おやつを食べた後、ハマグリに貼りつけた布が
乾きましたので紐を選んで頂き分かれていた
ハマグリをくっつけて・・・・・完成☆
完成したハマグリ根付を手にスマイル(v^ー°) ヤッタネ ☆
17:39:01
みなさま)^o^(こんにちは♪♪だんらんの家八王子です。
ぽかぽか陽気で春近しですネヘ( ̄ー ̄)ノ♪
午前中は『銀座カンカン娘』の鑑賞会でした。
二人の美人女優さんが元気に弾けるお芝居に
「元気だね~」「美人だね」と様々な感想を
言いながら観ていました。
午後は先日、おひなさまランチで食べた
ハマグリにちりめん布を貼り値付け作りを
しました。
お好きなちりめん布を選びハマグリに
貼っていきました。
完成が楽しみですネ♥
15:53:14
みなさま こんにちは^^だんらんの家八王子です♬♬
本日は、午後から機能訓練を行いました。
指先をほぐす体操は「ぐーぱーぐーぱー」
「ぐーちょきぱー」と元気に声を出しながら
取り組まれておられました。
でもね~たま~に「ちょきぐーぱー?」と仰る方がいて
みなさま大笑いでした (*^ー゚)v
2時間たっぷり体操した後は
パテシェールふうか特製のみたらし団子♥♥
のどにつまらせないように水分を多めに柔らかくし
一つ一つ丁寧に作ってくれています!
「おいしいね~」「最高!」
今日も笑顔があふれるだんらんの家八王子でした^^
18:57:41
みなさま)^o^(こんにちは♬♪だんらんの家八王子です。
今日は3月3日ひなまつりです~∩(^-^) 川^‐^川
午前中は機能訓練の先生の指示の元、真剣な時には笑いを
取り入れ腕や足を動かしていました。
体を動かした後のお昼は『ひなまつりランチ』です。
~~メニュー~~
♥カップ寿司(ゆかりご飯・五目ちらし・青のりご飯の三段重ね)
♥ハマグリの潮汁
♥菜の花とウドの和え物(マヨしょうゆ)
♥ウドのきんぴら
♥天ぷら(蓮根・南瓜・隠元・海老)
でした。
みなさまカップ寿司を食べながら「きれいだね」
と笑顔でした。
5月5日はどんなランチになるのか今から楽しみですネヽ( ´¬`)ノ ワ~イ
14:59:07
みなさま)^o^(こんにちは♬♬だんらんの家八王子です。
風がまだまだひんやりです・・・春まだ遠し(ノД`)・゜・。
午前中はテーブルバレーでハッスルハッスルし
午後は道の駅までドライブに行き、吊り雛を見学しに出かけました。
吊り雛にはいろいろなお人形や動物、野菜が飾られていました。
かわいい吊り雛にみなさま「かわいい~」「どうやって作るのかしら?」
と一つひとつを見ながら話されていました。
お雛さまを見た後は休憩所で道の駅を紹介する冊子を読書タイム。
風は冷たかったですが少し春を感じる一時でした。
17:54:39
みなさま こんにちは^^だんらんの家八王子です♬♬
弥生三月を迎えたものの・・・
今日は、まだ冷たい風が吹いていましたね。
お散歩をする気温には、ほど遠いので
その分 室内でストレッチ体操をして
しっかりお身体を動かして頂いております!
ノ(●´∀`)ノ+゜ノ(●´∀`)ノ+゜
また午後からは、恒例の脳トレーニング!
計算問題を解かれる方、書写をする方
または縫い物をされる方などなど
お得意な分野で取り組んで頂いています。
年齢を重ねるとあれもできなくなった
これもできなくなったと思われがちですが・・・
例え認知症になったとしても
出来る事をみつけて継続的に取り組んでいく
それがとても大切な事なのです。
認知症の方は、自分でもどうしてこんなことが
できなくなったのかと自覚し苦しんでいらっしゃる
方もいます。
でもね・・・出来る事も
まだまだたくさんあるのです。
(認知症それがどーーした!大丈夫!とスタッフMは思っています)
楽しみながら取り組む方が脳にも心にも
ずっと良いはずです。(*^ワ^*)
これからもだんらんの家八王子では
楽しい脳トレーニングを実施していきますよ~~!
まだまだ寒いですが・・・
冬きたりなば春遠からじ。
温かい春が来るのが楽しみですね❀❀
20:29:50