食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 最後
2025年05月28日 おやつは大判焼き
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

イベントカレンダーでは「人数によっては外出」という内容でした。
利用者さまは5名で、お出かけできましたが、
シャッチョが昼から個人的に遊びに行く~と言っていたので、なし!

今週から始まっているカレンダー作りと塗り絵をして、
お手玉や、けん玉遊びをしたり、風船バレーしたり、
昭和の歌謡曲大熱唱したり…そんな日でした。

カレンダー作りしている時に利用者さまが「耳が痒い」と言っていて
え~…とチラッと覗くと耳垢が「こんにちは\( 'ω')/」してましたw

ぬこ、耳掃除だ~いすきw
耳から垢が飛び出してたので「取っていい?」と聞き取らせてもらいましたw
(でっかいの取れた…)
そしたら「私も次見て」「その次見て」と声かけてもらったんですが、
正直、だんらんの利用者さまの耳垢は、もうほぼないんですよ。ぬこが、駆逐したから←

一人ずつ覗きましたがほぼなく。半年後にまた見せてくれ~!
もう耳掃除好きすぎて高齢者の人、だんらんに耳掃除だけ来てくれないかな。って思ってるレベル←
でも本当は耳掃除ってやっちゃダメなんですよね、多分。
だからこっそりしてるんですけど…(ブログで書いてるけど)

あと、シャッチョがめちゃくちゃ耳垢とか見るの嫌いで
ぬこはデカい耳垢がとれたら見せたいんですよ(笑)
利用者さまにもスタッフにも「見て!」って見せる。
で、みんな「大きいの取れたな!」って言ってくれるんですけど
シャッチョだけは「見せるな!」ってものすごい嫌がるんで
余計に見せたくなるんですよね(笑)

もう本当に大きいの取れた時は芸術か?と思うんで写真に撮って連絡帳に張り付けたいんですけど
さすがにそれはアカン!ってスタッフにも言われるので我慢してます(笑)

16:45:48
>コメント(0)はこちらから

2025年05月27日 外食イベント~
写真1
写真2
写真3


ど、どうも〜 スタッフジールです。

本日も朝から塗り絵に来月のカレンダー作り!
また入浴に体操、機能訓練と利用者様は大忙し(汗

本日は外食イベントがあるので、出発時間に間に合うように、入浴介助でスタッフも大忙しでしたが…

火曜日の利用者様はカレンダー作り…
昨日ほど大変ではなく、一度説明したら理解してくれ、私も「うるさーーーい(怒」とキレそうになる場面も全く無かったです(笑

昨日カレンダー作ってくれた利用者様達は、ある意味 放ったらかしでしたが、利用者様同士ずーっとお喋りして勝手に遊んでくれるんで、私は楽ちん楽ちん(笑

さて、本日は外食イベントで西の京にある「ジョイフル」に行ってきました!
到着したのが12:30過ぎ… 駐車場は満車状態(汗
やはりお昼時だし、利用者様とスタッフ合わせて合計13名…
これは無理かな〜と思いましたが…
8名席と6名席、2つに分かれてもよかったら… との事で予定通りジョイフルでの昼食にありつけました〜

今まで色んなところに外食行きましたが、京終事業所でジョイフルに行くのはお初!

朝から皆さんよく動いてくれたので、お腹空いてたようで…
普段少食の利用者様も含め皆さん「美味しい美味しい」と完食〜
なかなか外食機会の少ない利用者様も多いので、めっちゃ喜んでくれてました。
ま、こんなに喜んでくれると、こちらも連れて行き甲斐があります〜!

で、車で10分程で事業所に戻り、皆さん口腔ケアを終え、ホッと一息

「みんな何食べたん?」

利「何やったかいなぁ… サバとご飯と冷奴と枝豆と…」

それ、だんらんの昼食やん(汗

ジョイフルに食べに行ったことすら忘れてるのでした…(笑

いいんです!忘れてくれても、その時その時を楽しいと思ってくれれば。。。

17:31:45
>コメント(0)はこちらから

2025年05月26日 美容デイ
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです。

本日は利用者様には色々として頂くことが多く、アッという間に一日が終わりましたね~

はい、今週から毎月一回の塗り絵と来月6月のカレンダー作り!
カレンダーは色紙を使って、毎月季節もんを折って頂いてますが…
来月6月はアジサイ!
アジサイの花びら?を一人10枚程 折って頂くのですが、1枚は綺麗に折れても2枚目に同様に折るのが難しいようで…
あちこちから
「これどうするん?」
また2枚目が完成したら
「これどうするん?」
3枚目も… 4枚目も…
ほんまにこのループが10枚続き…(笑

うるさーーーーーい !!! とついつい口走りそうになりましたが…(汗
我慢我慢(笑

なんとか皆さん、アジサイっぽくなったかな~(笑

来月のイベントカレンダーも随時、連絡バックに入れてますので、ご家族様ご確認くださいね。

午後からは、恒例の美容デイ^^
本日も皆様の手のマッサージから爪のお手入れ
その後お好きな色のマニキュアからの顔パック!

恒例となってますので、皆さん何度か経験済みですが、
「こんなん塗ってくれるの??」 「マニキュアなんて何十年も塗ったことない」
らしいです(笑

デイサービスのイベントって新しいものもありますが、繰り返し行うイベントも多くあるのが現実です。
それでも毎回初めてと思ってくれる利用者様達…^^ 有難い限りです(笑

本日も皆さん一段と美しさに磨きがかかりました~
ご家族様、マニキュアと顔の肌艶を褒めてあげてくださいね!

さて、明日はお楽しみ外食イベント
多分、初めての「ジョイフル」です! 明日ご利用の利用者様お楽しみに~
18:59:10
>コメント(0)はこちらから

2025年05月25日 5/27(火)~6/9(月)の昼食メニュー
5/27(火)~6/9(月)の昼食献立です。

5/27(火) 外食イベント『ジョイフル』
5/28(水) ホッケ塩焼き、リボンペンネアラビアータ、枝豆ポテトサラダ、白米、みそ汁
5/29(木) 菜飯、カレーにゅう麺、野菜入り炒り卵、白菜とコーンのサラダ、デザート(ネーブル)
5/30(金) ピーマンの肉詰め、キャベツとベーコンのソテー、もやしとトマトのサラダ、白米、みそ汁
5/31(土) 焼き鳥皿、ごぼうの旨煮、インゲンの塩昆布和え、白米、かきたま汁
6/1(日) 未定
6/2(月) さわらハーブ衣焼き、鶏肉と若布の煮浸し、カリフラワーとハムのサラダ、白米、みそ汁
6/3(火) 山菜五目ご飯、そぼろ混ぜうどん、野菜天婦羅盛り合わせ、辛子風味大根、さくらんぼゼリー
6/4(水) イワシ山椒煮、かぶのごま油炒め、さつまいものサラダ、白米、みそ汁
6/5(木) チキンステーキの玉子あん、卯の花炒り煮、チンゲン菜と竹輪の和え物、白米、すまし汁
6/6(金) 白身魚フライ、野菜入り春雨煮、モロヘイヤとコーンと舞茸のサラダ、白米、みそ汁
6/7(土) 事業所お楽しみ 『肉まん』作り & 味噌ラーメン
6/8(日) 未定
6/9(月) 赤飯、赤魚塩焼き、ささみフライ、豆乳がんも煮、椀子そば、デザート(ネーブル)

10:40:02
>コメント(0)はこちらから

2025年05月24日 丸亀製麺のうどん弁当~
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです。

この週末は雨模様みたいですね~
梅雨入りも近いかもです。

しかし雨でも賑やかな京終事業所。利用者様は事業所に入ると雨降ってるのも分かってなく、帰りに「あら!雨降ってるの?」てな感じです(笑

さて本日は外食イベントで「丸亀製麺」でしたが、土曜日のお昼時は座席の心配もあります。
しかもお婆さん10人を雨の中お連れするのは……(汗
ということで、本日は「丸亀うどん弁当」をテイクアウトして事業所でいただきました~

以前はテイクアウトもネットで事前注文出来てましたが、最近は電話もネットも事前予約を受け付けてないので、お昼時にお持ち帰り14人分…
忙しい時間に窓口注文したらお店に絶対嫌がられると思いましたが、意外とスムーズで10分ほどで準備して頂けました(^▽^)/

本日はお腹を空かすために、昼食前に口腔体操もして…
うどん弁当と事業所で炊いた炊き込みご飯、あとはいつもの冷奴(笑

丸亀さんのうどんはこしがあって、うどん好きの高齢者にはいつも大好評^^
結構なボリュームですが、皆さん残さず完食でした~

さすがに食後は動けないご様子でしたが。。。

本日もよく食べよく遊びよく喋り… 皆さん本当にお元気で何より!

来週からは来月のカレンダー作り頑張ってもらいます。
来週もよろしくお願いします。

18:27:11
>コメント(0)はこちらから

2025年05月23日 おやつは大判焼き
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
ブログの更新をしたら消えました!最低☆
最近はコピーを取るようにしていたのに
取っていない日に限って!やらかしました!最低☆

今週から蚊取り線香を出しているんですが
まだ5月とはいえ例年に比べ ぬこ、噛まれる回数が少ないような…
(シャッチョはモリモリ噛まれているようですw)
このまま噛まれなければいいのになぁ。
利用者さまは今年も噛まれなさ過ぎて「最近蚊なんかおらんくなったな」って言ってました。いいな。

レクリエーションはキャッチボールしながら質問を答え合う!というのをしたんですが
例えば、父親の名前を聞いているのに旦那さんの名前を答えたり(これはよくある。旦那さんの事を、お父さんと呼んでいる人が多いので)
長女(長男)の名前は?と聞いたら、子どもの名前じゃなくて自分の兄妹の長女の名前を答えたり、
兄妹の数を聞いたら6人兄弟のはずなのに何故か2人と答えたり(もう死んでるからって言われる)
簡単な質問をしているはずなのに、なんだか複雑な回答にw
ぬ「亡くなってても兄妹は兄妹じゃん?」
利「そうか?でも死んでんで?」
そうかもしれないけどォ…
そんな複雑に考えなくてもいいんですよ?(笑)

17:11:10
>コメント(0)はこちらから

2025年05月22日 おやつは、あんぱん
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今朝、利用者さまが来所するのを待っていた ぬこですが
利「おはよ~!」
おはよ~(^^)
シャ「ほら、あれ言うて」
あれ…?
利「早く着いてごめんね」
(時計確認。8時55分)
ほんまや~!5分も早いやんか!笑
利「ごめんね~!ゆっくり着たらいいのに この人が急ぐから!」
シャ「これでもゆっくり来たで!」
利「もっと大回りして9時に着くようにしたらいいじゃないの!」

(笑)
5分所か10分程早く到着することがあるシャッチョに
こっちにも段取りってもんがあるんですから あんまり早く着いたら困る!と文句を言うのを利用者さまが覚えていたようで朝から利用者さまに責められるシャッチョ…w
何やらゴニョゴニョ言ってましたが利用者さま2人に詰められ
全面降伏しており、朝から笑わせてもらいましたw
経営者のはずなんですけどね…スタッフも利用者さまも女性ばかりでちょっぴり肩身が狭そうなシャッチョです。
-
今日は血行マッサージのイベントだったので機能訓練後にマッサージ受けられました!
いつも気持ちよさそうで羨ましいです。
レクリエーションは都道府県名を当てるクイズやボウリングをしていました〇

暑いのでさっぱりしたいのか最近は お風呂嫌いの利用者さまもスッと入ってくださいますw
「さっぱりした~!」とあがってもすぐに汗ばむんですけどね(;

この前も言ったんですが
事業所の風通りが悪くて本当に暑いので、ご利用時は半袖がいいと思います。
カーディガンとか本当にいらないです(;
靴下も分厚いのは暑いと思います(;
よろしくおねがいします~!
17:32:30
>コメント(0)はこちらから

最初 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 最後
このページのトップへ戻る