ブログ
最初
|
231
|
232
|
233
|
234
|
235
|
236
|
237
|
238
|
239
|
240
|
241
|
最後
2021年04月01日
こんばんは!
だんらんの家富水の手島です。
本日も暖かく5月上旬並みの暖かさでしたね。
歌大好きの人が多くいらしやるので、朝から昭和の歌ベスト200の録画をお見せしました。
皆さんの若い頃、良く聴いた歌なのでとなりの人と想いで話になり、昔の苦労話も聞かされ古き良き時代がよみがえったようでした。
200曲も聴くと、あっと言う間に2時間経ちますね言われました。
今も元気ですが、若い頃の子育てで苦労して忙しくて知らない歌も多くありましたとご意見頂きました。
昔をおもいだすから、また聴かして下さい、昭和の歌は良い歌が多いねと話されました。
そして昼食準備をお手伝いして頂き、お昼は懐メロの話をしながら召し上がりました。
午後は高校野球決勝を観戦、神奈川代表、東海大相模を一丸となり応援しました。
応援の甲斐あり甲子園10年ぶりの優勝となりました。
神奈川代表東海大相模甲子園優勝して、皆さん大喜びの一日でした。
そして装飾作りの鯉のぼりにも皆さん真剣に取り組みました。
本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして誠にありがとうございました。
17:06:12
>コメント(0)はこちらから
2021年03月31日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
年度末の今日は20℃を超えて初夏を思わせる暖かい日になりましたね。
山が霞んで見えていたのは今日がピークと言われていた黄砂が飛んでいたせいでしょうか。
本日の散歩では仙了川沿いの桜の木が満開で楽しめました。
「枝ぶりが良いわね!川の方にスッと伸びてさ(*´∀`*)」
「本当に綺麗だわ!(*^▽^*)」
はしゃぐお嬢さん方と桜とで良い写真が撮れました。
( ^∀^)どちらも綺麗です。
また、途中にある散髪屋さんの前で花壇を眺めていると、お店の方が出てきて下さりお話しを聞かせて下さいました。
綺麗に整えていらっしゃる植物の一つがこれから綺麗な花を咲かせるそうで「また見に来てください(*´▽`*)」と言って下さいました(*´꒳`*)アリガタイ!
「また楽しみが出来たね!(*゚∀゚*)」
どんな花が咲くのかワクワクします!
帰ってからは機能訓練の体操でした。暖かくなり皆様の動きも良くなってきます。
風船バレーも白熱し、500回続けましたよ!
そして今日お誕生日の方おめでとうございますo(≧▽≦)HBD!❤️
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
18:15:53
>コメント(0)はこちらから
2021年03月30日
こんばんは♪
だんらんの家富水の手島です。
だんだん暖かくなりジャンバーを着ると暑いようです。
そして朝のラジオ体操をすると皆さん少し汗がでますね。
午前中は春の花の塗り絵をしたり、地元小田原漁港でとれる魚の話や、桜の名所の話で皆さん盛り上がり、お花見したいねと、、、
でも今は自粛です。花見のビデオを観て、我慢されました。
昼食準備も二人参加されて、一人で食べるよりみんなで食べると美味しいね♪と早々全量召し上がって頂きました。
お腹いっぱいになると、何かしないとねと、、、
さっそく春の装飾作り、こいのぼり作ろうと言う事になりました。
皆さん作業分担で、ハサミで切り抜く人、型枠を作る人、絵を書く人などに分かれて1時間集中してやりました。
みんなで少しずつ取り組み完成するのが楽しみです。
本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして誠にありがとうございました。
17:31:27
>コメント(0)はこちらから
2021年03月29日
こんばんは〜)^o^(
だんらんの家富水の山下です。
今日は朝から薄曇りでしたが気温が上がり、室内では体を動かすと
少し蒸し暑く感じるようでした!
午後には晴れ太陽が眩しいくらいでしたね(^∇^)
桜の花も所々、満開になりそうでとてもきれいです♪
「晴れてよかったね〜」「暑いくなってきたよ〜」と
今日のお散歩メンバー方は清々しい笑顔でお帰りになりました(^_^)☆
外の景色を眺めながら風を感じ歩いて運動をするとリフレッシュに
なりますね〜‼︎
その間、室内に残られた方々はというと真剣な面持ちでお習字に
取り組まれていました(*^▽^*)
皆さん、大分上達しているようで「もう少し崩した行書体はないかしら…」と
そろそろ草書体になりそうな雰囲気です…(*´∇`*)
楽しみの一つになっているようです☆
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました(^O^☆♪
17:53:58
>コメント(0)はこちらから
2021年03月28日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です☺︎
本日は、月末の日曜日なので、のんびり過ごそうかとイベントもお休みにしていたのですが…、
「なんかやろうよ!」「クッキーでもなんでも!」
「冷蔵庫見てきて~!」
とお客様からのご要望があり、急遽クッキー作りを行いました❤
「柔らかいものでお願い(^人^)」
と食べる専門家のお客様からは、追加のリクエストです!
その食べる専門家を名乗られるお客様は、そろそろお誕生日なのですが、
「私は、もうこれ以上歳を取らないって決めたの!だから、お誕生日は、今年からおやすみ(´O`)」
とのほほんとお喋りしていらっしゃいました。
花より団子!と言われるお客様が多い中ですが、
「花も団子もいらない。ほっといてくれるのが1番だわ❤」
歳の話になり、口数が減ってきてしまう雰囲気だったので、その後は、クッキー作りに集中して頂きました(^人^)
ココア味が好きなお客様もおられたので、プレーンとココア味の2種類を作ることにしました。
手際が良い方に教えて頂きながら、周りのお客様も右へ倣えでついていきます。
星型、小人型、❤️型…、お好きな型を生地目いっぱい取って頂き、繰り返し繰り返し、型抜きを行いました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
結果、200枚近く、出来上がりました!
小瓶2つ、タッパーひとつに保存出来るほどでした(^人^)
おひとり3枚~5枚、召し上がっていらっしゃいました‼️
また来月もイベント盛りだくさんの日曜日ですので、お楽しみに(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました!!
17:00:26
>コメント(0)はこちらから
2021年03月27日
こんばんは♪
だんらんの家富水の手島です。
本日はじっとしているのが苦手な方が多い一日でした。
午前中からトランプをしたり、食器拭きをしたり、昼食準備したりと、あっという間に時間が過ぎた気がします。
午後は、毎週土曜日恒例ののど自慢!!
伸びやかな歌声にドキドキの得点発表・・繰り返し同じ歌を歌うのも、だんらんの家富水ならではです★
またおやつ後の空いた時間には、桜の装飾作りにもご協力頂きました。
気がつけば、施設内桜の花満開一歩手前となっております!!
最近は、桜の枝を購入し、家でのお花見をすることも花見の一つのスタイルだそうですね。
ひと月かけての皆さまとの共同作業、こちらの装飾作りも大事な機能訓練です。
時間をかけた分、貼りなおす時には、残念な気持ちにかられますが…
次への楽しみに向けた一歩ですので、新しい気持ちで新しい月を迎えましょう!
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました☆
16:38:15
>コメント(0)はこちらから
2021年03月26日
こんばんは!
だんらんの家富水の長嶋です。
3月12回目のイベント いちご大福 桜餡寒天作りでした。
いちごは、茨城産やよい姫!!
「ここにいるのも姫だからね~(*´▽`*)」と皆さまが喜ぶ名前のいちごが主役です☺
寒天を溶かし、桜餡を溶かしたものを、タコ焼き器に流し込み、桜羊羹を作って頂く方、
いちご大福担当の方には、餡子を丸めたり、大福の生地を練ったり分けたりと、担って頂きました。
「私にできることはやらせて!!」
「いちごのヘタは、取るだけ~?食べていいの~?(笑)」
「大福の生地は、何等分だっけ?」
と皆さま和気あいあいの雰囲気でした♡
お皿にきれいに盛り付けて頂き、完成~!!
のどに詰まらないかハラハラドキドキのスタッフでしたが・・・
いちごの水分がいい働きをしていたようです。
皆さま、パクパクもぐもぐ完食なさっていました。
3月のイベントは、今日で終了です!!
また4月のイベント開催までお楽しみに♡♡♡
本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました!!
18:27:21
>コメント(0)はこちらから
最初
|
231
|
232
|
233
|
234
|
235
|
236
|
237
|
238
|
239
|
240
|
241
|
最後