お腹パンパンになった午後は・・・
まったり~~・・・ではありません!!
久しぶりに創価大学の学生さんが来てくれました~
ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ
工学部3年生の藤川さんです。
久しぶりの若い学生さんの登場に女性陣一気に
乙女モード♥
自己紹介もはにかみ笑顔でした(//∇//) テレテレ
学生さんを囲んで『神経衰弱ゲーム』スタートです。
先ほどまで乙女モードでしたが勝負になると
みなさま笑顔の中にも勝負師の表情になっていました。
戦いを制したのはO様☆
優勝記念写真をパチリ☆
また一つ良い思い出が出来ました。
学生さんの帰る時間が来ると・・・みなさましょんぼり( _ _ )..........o
「また来てね」とお一人お一人と握手してお別れです。
藤川さん、ありがとうございました♪(゚▽^*)ノ⌒☆
また来てくださいネ☆
16:17:15
みなさま)^o^(こんにちは♬♬だんらんの家八王子です。
風邪と共に花粉も舞っています・・・マスク必須な時期に
なって来ました(p>□<q*)) カユカユ
アレルギー改善も体内からと言われているこの頃
今日の八王子のランチは体内改善『マクロビ料理』でした。
☆☆MENU☆☆
・玄米入り芋粥
・大豆の肉もどきで生姜焼き
・春野菜のスチーム(ニンジン・キャベツ・さつま芋)
・春菊と大根のナムル
・菜の花と椎茸のお吸い物
・いよかん
でした。
写真でもわかるように、美味しそうな生姜焼きがありますが
実は大豆なんです。
食べたみなさまも「このお肉美味しい~」「やわらかいね~」と
本物のお肉を使った生姜焼きだと信じていました。が、
シェフの村田スタッフから「お肉はいっさい使っていませんよ~
これは大豆なんですよ~」と真実を告白され驚いていました((+_+))
何も知らないスタッフも騙されました・・
肉や魚を使わず野菜や大豆でこれだけの料理が出来る
マクロビの奥深さを改めて感じました。
お味は・・・もちろん花丸です(*^ワ^*)
15:39:08
みなさまこんにちは だんらんの家八王子です♬
本日は午後より機能訓練で体を動かされました。
(*^。^*)
みなさま昼食後ということで途中ウトウトされている方もいました。(-_-)
が、さすがは訓練士!
すかさず個別に切り替え!一気に眠気を覚ましたのでした。(*^。^*)
体操で体を動かされ後は、訓練終了後におやつタイム♬♬
今日のおやつはチョコレ-トケ-キ♬
運動後はお腹が空きますよね?
みなさま今日も笑顔で召し上がっておいででした。( ^)o(^ )
18:50:52
体と脳を鍛え程よく疲れた後は・・・
あまいケーキで癒しタイムです♥
今日は、くるみとドライフルーツのカップケーキ
~はちみつ添え~
です。
「美味しいね~」「私はこれが好きよ~」と女子トークをしながらの
ティータイムでした。
17:32:50
みなさま)^o^(こんにちは♬♬だんらんの家八王子です。
深夜に雪が降り朝は銀世界でした。
春よ来い~~と叫びたいですネ゜*。(*´Д`)。*°
今日は機能訓練の日です。
入念なストレッチで硬くなった体をゆっくり解し
予防体操の開始です。
いつもはニコニコなみなさまも先生の動きや
指示を真剣な眼差しで聞きながら体を動かし
取り組まれました。
時々、ちょっとしたジョークを交えながら
リラックスもネ。
17:15:49
みなさま)^o^(こんにちは♪♪だんらんの家八王子です。
今日も冬に逆戻りの気温です。
いつになったら本当の春が来るのでしょうか?
春が待ち遠しいですね☆
寒さを吹き飛ばすために元気にラジオ体操をし
久々の頭脳ゲーム『神経衰弱』を行いました。
なかなか絵があわず苦戦を強いられましたが
徐々に絵の場所を記憶していき次々とあっていきました~
脳が活性化された午前の一時でした。
16:07:01