宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 最後
2020年09月27日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家富水の手島です。

本日は皆さん元気で、朝からお話しが絶えません。

朝はラジオ体操の第1、第2、で手足腰をしっかりと動かしました。

全員が自分の出来る範囲で身体が動いています。

回りに刺激されて、自分なりに体操に参加しています。

そして昼食作りに参加されて、盛り付けもして頂いています。

食器洗いや食器拭きまで、生活リハビリになり、

益々皆さん元気になります。

季節の変わり目の施設内装飾作りされ、

壁に貼ってくれます。何から何までやっていただけるだんらんの家富水です。

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございます。


17:00:03
>コメント(0)はこちらから

2020年09月26日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家富水の山下です(^○^)

だんだんと寒くなってきましたね〜。

衣替えの季節となってまいりました。

今日は朝から冷たい雨が降り寒さが増していましたね。

風邪をひかない様、気をつけて下さい(*^_^*)

本日も皆様方には生活リハビリ、機能訓練に取り組んで頂きました。

トントントントンと軽快な包丁さばきで昼食準備を進められ
盛り付けにと元気よくお手伝いして下さいましたヾ(๑╹◡╹)ノ"

又、洗濯物を干して頂くなど仕事がはかどり大変助かりました!!

ありがとうございました*\(^o^)/*

午後には優雅な気分で皆様にカラオケで楽しんでいただいております(^O^☆♪

皆様のいい笑顔を見ることができました〜☆

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました٩(^‿^)۶



17:24:44
>コメント(0)はこちらから

2020年09月25日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は曇が広がるどんよりした空でしたね。午後に少し雨が振りました。

台風が来ていましたが、太平洋側に逸れ大きな影響無く済み助かりましたね(@°▽°@)


本日は誕生日のお客様がいらっしゃったのでケーキを作りました(*´∀`*)

抹茶を混ぜた白玉粉を捏ねて広げてボールに貼り付けます。

そこに抹茶を混ぜたホイップクリームやカステラにイチゴなどを層にして入れます。

冷やしてひっくり返せばドーム型の抹茶大福ケーキの完成!

皆様で一緒にバースデーソングを歌いました٩( ᐛ )و♪

切り分けてから更にクリームと餡子をトッピングすると皆様大喜びです(≧∀≦)

美味しくペロリと召し上がり、空のお皿が綺麗に並びました!

またお祝いしましょうね╰(*´︶`*)╯

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

18:15:31
>コメント(0)はこちらから

2020年09月24日 
写真1
写真2
写真3


女性のお客様が、続々と見に来られます!

「私は、審査員(^^)」

「じゃ、私は検査員(^^)」

と焼き手も見学側も、固唾を飲む時間となりました。

「どれぐらい焼けばいいんですかね~?」

「少し裏面を見てもらえませんか~?」

お好み焼きが1枚ひっくり返る度に、拍手と歓声があがりました♥

温かい内にお食事タイム!

「これは、最高のおいしさだよ❣」

とお客様の声が響き渡り、ますます食欲が増すようでした(^^)

今日も楽しくお過ごし頂き、なによりです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました‼
18:36:19
>コメント(0)はこちらから

2020年09月24日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

本日は、9月12回目のイベント

ランチに鉄板焼きイベント<お好み焼き作り>をしました~♥

短い準備時間の中、女性のお客様に野菜切りや生地の下準備をのお願いし、焼き手は、男性のお客様に担って頂きました❣

「長芋がすべるね~。」

「立派なネギだ‼おいしそう‼」

と思いを口に出され、楽しそうに携わって下さいました。

昨日同様、ホットプレートを用意し、皆様の前で焼いて頂きましたよ♥

「ちょっと、やってよ!」

女性のお客様に指名された男性お客様、男性スタッフが焼き手となりました~。

次へ続きます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
16:27:18
>コメント(0)はこちらから

2020年09月23日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です(^-^)

本日は、9月11回めのイベント 信州名物 ナス味噌おやき作り❣️でした。

「瓜の蔓になすびはならぬ」ということわざは、ナスが貴重だからこそ、

「親の言葉となすびの花は千に一つの徒もなし」

こちらは、ナスは大抵の花が身を結ぶという格言だそうです☆

ナスには、多くの言い伝えがありますね❣️

さて本題に戻りまして、

「ナス味噌のおやき作りをするので、

◯◯さんと◯◯さんは、台所で手伝いをして頂きたいので、移動して頂いていいですか?」

「◯◯さんと◯◯さん、生地を練って頂きたいので、こちらでお手伝いして頂いていいですか?」

台所に移動なさると、

「あれ?何作るんだっけ?」

とうっかり忘れてしまう方もいらっしゃいました( ´ ▽ ` )

ナス、ピーマン、玉ねぎを炒めて、味噌炒めを作って頂いたり、生地を練って頂いたりと、お手伝い頂きましたよ❣️

生地を十等分するのも大変でしたね・・・。

1時間の指導員の体操のあと、生地に包み、ホットプレートで蒸し焼きすると、

包んだ時より一回りくらいの大きさ、ツヤツヤな生地!見るからに美味しそう❣️

4つにカットし、フォーク、お箸で召し上がって頂きました❣️

「美味しい〜(*´∀`*)」

「私のは、ちょっと皮が硬かった…。」

と色々ご意見がありましたが、何はともあれ、皆様のご協力があり、完成に至りました❣️

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました(*´∀`*)
17:24:09
>コメント(0)はこちらから

2020年09月22日 
写真1
写真2
写真3


ジワジワ焼かれた鮎…

こちらも、1尾を少しずつ、味見して頂きました。

骨に酔いそうなスタッフは、一度断念…。

そんな中、お客様からは、

「やっぱり、3つ頂きたい‼」

とご希望が聞かれていました(笑)

食事では、鮎もさることながら、他の食材も皆様に召し上がって頂きました。

「きれいに骨が取れたよ!」

「初めて食べたけど、美味しいね♥」

と皆様にお喜び頂けました‼

またバーベキューを企画致しますので、皆様その際は奮ってご参加ください。

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました❣
16:31:48
>コメント(0)はこちらから

最初 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 最後
このページのトップへ戻る