらから

2019年09月12日 外食イベント:中華料理♪
写真1
写真2
写真3


今日の外食は、中華料理!

前回行った、近くの中華料理店…
オーナーが替わったようですが、やっぱり中国の方で、
相変わらずのボリュームと、お得価格は同じ♪

いろんな中華を定食で楽しみました!

この量を完食されるご利用者様たち、すごいですw( ̄o ̄)w オオー!

とっても美味しかったですね。ごちそうさまでした!!
18:45:09
>コメント(0)はこちらから

2019年09月11日 折り紙:秋の果物♪
写真1
写真2
写真3


先日の果物の折り紙の時は、ぷっくりしたつるし柿を折りましたが、
本日は、りんごと栗♪

とっても簡単で、一度折り方を説明すると
一人でどんどん折られるご利用者様もおられましたよd(゚-^*) ナイス♪

赤いりんごや、青りんご、可愛い栗がたくさん出来上がりました!

先日も柿も併せて、くだもの屋さんができそうです♪
18:43:18
>コメント(0)はこちらから

最初 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 最後
このページのトップへ戻る