宿泊デイ 食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 若認受入

デイサービス(一般)だんらんの家 八王子

電話番号042-644-9741

〒192-0904 東京都八王子市子安町1-45-3


ブログ

最初 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 最後
2016年03月04日 本日のご様子
写真1
写真2
写真3


みなさま こんにちは^^だんらんの家八王子です♬♬

本日は、午後から機能訓練を行いました。
指先をほぐす体操は「ぐーぱーぐーぱー」
「ぐーちょきぱー」と元気に声を出しながら
取り組まれておられました。

でもね~たま~に「ちょきぐーぱー?」と仰る方がいて
みなさま大笑いでした (*^ー゚)v

2時間たっぷり体操した後は
パテシェールふうか特製のみたらし団子♥♥
のどにつまらせないように水分を多めに柔らかくし
一つ一つ丁寧に作ってくれています!

「おいしいね~」「最高!」
今日も笑顔があふれるだんらんの家八王子でした^^



18:57:41
>コメント(0)はこちらから

2016年03月03日 訓練からのひなまつりランチ
写真1
写真2
写真3


みなさま)^o^(こんにちは♬♪だんらんの家八王子です。

今日は3月3日ひなまつりです~∩(^-^) 川^‐^川

午前中は機能訓練の先生の指示の元、真剣な時には笑いを
取り入れ腕や足を動かしていました。

体を動かした後のお昼は『ひなまつりランチ』です。

~~メニュー~~
♥カップ寿司(ゆかりご飯・五目ちらし・青のりご飯の三段重ね)
♥ハマグリの潮汁
♥菜の花とウドの和え物(マヨしょうゆ)
♥ウドのきんぴら
♥天ぷら(蓮根・南瓜・隠元・海老)

でした。

みなさまカップ寿司を食べながら「きれいだね」
と笑顔でした。

5月5日はどんなランチになるのか今から楽しみですネヽ( ´¬`)ノ ワ~イ
















14:59:07
>コメント(1)はこちらから

2016年03月02日 テーブルバレーでお雛様見学♥
写真1
写真2
写真3


みなさま)^o^(こんにちは♬♬だんらんの家八王子です。

風がまだまだひんやりです・・・春まだ遠し(ノД`)・゜・。

午前中はテーブルバレーでハッスルハッスルし
午後は道の駅までドライブに行き、吊り雛を見学しに出かけました。

吊り雛にはいろいろなお人形や動物、野菜が飾られていました。

かわいい吊り雛にみなさま「かわいい~」「どうやって作るのかしら?」
と一つひとつを見ながら話されていました。

お雛さまを見た後は休憩所で道の駅を紹介する冊子を読書タイム。

風は冷たかったですが少し春を感じる一時でした。
17:54:39
>コメント(0)はこちらから

2016年03月01日 3月になりましたね❀
写真1
写真2
写真3


みなさま こんにちは^^だんらんの家八王子です♬♬

弥生三月を迎えたものの・・・
今日は、まだ冷たい風が吹いていましたね。

お散歩をする気温には、ほど遠いので
その分 室内でストレッチ体操をして
しっかりお身体を動かして頂いております!
ノ(●´∀`)ノ+゜ノ(●´∀`)ノ+゜

また午後からは、恒例の脳トレーニング!

計算問題を解かれる方、書写をする方
または縫い物をされる方などなど
お得意な分野で取り組んで頂いています。

年齢を重ねるとあれもできなくなった
これもできなくなったと思われがちですが・・・

例え認知症になったとしても
出来る事をみつけて継続的に取り組んでいく
それがとても大切な事なのです。

認知症の方は、自分でもどうしてこんなことが
できなくなったのかと自覚し苦しんでいらっしゃる
方もいます。

でもね・・・出来る事も
まだまだたくさんあるのです。
(認知症それがどーーした!大丈夫!とスタッフMは思っています)
楽しみながら取り組む方が脳にも心にも
ずっと良いはずです。(*^ワ^*)

これからもだんらんの家八王子では
楽しい脳トレーニングを実施していきますよ~~!

まだまだ寒いですが・・・
冬きたりなば春遠からじ。
温かい春が来るのが楽しみですね❀❀







20:29:50
>コメント(0)はこちらから

2016年02月28日 若さをチャージ☆
写真1
写真2
写真3


お腹パンパンになった午後は・・・

まったり~~・・・ではありません!!

久しぶりに創価大学の学生さんが来てくれました~
ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ
工学部3年生の藤川さんです。

久しぶりの若い学生さんの登場に女性陣一気に
乙女モード♥
自己紹介もはにかみ笑顔でした(//∇//) テレテレ

学生さんを囲んで『神経衰弱ゲーム』スタートです。
先ほどまで乙女モードでしたが勝負になると
みなさま笑顔の中にも勝負師の表情になっていました。

戦いを制したのはO様☆
優勝記念写真をパチリ☆
また一つ良い思い出が出来ました。

学生さんの帰る時間が来ると・・・みなさましょんぼり( _ _ )..........o

「また来てね」とお一人お一人と握手してお別れです。

藤川さん、ありがとうございました♪(゚▽^*)ノ⌒☆
また来てくださいネ☆
16:17:15
>コメント(0)はこちらから

2016年02月28日 え・・・???お肉じゃないの???
写真1
写真2
写真3


みなさま)^o^(こんにちは♬♬だんらんの家八王子です。

風邪と共に花粉も舞っています・・・マスク必須な時期に
なって来ました(p>□<q*)) カユカユ

アレルギー改善も体内からと言われているこの頃
今日の八王子のランチは体内改善『マクロビ料理』でした。

☆☆MENU☆☆
・玄米入り芋粥
・大豆の肉もどきで生姜焼き
・春野菜のスチーム(ニンジン・キャベツ・さつま芋)
・春菊と大根のナムル
・菜の花と椎茸のお吸い物
・いよかん

でした。

写真でもわかるように、美味しそうな生姜焼きがありますが
実は大豆なんです。
食べたみなさまも「このお肉美味しい~」「やわらかいね~」と
本物のお肉を使った生姜焼きだと信じていました。が、
シェフの村田スタッフから「お肉はいっさい使っていませんよ~
これは大豆なんですよ~」と真実を告白され驚いていました((+_+))

何も知らないスタッフも騙されました・・

肉や魚を使わず野菜や大豆でこれだけの料理が出来る
マクロビの奥深さを改めて感じました。

お味は・・・もちろん花丸です(*^ワ^*)
15:39:08
>コメント(0)はこちらから

2016年02月26日 本日のご様子
写真1
写真2
写真3


みなさまこんにちは だんらんの家八王子です♬
本日は午後より機能訓練で体を動かされました。
(*^。^*)
みなさま昼食後ということで途中ウトウトされている方もいました。(-_-)
が、さすがは訓練士!
すかさず個別に切り替え!一気に眠気を覚ましたのでした。(*^。^*)

体操で体を動かされ後は、訓練終了後におやつタイム♬♬
今日のおやつはチョコレ-トケ-キ♬
運動後はお腹が空きますよね?
みなさま今日も笑顔で召し上がっておいででした。( ^)o(^ )
18:50:52
>コメント(0)はこちらから

最初 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 最後
このページのトップへ戻る